■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【個人】子供にピアノを習わせる【ヤマハ】
- 1 :ドレミファ名無シド:03/03/20 09:19 ID:???
- 子供が幼稚園の先生あたりに憧れて、習いたいと言い出したピアノ。
最初は程々でいいと思っていたのに
いつの間にか自分の最大の関心事になってしまった。
- 64 :ドレミファ名無シド:03/03/25 14:11 ID:???
- オジイチャソ
↓
| |/(-_-)\| | 漢字検定五段
| | ∩∩ _| |________
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-_-)
(∩∩)────────────────
/
/
/
こんな感じか?
- 65 :ドレミファ名無シド:03/03/25 14:54 ID:???
- 馬か朕
- 66 :ドレミファ名無シド:03/03/26 02:15 ID:???
- 2ちゃん語にいちいちツッコミを入れる香具師の方がほっぽどイタイが何か?
- 67 :ドレミファ名無シド:03/03/26 02:35 ID:???
- どんどんスレタイと離れていく(w
- 68 :ドレミファ名無シド:03/03/26 11:54 ID:???
- >>66
突込み
遺体
- 69 :ドレミファ名無シド:03/03/27 02:24 ID:???
- 空気読めない香具師が約一名紛れ込みマスタねw
- 70 :ドレミファ名無シド:03/03/28 02:04 ID:???
- >69
オマエモナー!
- 71 :ドレミファ名無シド:03/03/28 04:27 ID:???
- >>70
あ〜あ、やっちゃった。
- 72 :ドレミファ名無シド:03/03/28 17:33 ID:???
- 今日も漢字検定の証書入り額を磨いてからピアノを二時間軽く弾きますた
- 73 :ドレミファ名無シド:03/03/28 17:55 ID:???
- 拙者は漢字検定の証書入り額を二時間磨いていたゆえピアノは弾けなかったでござる
- 74 :ドレミファ名無シド:03/03/29 00:14 ID:???
- 「スタインウェイ ハンブルク C型」と書いた紙鍵盤で練習でござる。
- 75 :ドレミファ名無シド:03/03/29 10:12 ID:GexNK2lF
- >74
うちの紙鍵盤とお揃いでござるな。
今日は3年ぶりに調律してもらうんでござるよ。
我が家へ来客があるのも3年振り。漢字検定の額も心なしか嬉しそうでござる
- 76 :ドレミファ名無シド:03/03/29 13:27 ID:???
- さあ、今日も漢字を五百回書くのが大変。漢字検定の腕を保つには毎日の練習が
かかせない
- 77 :ドレミファ名無シド:03/03/30 01:19 ID:???
- 今日は紙鍵盤でハノン1番を5時間練習。相変わらず心地よい響きだ。
もちろん漢字の練習も怠らない。
憂鬱、薔薇、醤油などの込み入った文字をコツコツと五百回、
コピペして印刷したので完璧です。
おじいちゃん、俺はやるぜ。
- 78 :ドレミファ名無シド:03/03/30 22:19 ID:???
- >1
どうせ高校生になったら、エレキギター買うって。
でもって、クラシックの発想から抜けられなくて苦労する。
- 79 :ドレミファ名無シド:03/03/31 11:31 ID:???
- 今日は紙が足りなくなって五百回のつもりが四百回しか練習できなかった
もう漏れの実力は四段レベルまで落ちるのだろうか
心配だ
じいちゃん、漏れどうしたらいいんだ
紙かってこい、いやもとい
新聞紙にでも書け、とじいちゃんなら言うよな、わかったやるよ
いまから大サービスであと二百回、合計六百回だよ、漏れはやるよ、、、、、
- 80 :ドレミファ名無シド:03/04/03 01:38 ID:cHVqItyd
- 茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/chigasaki.html
- 81 :ドレミファ名無シド:03/04/03 02:45 ID:???
- ピアノを習って、ピアノに挫折してギターを始める。
そして青い時代を抜いたドキュソはまたピアノを再開する。
しかし、既にギターの騒音で耳は蝕まれていたのだ・・・。
もう昔の研ぎ澄まされた耳は戻らない。。。
- 82 :ドレミファ名無シド:03/04/03 10:55 ID:3qyeGOYn
- 私もヤマハに通ってましたがポピュラーなものもやりましたよ。
グループレッスンの内容は先生によって大分違うみたいですしね。
今となってはクラシックからハードロックまで色々なジャンルの音楽が好きになりま
した。
でもヤマハでしか得られないものは沢山ありました。
- 83 :ドレミファ名無シド:03/04/03 14:07 ID:???
- ヤマハの個人レッスンでいい先生にあたるコツってある?
- 84 :ドレミファ名無シド:03/04/03 14:45 ID:hFix1Bls
- まずグループやっていい先生のときに個人に変えるとか
- 85 :ドレミファ名無シド:03/04/03 15:10 ID:???
- ヤマハ崩れの先生に習ってたら最悪、自分では教えず有名な先生を紹介して
その人のレッスンについて来て、そのとおりに教えようとする
一体どういうことなんだよ
- 86 :82:03/04/03 18:16 ID:3qyeGOYn
- >83
いい先生にあたるこつとゆうより、幼児科からJ専に進むことですね。
J科よりJ専の先生の方が技術なども上です。J科の先生は、たまにですが音大じゃ
なく専門出身の先生もいるみたいです。
J専の先生はJ科の先生よりグレードも上の級を持っているはずです。
あとはヤマハの掲示板のどこかに書いてあったかも知れませんが、ヤマハ音楽振興会
の直営センターをオススメします。設備も良いし先生の質も良いです。
私も直営センターに行っててグレード5級まで取りましたが、同期の子や何年か上の
人達も音高、音大に行った人は少なくなかったです。
- 87 :ドレミファ名無シド:03/04/03 19:01 ID:???
- 専門コース勧められてますが正直困ってます
だって大変そうなんだもの
それにうちの地域では専門コース行ってもコンクールの予選にも受からない子が
イッパイいてかなりイタイのです
そういうの見てると入れる意味わからなくなります
- 88 :ドレミファ名無シド:03/04/15 11:24 ID:???
- >87
楽器店の名を上げる為に
グループの活動を優先させているクラスだとそういうこともある。
個人のテクニックの上達には難があるけど
広い意味での「音楽」に触れる事は出来る。
- 89 :ドレミファ名無シド:03/04/16 20:10 ID:???
- 楽器店が絡むから山羽は本当にイタイ
- 90 :山崎渉:03/04/17 11:52 ID:???
- (^^)
- 91 :ドレミファ名無シド:03/04/19 10:06 ID:???
- 先生っていろいろいるな〜と思う。
上の子が、ヤマハで、良い先生にあたったのにそれが当たり前だと思っていて
特に気にもせずに、
何も考えず下の子を入れた幼児科の先生が最悪だった。
ピアノを弾けばミスタッチ多し。
エレクトーンは扱いがわからないはずなんて無いのに
いつも「あれ?あれ?」といつまでも始められない。
子供に何かさせる時も、準備を怠り毎回必ず何かを忘れ、失敗。
集まる時は集合時間の時間を間違える。
グループレッスンなのに、先生の気まぐれで、先生の伴奏を弾かせてみるなど
いきなり変わった事を行いそれもその場だけ。フォロー無し。
宿題を出しても見ない。
発表会の当日、いきなりパートを変える。
発表会前でも、その曲の練習はしない。
何を聞いても何も知らない。答えられない。
などなど・・・・
「お姉ちゃんのレッスンの関係で、どうしても都合がつかなくなった」
と言い訳して、曜日を変えてもらいました。
結局2年目の夏に生徒が2人になり、ほかのクラスと合併になりました。
- 92 :山崎渉:03/04/20 05:50 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 93 :ドレミファ名無シド:03/04/28 20:29 ID:1wuPT/jv
- >91
すんげえ先生、コワー
- 94 :ドレミファ名無シド:03/04/30 12:31 ID:???
- >>93
>すんげえ先生、コワー
つうかヤマ○の標準じゃないかな。
- 95 :ドレミファ名無シド:03/05/08 14:52 ID:???
- >94
同意。
本当に良い先生は、経験を積むためにヤマハで教え
数年たったら、自宅で教える。
つまり、ヤマハにも良い先生はいるが、その人たちはヤマハを使って
「教える練習」をしているだけなのだ。
たまたま当たったら儲けもの。
たいていはクソ先生しかいない。
- 96 :ドレミファ名無シド:03/05/09 20:14 ID:uh2idEOw
- >95
うちのこの先生は山はを三年で辞めて今、自宅で開業しているセンせだよ。
- 97 :ドレミファ名無シド:03/05/14 20:31 ID:???
- 97
- 98 :山崎渉:03/05/22 02:17 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 99 :ドレミファ名無シド:03/05/22 14:27 ID:???
- なら漏れはディジタル検定3級を中学2年の時にとった。
それ以来なんにもしてない。
あぁ、36と同レベルで出遅れ
- 100 :100人に1人(変化を嫌うのが特徴):03/05/22 19:08 ID:???
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 101 :ドレミファ名無シド:03/05/27 20:47 ID:???
- 若い頃、名古屋の支点に勤務していた事があるという人が
怒って言っていた。
「会議の議題が、3歳児の母親をいかにだますか?!」だったのですよ!!
ヤ○ハは嫌いです。だって。
- 102 :山崎渉:03/05/28 17:10 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 103 :ドレミファ名無シド:03/06/04 23:22 ID:b2YQ55yB
- ヤマハ音楽教室で美味しいのは、幼児科のカリキュラムのような気がする。
耳を鍛えるからね。絶対音感がつけばしめたもの。
鍵盤練習するのは、そのあと、J専に行くなり、個人で習うなりすれば良い。
J科は、いまいち無駄っぽいと思う。
- 104 :ドレミファ名無シド:03/06/05 12:06 ID:???
- >>17
もうスタンウェイは、良い職人がいないから落ち目なのに
アンティークと言われる100年以上前のものしか価値ないよ
ちなみに、ヤマハのピアノは、精度と音が良いと世界に進出してるよ
最も楽器は良くても、ヤマハの教室の講師陣はレベル低いけどね
近所で口コミで評判の良い、音大出の先生を探すと良いよ
楽典もしっかり教えてもらえるから。
- 105 :ドレミファ名無シド:03/06/06 14:57 ID:???
- カワイは湿度がちょっと上がっただけで、内部機構の動きが
めちゃくちゃ悪くなるし製品のバラツキが激しい。
(仕上げ&検査員が音楽界の好みを分かってないからかも)
B級品どころかそれ以下だな。買ってはいけない。
ヤマハは製品のバラツキはほとんどなく、それなりの品質。
一般人が買うならヤマハを奨める。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052310639/131
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1052310639/168
カワイへの評価なんてこんなもんだよ
- 106 :ドレミファ名無シド:03/06/27 10:40 ID:Bu9Mjh53
- ↑ヤマハ工作員ハケーン!
マルチはやめれ!
- 107 :ドレミファ名無シド:03/06/27 18:36 ID:???
- J専て何?なにやらエロい雰囲気がするんですけど
- 108 :ドレミファ名無シド:03/07/09 01:48 ID:???
- じじ専?
- 109 :chao:03/07/11 01:15 ID:CplrQkR1
- NIEMEYER ピアノ知ってる どうですか?
- 110 :山崎 渉:03/07/15 11:36 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 111 :ドレミファ名無シド:03/07/24 12:55 ID:1LvyIZ97
- >>1 は自分で弾け
- 112 :なまえをいれてください:03/07/24 14:58 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 113 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:05 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)