■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
18−25才の間はいろんな芸術に触れておけ
- 1 :いろんな芸術に触れておけ ◆4ZvEOwCmqs :03/12/06 16:23 ID:???
- 人生において芸術家たちが全財産をはたいて戻れるなら戻りたいと語るこの時期に、
メタルだけを聞いているのはもったいないよ。
音楽でも、ジャズやクラシック。美術や建築なども自分の目で見て回ったら絶対財産になるこの時期に
メタルしか聞いてないって人がいたらそいつはちょっと考えたほうがいいぞ。
俺も今必死こいてかねためて時間作っていろいろみて回ってるから、お前らもやったほうがいいぞ。
- 2 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 16:31 ID:???
- >>1
こんな大人にはなりたくないな…
- 3 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 16:35 ID:???
- >>1
むしろ12歳から18歳までの若者にこういう事言うべきだろ。
- 4 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 16:38 ID:zfsB/5kW
- 正論だ。
感性の幅が広がりやすい時期だしね。
まぁ、若ければ若いほど良いでしょうな。
- 5 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 16:49 ID:???
- そうか今、>>1は必死なのか
- 6 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 20:43 ID:???
- 若いうちに恋愛したいならメタルは聴くな。
- 7 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 20:45 ID:???
- 俺も10代の頃は友達とも遊ばず部屋に篭ってずっとギターばっか練習してたからな。
気付いたら30歳童貞だ。
- 8 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 20:47 ID:???
- このままだと、たぶん、25歳までに女性の体を拝むことは無理そうですVAIO
- 9 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 20:48 ID:???
- みんなでメタル辞めて人生を楽しもう
- 10 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 21:36 ID:yCEHYs7w
- 考えさせられます…
- 11 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 21:37 ID:???
- 18歳じゃ遅すぎる。
人間の嗜好の形成は14歳がピークだと思う。
- 12 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 23:52 ID:???
- 30歳童貞なんて普通じゃん。俺は素人童貞だがなー
- 13 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/06 23:58 ID:???
- メタル しか 聴かないアフォはさすがにいないと思うが…
- 14 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:02 ID:???
- メタルばかり月に30枚は買ってますが何か?
- 15 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:04 ID:???
- 伸びそうなスレもこうしてクソスレ化していくんだな・・・
- 16 :北方謙三:03/12/07 00:08 ID:UNaaAW/8
- >>8
ソープ逝け
- 17 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:09 ID:UNaaAW/8
- メタルのみならずハロプロも幅広く聴いてる俺は勝ち組
- 18 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:10 ID:???
- >>13
メタルしか聴かない人は結構いると思うよ。
メタルって言ってもかなり幅広いし。
ただメロスピだけとかデス/スラッシュだけとかはかなりヤバイ。
- 19 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:11 ID:???
- >>11
嗜好の形成はそのくらいかもしれないが、思考の形成は、18〜21くらいまでだな。
- 20 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:16 ID:???
- >>1
浅く広い知識を得ても何もならん。
ロックなんて若い時しか聞けないからな。
ジャズ、クラシックは歳取ってからはまればいい。
- 21 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:16 ID:???
- >>11
そうかな。
俺は今年で23だけど19の頃に比べれば
少なくとも音楽の趣味に関してはかなり変化してるよ。
- 22 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:43 ID:0a2zKU4/
- 出たよ、オナニースレw
勝手に一人でやれっての>>1
きしょい童貞丸出し男
- 23 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 00:55 ID:???
- >>21
どうせ理屈で聞いてんだろ
- 24 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:07 ID:???
- 意味が分かりません
- 25 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:10 ID:???
- さいきん感動がないんだ〜
仕事のしすぎかなぁ〜
- 26 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:13 ID:???
- >>23
理屈で聴くってどういう聴き方ですか?
意味が分かりません。
- 27 :21:03/12/07 01:17 ID:???
- まあ俺は飽きっぽい性格だからかもしれないけど。
- 28 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/07 01:21 ID:???
- 音楽やりたいとか言っておきながら邦楽しか聞かない香具師・・・
- 29 :1:03/12/07 01:28 ID:fNIdY1AV
- 自分個人の意見としては、まず第一は、とにかく心底見に行きたくなるようなものを見つけることだとおもう。
自分は、芸術の何をたしなめばいいのかさっぱりわからなかった時期にはよく
図書館で気に入った作品集をとにかく味わったよ。
たとえば、建築に関して言えば最初のころはこう思っていた、建築ってあのマンションとか一戸建てのことかって調子に。
しかし、たまたま図書館で手に取ったキレイな写真の建物が結構気に入って〜ローバートAMスターンという建築家の作品集〜
それ以来結構表面的だがその建築に関していろいろな知識を収集したりしてた。
そうしてひとつの作風に詳しくなっていくと、、まったくタイプの違う建築家に結構はまったり興味を持ったりと、いろいろ幅が広がってくる。
ほかの音楽や絵画に関しても、取っ掛かりはまったく同じだと思う。
とにかく、気に入ったものを何でもいいから見つけるに限るよ。それだけでも世界が広がって行くことはすぐに実感できる。
メタルを聞き始めたのも高校のとき友達から借りたCDを気に入ったことから始まったようにね。
- 30 :1:03/12/07 01:31 ID:fNIdY1AV
- 18−25という数字の根拠は、結構雑誌や作品集の解説でよく目にする数字だからです。
それに、ベネトンなどもデザイナーはこの年齢層ですしね。
- 31 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:32 ID:???
- メタラーって何でも分析すんの好きだね。
だからこの板が好きなんだけどw
- 32 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:47 ID:NKS0L4Ng
- >>31
他の音楽盤ってどうなのよ?
- 33 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:51 ID:???
- もっと若いうちからの方が良いだろ。
18-25じゃ完全に人格固まっちゃってるから、
イマイチ感性刺激されにくい。
- 34 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 01:51 ID:???
- セックスしたらメタルよりポップスが好きになってきました
- 35 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/07 01:53 ID:???
- >>33
んなもん人それぞれ。
- 36 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:08 ID:???
- 年くうと感性固まるってのがそもそも凝り固まったステレオタイプ。
晩年の傑作見たことないのか?
>>1みたいに固まってる奴が何見てもムダだな。
つか、コピペ?
- 37 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:11 ID:???
- >>36
それは比率の問題だろ。
年を取っても感性が衰えない凄い人はいるけど感性固まってる人の方が多い。
- 38 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:26 ID:???
- それをステレオタイプっていうんだよ?
- 39 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:27 ID:???
- >>37
で、何が言いたいの?
- 40 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:30 ID:bkJP7i1r
- >>1
あまり他人の作品を見てばかりいると、単に反応する人間にしかなれなくなる
つまり、有名な作品を見てそれに対して批評をすることしかできなくなる。
自分で新しく物を考えることができなくなる。だからバランスの問題だけど
あまり執拗に貪欲に求めるのは良くない。何事もほどほどに。
- 41 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:31 ID:???
- 女はヒステリーが多い、とかね。
統計取れるものでもないのに比率が高いと信じて疑わない。
思いこんでるのにも気づかない。
- 42 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:33 ID:???
- 見るのも結構、求めるのも結構。
でも作れよ。
話はそれからだ。
固まる、枯れるは作れなくなったときの科白。
- 43 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 02:56 ID:???
- このスレ見てるとメタラーは頭が固いと言われるのがよく分かる。
- 44 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 03:18 ID:???
- 音楽を聴いて感動したら曲を作りましょう
美術を見て感動したら絵を描きましょう
要は、受身だけじゃなくて、クリエイティブな人間になってみろ!
ってことだよね?
あ、絵を描きたくなったらこちらへ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1043343630/l50
- 45 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 03:24 ID:???
- 俺はいろんな物見たい聞きたい思ってるけど金がない罠
- 46 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/07 03:43 ID:???
- オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
- 47 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 03:46 ID:???
- >>36
俺は年喰って感性が鈍くなるのは仕方ないと思ってる、
同じ刺激じゃもう感じなくなるからな。
晩年の傑作については正に匠の業って奴なんだろ。
どんな優れたアーティストでも1stの生々しさや青臭さはもう出せないと思う。
別にそれが悪い事とは思わない、むしろいろいろ枯れてこないと出せない物も多いからな。
- 48 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 04:26 ID:???
- 青臭いアイドルの歌でも聞いてれば?
- 49 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 06:48 ID:???
- つーか0-18までだよな。どー考えても。
- 50 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 07:24 ID:???
- >同じ刺激じゃもう感じなくなるからな。
単に飽きっぽいだけなんじゃ・・・
繰り返し聞いて新たな発見!とかないわけ?
- 51 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 12:48 ID:VIf2f6Sm
- >>49
それはおまえの性対象の年齢だろ(プゲラ
- 52 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 13:10 ID:???
- 幼年期は学校の音楽でクラシック聴くけど、
ロックに目覚めるのは13位が普通だろうな。
そこからメタルorパンクに行き着いてドップリ浸かるか、
ジャズに目覚めるかで変わってくるだろうな。
漏れはメタルどっぷりは21まで、
そこからジャズ&Jpop(この呼び方好きくないが、演歌もw)にハマり、
30過ぎて能、歌舞伎、クラシック&オペラにも興味出てきた(笑
- 53 :189:03/12/07 13:13 ID:???
- しわしわの老人になってもデスメタ聞く奴とかいるんだろうな将来、、、、、
- 54 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 13:25 ID:???
- 俺は一生メロスピ聞くぜ!!!!!
LIVE FOR MELODIC SPEED METAL!!!!!!
DIE FOR MELODIC SPEED METAL!!!!!!
- 55 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 13:28 ID:???
- >>52
君もメタルを卒業したんだね
- 56 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 13:47 ID:???
- 52>55
当時のは今でもipodで聴いてるけど、バブルメタル時代より80〜84年が好き。
最近聴いてるのはNR,WASPの1stとかAC/DCかな?
- 57 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 13:51 ID:ctEZYl0w
- ダバディもそんな事いってたな。<若いうちにがんばれ。
- 58 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 18:18 ID:fNIdY1AV
- デススラッシュのみは精神病人
- 59 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 18:35 ID:???
- つーか、1ジャンル聴きまくって、ほぼ極めると飽きてこない?
飽きるとまではいかなくとも新鮮さが感じられないと言うか。。。
自然と他のスタイルの音楽も聴きたくなると思うけどな。
個人的に>>1の精神年齢の定義には賛成だな。例えば、京都に修学旅行行って
感動する厨房・工房はいないだろ?所詮厨房・工房は映画村レベルなんだよ。w
ちょうど>>1の言う頃に感性と知性のバランスが等しくなるのがこの頃なんじゃないかな。
- 60 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 18:52 ID:???
- なぜそうまで必死なんだ?
- 61 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 18:58 ID:???
- >>48
釣りかも知れんが。青臭いってのは悪い意味じゃないんだが。
経験を積んでテクニックを身に着けていく事によって確実に失われていく物もある。
若さで突っ走る潔さなんてのは、聞いててとても清清しい。
それは悲しいけど年を取る毎に出来なくなっていく。
ほとんどどんなアーティストのアルバムを聞いてもこれはほぼ間違いないだろ。
もっとも進歩がなかったら困るんだがな。
>>50
>>繰り返し聞いて新たな発見!とかないわけ?
え〜と文盲なのかな?繰り返し聞いてって何だ?そんな話出してないのに
勝手に脳内で話構築するなよ。
同じ刺激って言ってるだろ、あえて釣られてやると、新たな発見だったらそれは新たな刺激だな。
例えば10代に頃にデスメタルに出会ったとする、
その最初のインパクトが30になっても持続する訳は無いよな?
若ければ若いほどピュアでいろんな刺激に晒されていない分いろんな物に感動出来る余地が多いって事ね。
ただいろんな経験を積んだ上でしか感じられない物もあるって事は否定はしない、
それは酸いも甘いも噛み分けた人間独自の物でそれを「枯れた味」なんて称する事もある。
- 62 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 18:59 ID:u7m9/2B1
- 学校の教育でクラシックやビートルズだけじゃなく
ボヘミアン・ラプソディでも聞かせろよ。
- 63 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:03 ID:???
- 若いうちにいろんな物見とかないと、長文で説教する親父になっちゃうぞ!
- 64 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:11 ID:???
- >>1
つうかお前25歳だろ?
普通は22までだろ?25なんかもう社会人で束縛されてるつうの。
- 65 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:12 ID:???
- ゲイも芸術ですか?
だめですか?
- 66 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:15 ID:???
- 不倫は文化です。
ローライズは自己表現です。
マイケル事件はメタルです。
- 67 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:18 ID:???
- ゲージュツはバクハツだーーーーーっっっ!!!!
ってオッサン、昔いたの知ってる?
- 68 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:20 ID:???
- 若い頃に一つのモノに没頭するのはいいことだと思う。
ただそれから脱皮出来ずにリピートし続けてるのは成長がないし、人生捨ててると思う。
ガイシュツだが、突き詰めれば飽きてくるのが普通だと思うし、
それ以前に女のコと普通に話してればメタラがいかに恥ずかしいか嫌でも判ると思うんだがねw
- 69 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:25 ID:???
- ゲージュツやってんと女にモテる?
美大生とかと合コンできんの?
- 70 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:27 ID:???
- 若い頃に2chに没頭してそれから脱皮できずにリピートし続けて
成長も無く人生捨ててます。
ガイシュツだが、突き詰めても飽きてこないのが2chだと思う。
なんでだろうーなんでだろうー
- 71 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/07 19:29 ID:NTYWyg9M
- 爆懺先生はメタル!
- 72 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 19:58 ID:???
- 言いたいこと言うのはいいことだと思う。
ただそこから脱皮出来ずにリピートし続けてるのは成長がないし、人生捨ててると思う。
同じ事何度も書かれたら飽きてくるのが普通だと思うし、長いと読まれない。
それ以前に女のコと普通に話してればネラーがいかに恥ずかしいか嫌でも判ると思うんだがねw
- 73 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 20:01 ID:???
- ゲージツっていいよな。
- 74 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 20:06 ID:???
- >>1
他の一部の下らないスレよりぜんぜんいいよ。素敵よ。
ただもうちょっと討議できるくらいの文章力と情熱を
持った人が何人かいると盛り上がりそうなんだけど、
過疎地でそれは無理なようね。
- 75 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 20:11 ID:???
- >>74
俺は文章力、雑談力、情熱、すべて9以上。
ゲージュツねえちゃんとヤリたいね。
- 76 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 20:30 ID:???
- もっとゲージツ論、戦わそうぜ!!!
- 77 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 21:14 ID:???
- >>76 自分でネタ提供出来ないならとっととマスかいて寝ろ。 ダメ人間の典型だなw
- 78 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 21:29 ID:???
- 文章力、雑談力、自信、すべてが10中2くらい・・・。
こんな俺は、ヒマとお金があったら「世界の車窓から」みたいな旅をして
みたいなぁって思ってるよ。
こういうのはゲージツに触れるとは言わないかもしれないが
大いに脳みそに刺激を受けるだろうし、なにかが成長しそうな気がする。
小さい頃から都会のごみごみしたところで生きてきたから
一種の開放感を求めてるのかな・・・。
- 79 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 21:57 ID:???
- >>74
メタル板にそんな人はいまだかつていません
- 80 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 22:15 ID:???
- 今日のあるあるによると三才までに触れとか無いとだめじゃない?
- 81 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 22:23 ID:???
- 俺は山菜以前の記憶がありませんが何か
- 82 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 22:55 ID:???
- >>1のようなやつを『厚顔無恥のDQN』という
まあ実際DQNなんだろうw
お前>>1はもっと色々な本を読んで友達も作って常識を勉強しろ
そしてもっと頭働かせるように努力した方が良いぞ、今ならまだ大丈夫だw
- 83 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 22:57 ID:???
- >>82
自分のことか?
- 84 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 22:57 ID:???
- >>72
ばか?同じ奴が書き込みしてるわけじゃないだろ。
- 85 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 22:59 ID:???
- なんでお前のような若僧から馬鹿あつかいされにゃならんのだ!!
- 86 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:05 ID:???
- 議論したいなら始めてもいいけど、本気で乗ってくる輩がいるのか疑問だよ。
他スレで試したことあるけど、叩きや揚げ足取りばかりで議論のマネごとにもならんかったし。
ディベートの最低限のルールを守れるならいいけどね。
「他人の意見は否定せず、反対意見、異論の提示にて反論する」とか。
- 87 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:06 ID:???
- >>85
つまんねーオッサンだな。
- 88 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:09 ID:???
- >>86
2chでまともな議論なんてめったにないからな。
ここは自分の言いたい事を吐き出す掃き溜めみたいなもんだから。
集まってくるのもハエみたいな奴ばかりだ・・・・・・・・・・・俺もだけど。
- 89 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:12 ID:???
- >>86
お前は何歳でいつから2chに出入りしてる?
- 90 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:19 ID:???
- >>89
俺は>>86じゃないが横からすまん。匿名掲示板で相手の事聞く方が馬鹿げてるよ。
何とでも言いようがあるんだから。
他板だったが自称青年実業家っていうコテハンがいつも24時間スレに張り付いてたりね。
あとIDが表示されない板の場合自演もかなり横行してるから相手の特定はかなり困難だよ。
あと2ch暦なんて恥ずかしいだけだから聞くだけ野暮かも。
- 91 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:20 ID:???
- >>90
そもそも何を議論するんだ?
- 92 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:21 ID:???
- こんなくだらない題でディベートできるわけがない。
マジで言ってるとしたら知能指数が怪しすぎるな。
- 93 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:21 ID:???
- つーか、89みたいな野暮がいるから2chで議論は成り立たない。
- 94 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:22 ID:???
- >え〜と文盲なのかな?繰り返し聞いてって何だ?そんな話出してないのに
>勝手に脳内で話構築するなよ。
自演かもしれないけど、もし1がオトナなら、こんなケンカ腰でレスするはずない。
- 95 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:24 ID:???
- 真っ向から否定するのはいぐねぇべ?
何にでも挑戦することはいいことだ。
- 96 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:24 ID:0M3R4eOO
- なんで「>>89みたいな奴がいるから」という話になるのか分からんな
俺も>>86見て同じこと思ったぞ。
初心者っぽいから2ch歴どれくらいなのかなと単純に興味を持っただけなんだけど
- 97 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:25 ID:???
- >>94
議論の仕方が分かってないね。本質が見えてないよ君は。
- 98 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:26 ID:???
- ちなみに89と96は違う人物
- 99 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:27 ID:???
- 96様はベテランのようですが、2ch歴何年ですか?
- 100 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:28 ID:???
- 議論の為の議論を格好いいと勘違いしてるだけじゃん。
仕方と本質を同義に扱ってる時点で言語障害確定だな。
- 101 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:30 ID:???
- そもそもネタなわけだし
自演すら下手くそだし
- 102 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:30 ID:???
- 100様、議題を提案してみて下さい。
- 103 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:31 ID:???
- >>100
君のレベルは分かった。
- 104 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/07 23:32 ID:???
- 音楽理論スレでもまあまあ議論できてたからできるだろ
- 105 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:34 ID:???
- >>102
このスレがメタルを語っているか否か。
- 106 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:34 ID:???
- >>97
議論したいというわけではない。
オトナなら言葉選びは慎重に行うはずで、
1がオトナならば、それに見合ったレスを期待しているという
意味が94の文には込められている。
- 107 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:35 ID:???
- >>102
>>1はなぜ必死なのか?
- 108 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:36 ID:???
- >>102
釣りか否か。
- 109 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:37 ID:XGVL1fNu
- 映画から入ったら判りやすいんでない?>他ジャンル。
例えば「アマデウス」とか「恋のゆくえ」とか。
- 110 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:37 ID:???
- >>102
96様の2ch歴はいかほどのものか
- 111 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:38 ID:???
- >>109板違い
- 112 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:38 ID:???
- >>102
>>1はオトナかガキか
- 113 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:40 ID:???
- >>102
メタラーの童貞率はいくつか?
- 114 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:41 ID:???
- とりあえずクラシックへのとっかかりで
今教育テレビ見なさいよ
- 115 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:41 ID:???
- >>114板違い
- 116 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:42 ID:???
- おれみたいな2ちゃんベテラン、最古参に対して
なんだ?おまえらわ?
- 117 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:43 ID:0M3R4eOO
- >>110
3年
- 118 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:45 ID:???
- まず>>1はルール守る事を覚えなきゃな。
感性以前に社会の基本を。
ジャズやクラシック、美術や建築なんてメタルと関係ないスレ立てちゃダメだよ。
- 119 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:46 ID:???
- メタルもゲージュツだろ?
- 120 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:48 ID:???
- 1がんばれ
- 121 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:49 ID:???
- ゲージュツ見ろはゲージュツ論じゃねーし
- 122 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:51 ID:???
- >>94
お前は>>50本人なのかな?そのレスは俺が書いたんだけど、
俺は>>1とは別人だよ。まあ信用するしないは自由だけど。
明らかに読み違えられていたから、
違うという事をあえて2ch風のレスでしてみた、
2chは少し煽り気味の文の方が読まれる傾向にあるからな、
でもかなりソフトな方だよ。
もっと酷い煽り文見た事あるでしょ?
それが不快だったらこんなとこ来ない方が身の為だと思うよ。
ここでまともな事言っても茶化されてお終い。
- 123 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:52 ID:XGVL1fNu
- まずメタルの世間での位置付けを理解することから始めたら?
リスナー層が低所得層中心の音楽だと。
- 124 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:52 ID:???
- でもなんだかんだでレスが付いてるとw
- 125 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:53 ID:???
- >>1以外にこんなバカがいるとは信じたくないよぉ
- 126 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:54 ID:???
- >>123
所得とゲージュツ関係あんの?
- 127 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:55 ID:0M3R4eOO
- 高所得層はクラシックとかジャズとか聞いてそうな雰囲気はある
- 128 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:55 ID:???
- >>127
スーパー馬鹿?
- 129 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:57 ID:0M3R4eOO
- >>128
違う
- 130 :122:03/12/07 23:57 ID:???
- おお丁度いいサンプルがw
>>123の文を見てみよう
まずメタルの世間での位置付けを理解することから始めたら?
リスナー層が低所得層中心の音楽だと。
低所得者とか低学歴とか部落民とか差別意識バリバリで
自分に対するコンプレックスの塊みたいな奴の巣窟だからな。
こう書くとオマエモナーってくるのかな?w
- 131 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:58 ID:???
- >>129
間違ってるよ
- 132 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:58 ID:XGVL1fNu
- アフォ126&128発見!
所得層と聴く音楽のジャンルなら、もちろん関係あるよ。
- 133 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/07 23:59 ID:???
- >>130
オマエダケガナー
- 134 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:00 ID:gTbQSs7r
- >>131
合ってる
- 135 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:00 ID:???
- 釣りにしてもつまらん
- 136 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:01 ID:???
- >>132
早く説明しろよ
- 137 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:02 ID:???
- >>133
ごめん、つまんない。
普通にオマエモナーってきたら、
ほめてやろうと思ったのに。
- 138 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:02 ID:???
- おまえら、
ゲージュツがインテリだとかブルジョアのもんだと思ってんのんって
あれか?
70年代の人間か?
- 139 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:02 ID:???
- >>127
低所得層でもクラやジャズ聴く奴は多い。
ただし海外へクラの勉強しに逝く奴には、あまり貧乏人はいない。
もちろん絵画など様々な芸術を学びに逝った外国で
ド貧乏してる奴も多いけど。
パリやニューヨークなんて貧乏芸術家の巣窟だった。
- 140 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:03 ID:???
- >>132
ほら早く
- 141 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:06 ID:???
- 132は逃げたのか??www
- 142 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:06 ID:???
- >>132
いつまでかかってんだよ。
もう寝るぞ?
- 143 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:07 ID:???
- >>122が必死だなww
- 144 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:08 ID:???
- >>139
それはお前が貧乏だっただけのこと。 上には上がいる。
こんなトコでヤツ当りすんなってw
- 145 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:09 ID:???
- >>132
早くしろよ。おらぁ!!!!!
- 146 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:09 ID:gTbQSs7r
- >>139は>>131とかと同一人物?
もしそうなら
マジレスすると低所得層がどんな音楽聞いてるかに言及した覚えはないんだが。
しかも「雰囲気はある」って言ってるだけなのに
- 147 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:09 ID:???
- 数あるネット掲示板でも2chが一番引き篭もり率高いだろうな。
暇人ばかりだからすぐに荒れると。
お前等たまにはオンモに出た方がいいですよ。
親孝行しろよ。
- 148 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:09 ID:???
- >>132
逃げんなよぁ〜〜!クズが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
- 149 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:10 ID:???
- >>142
早くねろよ。必死過ぎ。
- 150 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:10 ID:???
- だからメタル板はダメなんだよ。
- 151 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:10 ID:???
- >>146
逃げ口上カコワルイ
- 152 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:10 ID:???
- >>144
読解力ないなぁ。俺自身は音楽勉強に留学した事はない。
情報処理関連で1年いただけです。
- 153 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:11 ID:???
- >>132=>>147
答えろよ。ゴミ野郎
- 154 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:12 ID:???
- お前ら読解力ないな。
とくに>>152と>>153
ぜんぜんダメ。
げーじつ以前の問題。
- 155 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:12 ID:???
- >>143
おお久しぶりに見たな『必死だなww』
まだ使ってる奴いたんだ。
これからも伝統を守ってがんばってくれたまえ。
- 156 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:13 ID:???
- >>1
ゲージツ以前に国語勉強しろよ
- 157 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:13 ID:???
- >>155
クサッ
- 158 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:14 ID:WSn08N4e
- >>156
黙れ!糞人間!
- 159 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:14 ID:???
- 次は「大量w」だな
- 160 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:14 ID:WSn08N4e
- >>154
一生雪見オナニーでもしてろ!
- 161 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:15 ID:???
- 程度の低い口喧嘩は日常茶飯事だが、
まともな議論なんてこんなところじゃ望むべくもないな。
煽るだけ煽って逃げるだけだもんな。まぁ引き篭もりのネット内だけの知識じゃ限界ある罠。
- 162 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:15 ID:WSn08N4e
- >>159
アホ!
- 163 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:16 ID:WSn08N4e
- >>161
風呂入れ!臭いど!
- 164 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:17 ID:???
- >>161
まー>>1が低脳なスレじゃ仕方ないよ。
残念だけどね。
- 165 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:17 ID:???
- 和気あいあいと楽しいスレですね。
ばかばっかで。
- 166 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:18 ID:???
- >>157
『クサッ』?それ新しいの?でも流行りそうもないね・・・。
まぁがんばってください。
- 167 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:18 ID:???
- 152様は情報処理関連で1年、船橋辺りにでもいて、
SEのまねごとでもやってたんですか?w
- 168 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:19 ID:???
- 芸術ったっていろいろあるだろ?
皆メタルの他に何に興味あるか公開しない?
俺は教会。建築やステンドグラス、内装や像が好き。
- 169 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:20 ID:???
- 引き篭もりのレス
↓
163 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:03/12/08 00:16 ID:WSn08N4e
>>161
風呂入れ!臭いど!
- 170 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:20 ID:???
- >>168
ヌード鑑賞
- 171 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:21 ID:???
- >>170
俺もヌード描いた絵画好きだよ
- 172 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:21 ID:WSn08N4e
- >>169
とりあえず死ねヤ!!!
- 173 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:22 ID:???
- 食玩のオマケ集め。
- 174 :152:03/12/08 00:22 ID:???
- >>167
いえ、エクセルという凄いソフトでデータ入力してました!
足し算、引き算を自動でやってくれるんですよ!
こんな感動はEagle Fly Freeを初めて聴いた時以来です!!!
- 175 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:23 ID:???
- >>168
もうちょっと落ち着いてからコッソリ書いた方がいいよ。
今ここ厨房大杉w
- 176 :170:03/12/08 00:23 ID:???
- >>171
いや、絵画じゃ抜けません。
- 177 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:23 ID:???
- >>175
了解。そのようだね。
- 178 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:25 ID:???
- >教会
Metal church
>建築
Spiral architect
>ステンドグラス
ジューダスのStained class
- 179 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:27 ID:???
- >>172
ごめん 引き篭もりに引き篭もりって言ったら傷付けるよな。
俺の思慮が足りなかった、許してくれ。
きっとお前だって好きで引き篭もっている訳じゃないんだろうし、
なんか事情があるんだろ?
よかったらここにお前の悩みを書いてみないか?
きっとみんなでおもしろおかしくおちょくってくれると思うからw
でもどうせずっと学校でされてきたから慣れてるんだろ?
- 180 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:34 ID:???
- >>177
ごめん。ほんとの事言ったから怒っちゃったみたいwwwwwwwwwwwww
- 181 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:40 ID:???
- 沢山釣れましたpu
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 182 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 00:44 ID:???
- >>181
後釣り宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 183 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 02:08 ID:???
- 94>>122
1だと思ってしまいますた。失礼仕りました。
俺は>>50じゃないです。ただの通りすがり。
俺は不快に思って咎めたわけではなくて、
常識わかってる人が、盛り上がるからといって
わざとケンカ腰で話し合う必要はないんじゃないの
ってこと。
つまりケンカ腰トークは論点がずれ易く、何を言いた
いのかわかりにくくなって、無駄な説明が増えて
リソースの無駄だし、厨や俺みたいな
通りすがりを寄せ付け易く、荒れたり、関係ないことを
書き込まれたりして、立ったときはおもろそうと
思えるスレでも、結局はつまんないスレに成り下がって
しまって勿体無いってことで。
実際今のメタル板の状況がそうでしょ。
せっかく普通に会話できるオトナなんだったら
あえて2chでまかり通ってるレベルにあわせて
スレの質を落とす必要はないよ。
ってか、なんでこんなこと考えてんだろう、俺。
- 184 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 02:09 ID:???
- しかも文章変だし。
- 185 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 05:00 ID:???
- >>183
どこを縦読みするんだ?
- 186 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 05:05 ID:???
- >>185
すぐ分かるだろ。知障か
- 187 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 14:45 ID:???
- >>183
レスthx
俺も2ch見る様になって最初の頃はそんな風に思ってたんだけどね、まともな書き込み以上に煽りが多すぎw
マジレスすると必ずと言っていいほど煽る馬鹿が多いし。だからまともな話題はここに期待しちゃダメ、残念だけどね。
煽りで論点がずれるって指摘だけど、そもそも議論しようとは思ってないし、
ここで煽りやってる様な連中(中には厨房を装っているのもいるだろうけど)は人のいう事なんか聞かないよ。
俺も2chって人が多いしレスも早いし、そういう意味ではいいと思うんだけど、そもそもなぜ人が多いのかって考えると、
それはネタスレが多いからじゃないのかな?とそんな風に思う。
実際煽りや荒らしが多いスレの方が存続(内容はともかく)するしね。
まぁここは厨房と楽しく戯れる場所だと思ってwまともな事は他所の掲示板でやった方が早いよ。
それでもたまにはまともな事もコッソリ書いたりしてる、それを読んで理解してくれる人が数人でもいればいいやと思ってね。
- 188 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 19:21 ID:u9nTv08z
- あっという間にくそになったな、ここ。
早い、早い。。
- 189 :(*`3´*)メガオ ◆1F0elt0G0o :03/12/08 19:35 ID:OOW7L4nO
- >>1
1ィ!おまいなかなかええぞ!
折れもその考え賛成じゃ!
スダチ10箱贈呈!
- 190 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 19:41 ID:???
- ゲージツ的なセクシー女っているの?
- 191 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 19:59 ID:???
- よく触ってたよ若いころ
- 192 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/08 21:22 ID:FcuVVhbL
- でもなぁ。
芸術家でもなんでもない
ただのサラリーマンだしなぁ。
- 193 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 03:03 ID:vvXWVHBM
- 漏れもヨーロパいきてー
- 194 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 03:16 ID:???
- 芸術がわかるって実は不幸なことかなあと思うんだよね
だって世の中の90%は芸術的じゃないもので占められてるだろ
色々な芸術がわかると、そういう醜いものがあふれてる世の中に
絶望を感じるんじゃないかという恐れがある
俺は音楽に関しては結構色々聴いていて、見識があるつもりなんだけど
テレビでも街中でもゴミみたいな音楽があふれていて嫌になるもん
でもそういうリスクがあるだろうに、あえて芸術的であることに
憧れは感じるんだけどね
青臭いレスですまん
- 195 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 03:28 ID:???
- 芸術に限らず、人間そのものにも言えるね。
あまりにも賢すぎたり優しすぎたりする人は、かえって世の中生きてくには向いてない。
でもまあやっぱりいい音楽はたくさんあるよ。
言いたかないけど、クラシックなんかにはたくさん。
- 196 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 03:32 ID:???
- >ゴミみたいな音楽があふれていて
典型的な厨
- 197 :194:03/12/09 03:56 ID:???
- >>195
もちろんクラシックは素晴らしいと思うよ
でも日本のメディアで露出が多いのは、ルックスの良さが売りだったり
劇的な半生を売りものだったりする三流の演奏家がほとんど
>>196
えー、ゴミだらけじゃん
- 198 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:07 ID:???
- >>194
それは違う。絶望的になるほど醜いものなどそう多くはない。
むしろ逆で、知見を積めば積むほどどんなものにも何がしかの美を感じる
ことができるようになるから。問題ない。
- 199 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:15 ID:???
- >>198
良い事言う。
- 200 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:22 ID:???
- 知見のないヤツはだいたいブルデスかプログレに走ることが多い。
- 201 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:28 ID:???
- >>200
お前の嫌いな音楽がブルデスとプログレだからだろw
- 202 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/09 04:39 ID:UapImCPW
- ブルデスは芸術だよ
- 203 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:46 ID:???
- 知見のある人ならプログレがなぜダメなのかはちゃんと論理的に説明できる。
2chで説明しようと思わないだけで。そこが2chの限界なんだけど。
- 204 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:49 ID:???
- 何でプログレが駄目なんですか?
- 205 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 04:51 ID:???
- >>203
プログレが駄目なのを2chで論理的に説明できないのを
論理的に説明してくれ。
- 206 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/09 05:04 ID:UapImCPW
- ブルデスの話は却下ですか?
- 207 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 05:10 ID:???
- 相違性のある感性を扱ったものが万人に駄目な理由を論理的に説明できるわけ無いだろ。
それが知見的な人間の判断の限界か?
- 208 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 05:12 ID:???
- >>205
「論理的に説明できない」ではなく「しようと思わない」と書いてあるよ。
日本語くらいちゃんと理解しようよ。
- 209 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 05:14 ID:???
- しようと思わないのは出来ないからだろう。
皆に納得行く説明が出来ればそれでいい。
しかしそんな理論は有り得ないからな。理論だぞ?飽くまで。
- 210 :( ´∀)もんクソ ◆Mon2hI...Q :03/12/09 05:14 ID:UapImCPW
- >>203
理論的に説明してください
- 211 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 05:19 ID:???
- >>207の言う通り芸術の良し悪しは理論で説明できねぇよ?
これは大前提の筈だが。
- 212 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 05:25 ID:???
- 論理だよ。
- 213 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 05:35 ID:???
- >>211
それは建前
- 214 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 09:05 ID:???
- おまえら、ゲージツがどうのとかゆってんけど、
エロはすきなんだろ?
- 215 :メタルマン ◆NtMetalnZQ :03/12/09 14:30 ID:n7bKKvot
- ぜんぜん好きじゃないけど。
- 216 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 14:42 ID:???
- >>194
商業製品のデザインも立派な芸術だよ?
車、洋服だけでなくポスター、CM、ロゴ、パッケージetcetc.....
み〜んなデザイナーが苦心して生み出した物ばかり。
ポップアート楽しいよ。
- 217 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/09 15:05 ID:???
- エロゲージュツってほんとにあるの?
- 218 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/10 02:29 ID:???
- >>217
芸術の根幹ってそもそも死とエロスって聞いた事がある。
エロス=生殖=生と考えると、生と死って事になるんだろう。
だからエロ芸術というよりも芸術自体がエロの賜物って発想も出来る。
- 219 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 21:49 ID:???
- エロCGを描いている絵師の多くは、少なからず芸術センスは持ってると思う。
たとえば女の子の顔や体だけでなく、服のシワや小物や部屋まで
細かく、そして上手に表現できる人が多い。
それも綺麗な色でね・・・。
あと性的欲求を高次元に昇華することが、運動をするとか、絵を描く
ことになるっていうのもあるね(保険体育でやったww)
でも、だからといって芸術が生(と死)からきているかっていうと、
それを証明する理由にはなんないかもね。
たとえば建築物とか風景画がどう生とか死に関係するのかわからないし。
218の説俺も聞いたことあるけど、その説唱えてる人って
どういう風に考えてんだろう。
- 220 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 22:21 ID:???
- 参考書見て書きました
- 221 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 23:38 ID:???
- >>219
単なるフロイトかぶれだろう。
- 222 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 23:44 ID:???
- >>219
死と性が芸術の根幹という事に付いては生命の本能の部分での事だと思う。
自然界で見てみよう、花や蝶のあの鮮やかな色は何の為か、それは生殖の為、
虫や鳥が求愛の為に鳴く事もよく知られていると思う。
人も又自然の一部であるならこの理から逃れられるものではない。
そして性と死とは表裏一体である、死があるから性が必要なのだ。
人というか生命の行動の大半は三大欲求に縛られていると思うが、
それ以外の行動の総ては死や性に基づいていると考える事も出来る。
- 223 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 23:53 ID:???
- >>221
保健体育でやったと書いてあるだろ
フロイトかぶれとか言って知識自慢したいのか
- 224 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 23:54 ID:???
- >218の説俺も聞いたことあるけど、その説唱えてる人って
>どういう風に考えてんだろう。
これに答えたんだが?
- 225 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/11 23:57 ID:???
- 20年前くらいまで日本にはフロイトかぶれが多かった。
その名残りだろって事だ。
フロイトはなんでもエロスとタナトスに結び付ける。
フロイト学説を支持してる心理学者はもうほとんどいないのに、
世間一般では未だに信者がいたりする。
- 226 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/12 00:07 ID:???
- いまは誰
- 227 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/12 03:23 ID:???
- >>225が知識自慢に見えるのは俺だけか?
- 228 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/12 03:50 ID:???
- ヘー勉強になるなぁこのスレ
ここだけ哲学板みたい。222、225さん詳しそうですね!
そっか、自然が美しいのは生殖をするためなんだ
空や海が美しいのもそうなのかな。
死か性かっていったら、どっちだろう。
星が輝くのは死ぬためのようにもみえるけど
じゃあなぜ生きる時間が与えられているんだろう
うーん、むずかしいな。
ねよう・・・。
- 229 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/15 07:38 ID:???
- 人はなぜ死にますか?山は死にますか?海は死にますか?
- 230 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/16 00:02 ID:???
- 僕は死にまっせぇん!
- 231 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/16 00:35 ID:???
- すたーとらーいーんー
- 232 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/16 00:36 ID:???
- フロイトって
剣とか傘がチンポでタンスとか船がマンコって言った人でしょ?
- 233 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/16 00:39 ID:???
- フロイトの頭の中はどうなってるんあ??
- 234 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/16 23:54 ID:???
- パイズリは芸術
- 235 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/17 01:01 ID:???
- フロイトは自分がエロと死しか考えて無いから他人もそうだと思ったんだろ。
- 236 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/17 02:43 ID:???
- 他人もそのとおりだが
- 237 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/17 03:15 ID:???
- >>236
切なく同意。
- 238 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/17 03:16 ID:???
- >>235
ネタか?ネタだよな
- 239 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/17 09:50 ID:???
- 俺は結構いろいろ考えてるよ。
ラーメンとか。
- 240 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 02:22 ID:???
- TVゲームやるのも芸術に触れてることになるかな?
グラフィックとか音楽とか物語とか感動するのたまにあるじゃん。
俺の芸術だと思う作品ははFF4、5、天地創造、ミスティックアークなんかだけど
どう思う?ゲームも芸術になるんだったら、俺は中学生くらいから芸術に触れてる
ことになるw
- 241 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 02:28 ID:???
- >>216
そんなこと言い出したらなんでも芸術じゃん
芸術というのはもっと個人的なものじゃない?
デザイナーが万人に気に入られるデザインを苦心して生み出すのは違うと思う
- 242 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 03:02 ID:???
- FF4、5、天地創造、ミスティックアークもデザイナーが万人に気に入られるデザインを苦心して生み出しているよ
- 243 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 04:35 ID:???
- >>240
いい事だよ。人間はそこから発展していくもんだ
そのまま歳とっても「感動した!最高!」なんて言ってたらちょっね
- 244 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 06:23 ID:???
- >>241
>>そんなこと言い出したらなんでも芸術じゃん
俺は>>216じゃないけど、別になんでも芸術でいいんじゃないか?
例えば陶芸なんて本来の目的と別の処に価値観を見出すものだし、
君の様な事を言っていたら芸術としての陶芸は存在してなかったろうな。
今現在芸術的価値を見出されてない物でも、
今後認識が変化する可能性もあるんだし、
いろんな物に芸術的な感性を刺激されるのは別に間違った事じゃない。
むしろ固い頭が一番芸術の妨げになる。
- 245 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 11:02 ID:???
- オマエラヘビメタって。
チャチな芸術論。
お手軽お粗末な庶民のゲージュツ。
- 246 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 17:12 ID:???
- >>245
メタルは数限られた芸術しか確かにないよ
だがな、メタルというのは一番最初の通過点だ
そこから人間は発展してゆく
- 247 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 18:39 ID:???
- 説得力あるなー
こういう熱い文章かける人って尊敬するなー
- 248 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 18:43 ID:???
- おrも、ちいさな子供がいろんなモノに興味を示して、それらに刺激されて
心や脳を発達させていくように、大人も常に子供と同じように
いろいろな些細なモノから刺激を受けてみるのはイイコトだと思う。
そうすることによって、子供と同じようなやわらかい脳は持てない
としても、ある程度はやわこい脳を持ち続けていられると思う。
結果として、いわゆる芸術たる芸術を目の前にしたときも、
周りの批評に左右されずに、自分なりの解釈で美を感じ取ることが
できると思うだ。
ちなみに、高尚な芸術論ってどういうことを論じるの?
人間が美を感じる比とか色とか?
- 249 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 20:01 ID:???
- >>246
ハゲ堂
叩かれそうだが、何百枚、何千枚とメタルのCDばかり持ってる人間は
本当に人生を無駄に過ごしていると思う
それは俺もメタラーだから理解できることだね
- 250 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 21:00 ID:???
- つまりオマエラのわ
芸術じゃなくてゲージツな。そんな程度。
- 251 :bred@ ◆bgxzd/Nrr. :03/12/21 21:17 ID:???
- >>249
君は人生有効に消費してんだね。お話聞かせてぇ。
- 252 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 21:19 ID:???
- ヤワラちゃんで抜くことができる人、いますか?
そういう人じゃないと教わる気になれません。
- 253 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 21:25 ID:???
- ある一つのことやものに没頭してそれに時間を消費する
タイプっていうのは学者や研究者に向いてる。
典型的男性型脳の持ち主だよ。
それはそれでいいことじゃね^の
彼らの人生が無駄だってことはない。
没頭することによって生まれるものもあるぞ。
- 254 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 21:37 ID:???
- 人生はその無駄な部分が楽しいんだよ。
必要最低限の生活なんてつまんねえよ。
- 255 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/21 23:59 ID:???
- >>254
選民意識はよくねーぞ
どんな人間でも必要最低限で生きてるような奴はいねぇ
- 256 :クンニバルコープス ◆GFR/DYDss2 :03/12/22 01:33 ID:???
- >>252
おまいにとって谷はマエストロか?
- 257 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/22 01:45 ID:???
- >>254
その通り、その生きていく上で無駄な最たる物が芸術に他ならないのだが、
人生を豊かにするには最も必要な物である事も事実。
- 258 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/22 03:05 ID:???
- >>244
いやそれは違う
陶芸は確かに当初の実用的な目的とはかけ離れてるけど
そこには陶芸家の美意識が存在しており、あくまで個人的なもの
基本的に商業主義とは無関係
しかし商業デザインはあくまで消費者に向けられたものであり
売れてなんぼでしょ
デザイナーの美意識なんて誰も求めてない
だから明確に区別したい
まあどんなものに感性を刺激されるかは個人の自由だけどね
- 259 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 15:21 ID:???
- 小さいころ空き地で草野球やってて
ばひゅーんと窓ガラス割って溝口さんによく叱られたよ
- 260 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 16:18 ID:???
- >>259
そうだよな。それも広い意味では芸術だよな。
- 261 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 16:22 ID:???
- おー!このスレの奴らに超同意!
テレビとかのコマーシャルとかも芸術っぽいもんな。
なんでも芸術賛成!!
- 262 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 16:23 ID:???
- 広く解釈し過ぎて戦争や人殺しが芸術になってしまうんだウンコ
- 263 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 16:26 ID:???
- 戦争なんて全然芸術でもなんでもないだろ。
あんなの権力者のエゴだけじゃねえか。
あんなもん賛美してる奴らは偽善者だよ。
殺人とかは芸術っぽいのあるけどな。
- 264 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 16:35 ID:???
- >>263
すべての芸術だって
個人のエゴで成り立っているんだよ
戦争も皆が賛同すれば
それがまた賛歌となるもんだ
- 265 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 16:46 ID:???
- なるほどな。
- 266 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/23 20:44 ID:???
- 芸術なんて人間の脳髄の一番下らない所から生まれた自然生態を破壊する元凶
だと思えば腹もたたない
- 267 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/29 18:35 ID:???
- 人間が作るものだけじゃなくって、自然界が作ったものも
実は芸術だよね?
たとえば巻貝の形なんかは美しいと思う。巻貝は神か?
中身は微妙なのにね。
そしてたとえば数学の本なんかに載ってるようなマンデルブローの図や
△の中に▽をずっと描いてできる図などもまた美しいのである。
そう、この世の法則自体が芸術なのかもな。
いまパパちょっとかっこよいことを言った気がします。
あっくんもパパみたいな立派なお父さんになるんだぞ。
- 268 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/29 18:43 ID:???
- 2ちゃんのメタル板に来てる立派なお父さんかよ…
- 269 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/29 21:25 ID:???
- 2chも無駄だからこそ、使い方次第で人生を豊かに出来る。
酒、素人&玄人女、ギャンブル、ゲームも同様。
- 270 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/29 23:05 ID:???
- 君たちは年を重ねるに連れ一年が早く過ぎ去っていっているような感覚に見舞われたこと
はないだろうか?それは気のせいではない。
乳児の頃は記憶に残ってないからともかくとして、幼児や小学生のときにはまわり
のことをほとんど知らないかつ、いろいろと新しいことを知りびっくりしたのを覚えているだろう。
日々で経験したことを脳が覚えていくんだが、それが
日を追うにつれ少なくなってくるのは当然。脳が刺激を受ける機会が少なくなるんです。
だから一日がなんの刺激もないので早く流れるように感じるわけ
- 271 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/30 01:50 ID:???
- >>270
あと仕事する様になると忙しいってのもあるよ、
自分の時間なんてどのくらいあるんだろう?
あっという間に一年が過ぎ去っていく。
なんだかんだ言っても学生時代って時間があるから、
感性の幅を広げる時間的余裕は一番あるだろうね、
問題は金銭的余裕の無い事だなw
- 272 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/30 02:54 ID:???
- しかし俺が学生の頃は、感性の幅を広げるきっかけが無かった
いや、きっかけを見つける知能が足りなかっただけか。
でもなんていうか、芸術のことを考える人っていうのは
いろんな意味で暇と余裕があって、悪く言うとおめでたい人たち
なのかも知れないとも思う。
世の中にはつらい経験や苦労を乗り越えて一生懸命生きている人も
いるのに、俺はこんなこと考えてていいんだろうかってね。
願わくば世界中の人々の心を解放し、時間と余裕をあたえたまへ・・・アメーン
今日もパパ良いこと言ってるよね、あっくん。
- 273 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/30 05:46 ID:???
- >>272
実は芸術って「つらい経験や苦労を乗り越えて一生懸命生きている人達」にこそ必要な物なんじゃないのかな?
本来人生を潤してくれる筈の物で総ての人が享受出来る物だろう。
求めれば芸術なんてそこ等中に転がっているよ、普通に空がきれいだなって感じたりするだけでも
十分感性の鍛錬になると思う、それで心が癒される人だっている筈だ。
「フランダースの犬」のラストでネロ少年はルーベンスの二枚の絵を見れた事を感謝して天に召されて行ったでしょ。
いい例が浮かばなかったので、物語だけどwまぁ芸術が人の心を救うという事は確かにある様な気がするけど。
- 274 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/30 10:19 ID:???
- ヲタクゲージュツの話ですか?
- 275 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/30 11:05 ID:???
- 泡姫の事ですよ
- 276 :盤ギャ:03/12/31 01:15 ID:???
- 色んな芸術にふれるにも、金がいるよな〜今の時代は・・・
- 277 :名無しさんのみボーナストラック収録:03/12/31 01:20 ID:???
- >>273
そこに素晴らしい絵や音楽があったとして、
かれらの生活が豊かになるわけではないけれど、
仰るとおり、ネロのように癒される人も確かにいるでしょうね。
ゲージュツしたい、というエゴのおかげでうまれた作品が
人に感動を与えたり、癒したりなどして他人の人生を潤すことができるのならば
一見ムダ毛のようにも思える芸術も存在価値があるっていうもんですよね。
うむそう思うと、パパも気楽にゲージュツについて考えることができます。
- 278 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/13 23:03 ID:jAIfr4Na
- ギター弾いてると癒される気がする。
- 279 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/25 00:48 ID:a5981YKT
- 良スレage
- 280 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/25 00:53 ID:???
- >>1
中学生から人妻まで色々な女を触ってますが何か?
- 281 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/25 01:33 ID:???
- 女の性器は芸術だよな
- 282 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/25 01:56 ID:???
- >>281
お前の書き込みはネタかマジか分からんが、
エイリアンのデザインで有名なH・R・ギーガーは骨と機械と「生殖器」をモチーフにしている。
性器も含めた肉体は十分芸術的だ。
- 283 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/01/31 19:24 ID:???
- 物は考えよう
- 284 :1:04/02/02 00:52 ID:iEXbIPFb
- スイマセン立てた後pc自体あまり使っていなかったのでレスつけることができませんでした。
今日開通したみなと未来線の各駅は建築家のデザインしたもので、かなり個性のある仕上がりになってましたよ。
- 285 :(OvO) ◆Mon2hI...Q :04/02/02 00:54 ID:c9Vf7sHl
- >>282
チンコってまじ芸術だと思う。
- 286 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/02 01:09 ID:???
- あげ
- 287 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/02 02:14 ID:???
- >>285
うpしてみろ
- 288 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/02 02:37 ID:???
- 仕事や就職活動や受験勉強に忙殺されて、芸術に向かい合う余裕がないという
寝言をほざくやつは、芸術に真摯に向かい合って極貧のうちに死んでいった
芸術家たちの存在を知らないのだろうか
金を稼いで、明るい家庭を築いて、そのうえ芸術もわかろうなんて
虫が良すぎるんだよバカどもが
- 289 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/02 02:39 ID:???
- チンコは普通に考えて人体で外に出てるもので一番気持ち悪い。
でもそこが芸術を感じさせるゆえんなのかもな。
- 290 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/02 02:42 ID:2o5FvtqD
- チンコとかキンタマって一言で言うと、「内臓丸出し」って言うのと同じ状態らしいぞ。
だからあんなにデリケートらしい。
- 291 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/02 09:12 ID:???
- 内臓?
そんなことナイゾウ。
なーーーーんてなーーーー
あーーーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっっはははははは、。
- 292 :adidasのスニーカーはァァ世界一ィィ ◆nWpzAdIDas :04/02/02 19:00 ID:???
- >>291
( ´∀`)σ)∀`)
- 293 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/03 04:24 ID:???
- そういえば人体の不思議展やってたなぁ。結局見に行かなかったけど
- 294 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/03 04:49 ID:???
- >>291
( ´∀`)σ∵。Д・゜∴・゛ヒデブ゙!
- 295 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/10 04:22 ID:???
- >>293
2年前、大阪・梅田のスカイタワーに観に行った。
- 296 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/10 04:55 ID:???
-
∩___∩
/ ヽ|
チンチンクマー | ● ● ヽ
∩___∩ 彡 (_●_ ).lヽ ミ
| ノ ヽ /: |∪| .| 」 ミ
オチンチンクマー / ● ● | (; ;<ヽ ヽノ___||__ヽ
| .lヽ ( _●_) ミ .; \_) ヽ (_____)
彡、 | 」 |∪| 、`\ ; ; /. . ヽ |
/ __||_ ヽノ /´> ) ;; ;;/ . ;;; / /\ /
(___) ヽ (_/ \ \从从// ..; ;;/ / ヽ./
| ,,、  ̄ー_ 煤ネ_ノ;*;'("/;;; / ∪
| /  ̄ ̄ ̄ー、  ̄;;;#;:^291;; *;__/
| /  ̄ーノ;;;⊂;;:::#':*,'´;; ;::;
∪ /: /;;∪∪Wヾ;; ;;
::; ' ;: ;;ブシュゥ\ :;
;
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)