■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□■スレを立てる前に〜邦楽板総合案内所3■□
- 1 :名無しのエリー:03/01/08 03:25 ID:PzTPCcKc
- アーティストスレをお探しの方への総合案内所です。
また他板へ引越したシリーズスレの引っ越し先情報等もこちらへどうぞ。
※ 重 要 ※
スレを立てる前に、同じアーティストのスレが
すでに立っていないか必ず確認してください。
◇ まずは自分で検索
ページ内検索 http://tv3.2ch.net/musicj/subback.html を開いて
Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
2ちゃんねるスレッドタイトル検索(2ch全体から検索)
http://ruitomo.com/~gulab/
http://ruitomo.com/~gulab/k.html (軽量版:携帯用)
※ 重 要 ※
質問のためにスレを立てるのは禁止です。下記スレへどうぞ。
◇ 曲名・歌手名が知りたいときは
■ 邦楽板この曲誰の曲?質問スレ Part7 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1041123343/l50
◇ 歌詞を教えてほしいときは
歌詞がわかんねえ曲はここに書け!! (音楽一般板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1026723931/l50
◇その他音楽に関する質問は
音楽のことならなんでも速攻で答えるスレ (音楽一般板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1041834946/l50
- 653 :名無しのエリー:03/07/20 08:03 ID:MFYmsTLJ
- アーティストスレのことではないのですが、スレ立ての件で
ご相談したいことがあり、書きこみさせていただきます。
最近複数のコピペを使用し、多数のスレッドに見境なく貼りつけて行く
上げ荒らしが目につきます。コピペの内容が特定アーティストの誹謗文で
あることから反応する利用者の方も多く、更に確信犯的な煽りも入り乱れて
スレッドの進行に支障をきたすことが度々です。
荒らし報告および削除依頼は続けていますが、情報を集約する場として、
板内もしくは適当な場所(削除議論板など)に対策を話合える場が欲しいと考えています。
スレッドを立てた場合、荒らしさんを刺激することは必至なので、
過去そうしたスレッドの運営事例があれば、また以前携わった方がおられれば、
立て方についてご意見伺えればと。
- 654 :名無しのエリー:03/07/20 13:55 ID:X0dJtSaH
- >>653
お疲れ様です
煽り系の荒らしの場合、なかなか放置するのが難しかったりしますが
「相手にしないこと」が唯一の対策かとおもいます・・
もしいつも気になって仕方ない、という感じだと荒らしのペースに乗せられてし
まっているのと同じかも。
スクリプトを使った無差別爆撃・スレ潰しや特定のスレに対する粘着コピペ荒らし
は随時レス削除依頼するとして、
それ以外の関係ないスレにコピペ2、3個づつ貼りまくってるようなのは
荒らし報告スレで報告するのにとどめてレス削除依頼はせず
自分でレスをあぼーんできる2ch用のツールを利用したりして
見てみぬ振りをしてみてはどうでしょう。
あるいは煽りの応酬でスレが荒れてきたら違う話題を振ってログを流すとか。
手当たりしだいに削除してもらうことで解決するような感じではなさそうだし
傍目にはそんなに荒れてない板に見えると思うので(汗
規制強化もあまり期待できないかと・・・
この板内にスレを立てることはかえって刺激することになりそうなので
たぶんやめておいたほうがいいとおもいます。。
粘着に付きまとわれる辛さはすごくよく分かるのですが
一緒に熱くなってはだめですよん・・
- 655 :名無しのエリー:03/07/20 16:33 ID:nuLLMkRy
- >>654
レスありがとうございます。
あまり根をつめず、できる範囲で荒らし報告は続けていこうと思います。
削除依頼はその都度ではなく、スレッドの可読性を鑑みながら
必要と思われる部分のみ出していくようにしようかと。
とりあえずこの板にスレッドを立てるは見合わせた方が良いかもしれませんね。
1スレッド内の自治ならまだしも、板規模で利用者が一丸となって、煽り・荒らし
放置できるような「合意」を板規模で形成しようとする試みは無謀でしょうか。
そのためのコンセンサス作り・周知のための場が欲しいということもあるのですが。
コピペ以上に厄介なのが、それを契機とした煽り合い(思わせぶりなレスを付ける
便乗煽りや、スレッド住人間対立の構図に固執するレス、レッテル貼りなど)
が発生し、ログ流しも放置の呼びかけも及ばなくなることです。
とはいえ、「厄介」と考えること自体、既に熱くなってしまっているのかも。
冷静になって、諍い自体から距離を置く必要がありそうです。。。
微妙にスレ違いにも関わらず、親身なレスありがとうございました。
- 656 :名無しのエリー:03/07/20 17:58 ID:X0dJtSaH
- >>655
板全体の連帯感が極端にない板だから・・(汗
というかがんばって合意とるより
見たくない煽り合いは個人的に見なかったことにするほうが簡単かも(汗
煽り合い以外の話をしたい人がいたら
そういう人どうしで自然に話題を修正出来ればいいですね。
気楽にいきましょう・・・
- 657 :名無しのエリー:03/07/20 23:37 ID:g08TC5RY
- >>655
板全体に迷惑な荒らしと言えば、
ほとんどのスレ住人は山崎か殿下ぐらいしか頭にないと思います。
なので、それ以外の人物に対する荒らし対策と言われても、
興味を示さないか、たかみの見物で面白がるだけかと。
656氏も言ってますが、荒らしが粘着化する前に、
スレ住人に放置を徹底させるのが先決でしょうね。
とにかく”徹底放置”で、これ以上荒らしにエサを与えないようにしてください。
スレ住人ですら「放置」ができないのに、
板住人が一丸となって「放置」なんて夢のまた夢です。
”荒らしにレスするあなたも荒らし”という考えを、
スレ住人にできるだけ早く自覚させてください。
- 658 :名無しのエリー:03/07/21 00:43 ID:OSyiCSii
- アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり荒らしの粘着化を危惧しております。
自分が主に利用しているアーティストスレッドに関しては、昔から荒らしが多く、
特に昨年末から年初にかけて、スレッドのほとんどが誹謗コピペで埋め尽くされた
こともあったのですが、放置の呼びかけと削除依頼により、最近ではスレッドが
完全に機能しなくなるほどの荒らされ方はしなくなりました。
当時は他のアーティストスレッドのいくつかが同じような荒らされ方をして
おりました。特に荒らしの酷かったあるアーティストのスレッドには一度
お邪魔して、放置の徹底と削除依頼について書きこませてもらった記憶があります。
最近目に付くようになった荒らしが用いている誹謗コピペのテンプレの多くは、
当時、もしくはそれ以前から使われていたものと同じです。
当時と異なる点は、テンプレの中に用いられるアーティスト名が一部変わっている
ことと、アーティストのアンチ系スレッドやアーティストスレではない
一般スレが標的になっていることです。複数のアーティストを比較する類のスレッドは、
この荒らしそして煽りにとっての餌場になっております。
当時暴れていた荒らしと、今暴れている荒らしが関係しているのかはわかりません。。
この状況では、荒らされているスレッド全てを巡回して放置を呼びかけるわけにも
いきませんし、スレッド間を行き来して思わせぶりな書きこみをしていくものも多く、
どうしたものかと思案した末、スレッドを立てることを考えた次第です。
- 659 :654:03/07/21 06:33 ID:vLQcNZBi
- >658
やっぱり嵐に反応しすぎかな・・・
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
邦楽板は厨房多いけど大人も多いからなんとかなります。
メジャーアーティストのvsスレは煽り合いをする為にあるようなものだ
し、本スレは別にあるのだから放っておけば良いのです。
あと荒らしの来てるスレを「探す」必要は無いっす、、
不要な部分を2ch用のツールであぼーんするのを激しくおすすめします。
荒らし&煽り合い&釣り一切見ては駄目ですw
荒らしの放置を呼びかけることも荒らしの話題をしてしまってる時点で
放置できてないといえるのです・・・
- 660 :名無しのエリー:03/07/21 09:28 ID:HIYJMKng
- age
- 661 :名無しのエリー:03/07/21 16:43 ID:/kCqRGCj
- >>659
精神科のお医者様が患者さんに感化されて、だんだんボーダーラインが
なくなってくるとはよく言われることですが、私自身、同じ罠にはまってしまった
ようです(苦笑)自分、第三者のつもりがいつの間にか当事者になってどうする。
「自分だけは大丈夫よなんて、なんと傲慢なことか」
しばらく本スレだけ見るか、邦楽板から離れることにします。
アドバイスいただけて嬉しかったです。
長々とスレ汚し失礼いたしました。>all
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)