■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Fender ストラトキャスター Part 7
- 1 :ドレミファ名無シド:03/08/06 18:23 ID:???
- 前スレ
Fender Stratocaster Part 6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048060463/
- 952 :ドレミファ名無シド:03/10/09 14:25 ID:???
- >>950
thx!
なるほど、ネックが一番の変更点ですか・・・
てか、UG前の57はかまぼこって事!?54と同じ!?
>>951
まぁねぇ。
でも、予算的にはかなり良かったよ。モノも良さそうだったしさ。
ま、今更しょうがないね。また掘り出し物を待ちますw
デラックスはまったく見てなかったんだけど、
ビンテージとどう違うんだろう・・・
- 953 :ドレミファ名無シド:03/10/09 14:53 ID:???
- 950の貼ってくれたリンクみました
なんで楽器屋のアンチャンはすぐ小型トランジスタアンプで早引きするのだろう
- 954 :ドレミファ名無シド:03/10/09 15:30 ID:???
- それしか能がないから
- 955 :ドレミファ名無シド:03/10/09 16:09 ID:???
- >950の貼ってくれたリンクみました
なんで楽器屋のアンチャンはすぐ小型トランジスタアンプで早引きするのだろう
??????
どの辺りが速弾き?
- 956 :ドレミファ名無シド:03/10/09 16:49 ID:???
- 大型チューブで遊ぶと叱られるからじゃねえの?
小型ソリッドだと壊しても給料飛ばないし。
- 957 :ドレミファ名無シド:03/10/09 16:50 ID:???
- >早引き
やる気が無いから、いつもすぐに帰ってしまうわけだ。
- 958 :ドレミファ名無シド:03/10/10 00:08 ID:???
- 3Texas-Specialってのはメキシコ産のストラトについてるものなのですか?
それともUSAでもJAPANでも搭載しているものなんですか?
名前から判断してみたのですが・・
- 959 :ドレミファ名無シド:03/10/10 00:09 ID:y/NgdOEl
- ああ、あげなきゃ目立たないわ・・
- 960 :ドレミファ名無シド:03/10/10 00:32 ID:???
- テキサススペシャルならどれでも搭載してると思うけど。
レイヴォーンモデルとかそうじゃなかったっけ?
- 961 :ドレミファ名無シド:03/10/10 00:48 ID:j7brFI53
- 注意
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
- 962 :ドレミファ名無シド:03/10/10 00:48 ID:j7brFI53
- http://www.airmusic.co.jp/
- 963 :ドレミファ名無シド:03/10/10 01:07 ID:???
- テキサススペシャルを最初に搭載したのがSRVシグです
- 964 :ドレミファ名無シド:03/10/10 01:08 ID:???
- >>958
意味が良くわからないが・・・
- 965 :ドレミファ名無シド:03/10/10 01:15 ID:???
- いや、>>958はテキサスをメキシコだと思ってるんだと思うが…
- 966 :ドレミファ名無シド:03/10/10 01:19 ID:???
- テックス・メックスと混同している可能性大
- 967 :958:03/10/10 01:24 ID:y/NgdOEl
- >>965さんで正解です!
ちょっと考えたら意味不明ですね。失礼しました。
この間中古で62’の復刻の中古が売ってて、
PUがテキサスだったんですよ。
これ系には全部ビンテージがつくと思ってたから
純正じゃないのかなーと思ってました。
テキサスはJAPANについてるのしか見たことなかったもので・・
- 968 :958:03/10/10 01:25 ID:???
- あー最後の一行はJAPANじゃなくてMEXICOです
- 969 :ドレミファ名無シド:03/10/10 02:13 ID:???
- ピックアップって見ただけでテキサススペシャルだとかそうじゃないとかわかるの?
- 970 :ドレミファ名無シド:03/10/10 02:24 ID:???
- うん
- 971 :ドレミファ名無シド:03/10/10 03:55 ID:???
- では見分け方を教えてたもれ
外して裏側を見るまで分からんと思ってた
- 972 :ドレミファ名無シド:03/10/10 08:29 ID:???
- >>971
見た目の違いは知らないけど、F/Uのふつうのビンテージ風シングルコイルより
明らかに磁力が強いよ
- 973 :ドレミファ名無シド:03/10/10 09:49 ID:???
- >>972
PUはフェンダーだけじゃないんだよ… _| ̄|○
- 974 :ドレミファ名無シド:03/10/10 11:57 ID:???
- テキサススペシャルって昔のと今のと明らかに音が違うんだが
ターン数とか変わったのかな?
- 975 :958:03/10/10 14:15 ID:y/NgdOEl
- 俺はわかりません。値札に書いてました。
- 976 :937:03/10/10 20:58 ID:???
- >>944
ゲトしました
イイ!
早速シャーラーペグに交換しました
- 977 :ドレミファ名無シド:03/10/10 21:23 ID:???
- で?タイムマシンって良いの?
- 978 :ドレミファ名無シド:03/10/10 23:09 ID:Ls/WfPgg
- レイボーン自身はPUのワイヤリングを改造したりしてたのかな?
TXスペ使ってたわけじゃ無いよね?
死んでから開発されたんですよね?
- 979 :ドレミファ名無シド:03/10/11 00:05 ID:???
- >>978
シグネチャーのプロトタイプは生前中に渡されてたらしい。
それに載ってたのがテキスペの原型だったかどうかはわかんないけど
- 980 :ドレミファ名無シド:03/10/11 10:18 ID:???
- 俺、SRVsig持ってるよ。TXスペ確かに磁力は強いけど
外観じゃわからん。(w
音も太いけど、フレットもフェンダー標準じゃないからどっちのせいか
よくわからん。(w わからんことだらけですまん。
- 981 :ドレミファ名無シド:03/10/11 10:20 ID:???
- >>977
ここにはカスタムショップユーザーなんて居ないので誰もわかりません。
- 982 :ドレミファ名無シド:03/10/11 12:08 ID:???
- もうそろそろ次スレの準備お願いします。漏れ立てられないので。
- 983 :ドレミファ名無シド:03/10/11 12:29 ID:???
- こんな時になんですが、トレモロとブリッジについて質問。
二点式のトレモロに、ビンテージのブリッジつけても、ダイジョブなんですかね。
- 984 :ドレミファ名無シド:03/10/11 12:59 ID:???
- 1000とりいくかい?
- 985 :ドレミファ名無シド:03/10/11 13:16 ID:???
- >>983
サドルでしょ?二点式トレモロにビンテージタイプのサドルって
そういうモデルもあるし別にいいんじゃない?幅さえあってれば
- 986 :ドレミファ名無シド:03/10/11 14:02 ID:Ym6REnR4
- >>985
クラシックプレイヤーな
- 987 :ドレミファ名無シド:03/10/11 15:33 ID:???
- タイムマシンシリーズって
NOSの方がルックス的に好きでNOS買うつもりでも、
relicを試奏しちまうと絶対relicが欲しくなると思う。
それくらい音が違う、なぜなんだ??
- 988 :ドレミファ名無シド:03/10/11 18:10 ID:???
- >>987
それはね レリックを製造する過程で職人が
ひたすらかき鳴らして鳴るようになってから出荷するからなんだよ(嘘
美しく剥げや塗装割れを表現するための激薄な塗装と錆させる化学処理
そしてどついて磁力を落としたPUあたりにその秘密は有ると見た。(?
- 989 :ドレミファ名無シド:03/10/11 18:16 ID:???
- >>983
ブリッジとはサドルのことと解釈していいですか?
二点式のトレモロとビンテージトレモロでは
サドルの幅が違います。
それぞれ10.8mmと11.3mm。
ビンテージの方が弦間が広い。
2点式のトレモロにビンテージのサドルはつかないでしょう。
- 990 :ドレミファ名無シド:03/10/11 18:24 ID:???
- . ∧_∧
( ̄ー ̄) <990
/J J
し―-J
- 991 :ドレミファ名無シド:03/10/11 18:38 ID:???
- 991
- 992 :ドレミファ名無シド:03/10/11 18:56 ID:???
- >>983
GOTOH S108 Chrome
これだと10.8mm幅でスチール製ビンテージスタイルなサドルですよ
- 993 :ドレミファ名無シド:03/10/11 19:18 ID:???
- スキャロップ加工って弾きやすい?
- 994 :ドレミファ名無シド:03/10/11 19:44 ID:???
- 弾きにくいよ>スキャロップ
押し弦の力が極端に弱い人、早弾き大好きなら弾きやすいけど。
ある程度力いれる人間には弾き難い。
カスタムショップなんて大した音しねーーーーよ>>980のケツ辺りのヤツ
- 995 :ドレミファ名無シド:03/10/11 20:50 ID:???
- ああ俺スキャロップ向きかもしれん
押弦力が弱いんだよ
指が細長くてね
死相してみる
- 996 :ドレミファ名無シド:03/10/11 20:52 ID:???
- ストラトよりレスポールの方がいい。
- 997 :ドレミファ名無シド:03/10/11 20:56 ID:???
- 997
- 998 :ドレミファ名無シド:03/10/11 20:58 ID:???
- 次スレたった?
- 999 :ドレミファ名無シド:03/10/11 21:00 ID:???
- 1000gets!
- 1000 :ドレミファ名無シド:03/10/11 21:01 ID:???
- 1000gets!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)