■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
:::「Fender USA vs Fender Japan」:::
- 1 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:18 ID:???
- USAユーザー vs JAPANユーザー
一見不毛な争いに見えるこの戦い、しかし両者の感情は押さえきれない。
一体いつまで続くのであろうか。
どうぞ決着がつくまで、心逝くまで戦って下さい。
関連スレ
フェンダージャパン総合スレ パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1041685636/
- 2 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:22 ID:???
- ほんとに立てやがった。
- 3 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:24 ID:???
- 氏ねよ
- 4 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:26 ID:???
- よ=う
何の為に立てたの?
- 5 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:27 ID:???
- USAは確かにいい。
しかし、Japanとの値段の差と、
品質の差が、比例していない。
個体差とか考えたら
どっちもどっちだし、
だったら安い方を買う。
- 6 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:28 ID:???
-
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死死死鬱鬱鬱鬱死死死
- 7 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:31 ID:???
- 立ったな
粘着どもはここでやれ
- 8 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:32 ID:???
- >>1
おいこらテメー!
ほんとにたてやがったなクソッタレ!
ジャパヲタスレの粘着糞房!
エライ!
- 9 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:34 ID:???
- >>7
まだいるのか、
人を粘着と言う
粘着。
- 10 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:41 ID:???
- USAは確かにいい。
しかし、Japanとの値段の差と、
品質の差が、比例していない。
個体差とか考えたら
どっちもどっちだし、
だったら安い方を買う。
- 11 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:42 ID:???
- >>9
プ
- 12 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:42 ID:???
- japanのRをどうにかして欲しい
- 13 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:48 ID:???
- >>12
あのアールってUSAのヴィンテージ、もしくは
ヴィンテージリイシューと同じでしょ?
- 14 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:49 ID:???
- 立ったら立ったで戦えない屑が粘着をするわけだな
- 15 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:49 ID:???
- >>11
ほらほら、粘着してる粘着してる。
っつーか厨房?
- 16 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:50 ID:uFZnHmKd
- >>14
じゃあお前が宣戦布告でもしたら?
粘着厨房。
- 17 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:50 ID:???
- 以外ともリアがってんナ。結構結構。
- 18 :14:03/01/24 15:52 ID:???
- まだ少し居るみたいだね。よし立てた甲斐があったよ。
思う存分戦ってくれ。
- 19 :ドレミファ名無シド:03/01/24 15:58 ID:???
- >>17
これ、もりあがってるっていうの?
ひとりよがり?
- 20 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:01 ID:???
- >>18
意外とな。でなかったらオマエに責任とれと言いたい所。いや。せきにんとれ。
- 21 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:03 ID:???
- 二人よがりぐらいじゃん?
- 22 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:07 ID:???
- しーん
- 23 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:10 ID:???
- しーん。。。。5人ぐらい居たと思ったがな。やっぱクソスレ。1責任とれw。
- 24 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:11 ID:uFZnHmKd
- >>23
動揺しちゃってるね(w
- 25 :14:03/01/24 16:12 ID:???
- なんだよ、結局あっちでやるのかw無駄だったねすまんこ。
- 26 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:16 ID:???
- そんなあなたに朗報♪
女子中高生7割、ゆきずりSEXを容認
中高生の7割近くが「同年代の女子が見知らぬ人とセックスすること」を容認していることが、
警察庁の青少年問題調査研究会の性に関する意識調査で22日、分かった。
「同年代の女子が見知らぬ人とセックスすること」に、9・6%が「してもかまわない」と回答したほか、
58・1%が「問題だが、本人の自由」と答え、セックスを容認する中高生が全体の67・7%に上った。
「してはいけない」と回答した中高生は31・8%だった。
「女子が見知らぬ人とのセックスで小遣いをもらうこと」は、ほぼ半数の49・1%が「してはいけない」と回答したが、
「してもかまわない」が5・9%、「問題だが本人の自由」が44・8%に上った。
特に女子高生の場合は、3・9%が「してもかまわない」、50・5%が「本人の自由」と答え、「してはいけない」の45・3%を上回った。
さらに「同意があれば、誰とセックスしてもかまわない」という考えについて「そう思う」が44・4%、「思わない」は23・9%だった。
「セックスをしてもいい時期」は、「分からない」と答えた22・9%を除くと、「高校1年」と回答したのが最も多く21・2%を占め、
次いで「中学3年」10・0%、「高校卒業後」9・3%の順だった。
調査は01年11月から約3カ月間、宮城、千葉、石川、岡山、大分の中高生計3133人を対象に、学校を通じて行った。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-030123-06.html
- 27 :ドレミファ名無シド:03/01/24 16:27 ID:???
- 乙女にそんな質問したらセクハラだけどな。
- 28 :岡田克彦ファンクラブ:03/01/24 20:54 ID:???
-
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
- 29 :ドレミファ名無シド:03/01/25 04:42 ID:???
- ヴぁかスレ
- 30 :ドレミファ名無シド:03/01/25 05:00 ID:???
- 何、ここ、何でも落書きしていいの?
- 31 :ドレミファ名無シド:03/01/26 10:17 ID:???
- 期待したほど書き込み少ないな
おまいらもっと落書きしやがれ(>>1談)
- 32 :ドレミファ名無シド:03/01/27 19:02 ID:???
- sarasiage
- 33 :ドレミファ名無シド:03/01/27 20:37 ID:VavJAnVZ
- へたなUSA/csモノよりも調整してあるJAPANの方が音が良い。
でもやっぱり調整してあるcsにはかなわないけどね。
- 34 :ドレミファ名無シド:03/01/27 21:49 ID:???
- メキシコも参加させろや
- 35 :ドレミファ名無シド:03/01/27 22:10 ID:???
- \
::::: \ >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自信だ。」
6 ∂
(9_∂ >>1は声をあげて泣いた。
- 36 :ドレミファ名無シド:03/01/28 00:41 ID:???
- フェンダーは思いの外たいしたことはない。
俺が持ってるトーカイのストラトはすごい音を出す。
USAのカスタムショップモノを持ってる友達に
弾かせてやったら、すごく悔しがっていたのが
印象的です。
- 37 :ドレミファ名無シド:03/01/28 00:45 ID:???
- みなさんに情報です。とてもまじめに楽器を考えるBBSがあります。
楽器選びの参考になり、深い知識を持たれた方が多いのが特徴です。お勧めです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
- 38 :ドレミファ名無シド:03/01/28 01:12 ID:???
- Grecoの1人がちです
- 39 :ドレミファ名無シド:03/01/28 02:13 ID:???
- >>36
それはタダの社交辞令っていう褒め言葉だよ
トーカイ?が言い訳ないだろアフォw
- 40 :ドレミファ名無シド:03/01/28 09:48 ID:???
- >>33
禿同。
きちんと調整すると値段以上の音が出る。
プロが使っても申し分のない音です。
逆にいえば、店で試奏した場合、
ちゃんと調整していない店だと
その良さがわからない。
- 41 :ドレミファ名無シド:03/01/28 10:35 ID:???
- >>33その通りだな
プロはc/s使ってるのは見栄ではない
ジャパンは使えないからだw
- 42 :ドレミファ名無シド:03/01/28 10:44 ID:???
- >>41
おっ、煽ってくるねー。
>>40の後にその書きこみ(w
ジャパン派の俺もc/sがいいのは認めるよ。
っつーかそうじゃなきゃ詐欺じゃん(w
だけど、逆にいえばUSAはそれ以外は世間で言うほど
大したことはないってこと。
ジャパンの方が安いし、使い勝手がいい。
出音は同じ。
これ、事実。
- 43 :ドレミファ名無シド:03/01/28 10:47 ID:???
- 15w位のアンプはどっちがいいの?
- 44 :ドレミファ名無シド:03/01/28 10:57 ID:???
- >>39
昔のトーカイ弾いた事ある?有名だよ。
- 45 :ドレミファ名無シド:03/01/28 10:59 ID:???
- >>41
ジャパンを使ってるプロなんていくらでもいるけどな。
特に外人に。オールドやCSを持ってるのにジャパンを使う人は多い。
「ネックの感触が」とか「たまたまこの音が」とかいう理由で好ん
で使っている。見栄を気にする日本人には少ないが。
- 46 :ドレミファ名無シド:03/01/28 11:00 ID:???
- >>39
こいつトーカイをなんか馬鹿にしてるぞ(w
大丈夫か?
- 47 :ドレミファ名無シド:03/01/28 11:04 ID:???
- トーカイ?イーカイ?ホントーカイ?プ
- 48 :ドレミファ名無シド:03/01/28 11:10 ID:???
- 海外ではFender Japanなんてブランドは存在せず、日本製もメキシコ製
も含めて全部Fender社の商品として売っている。
試奏して気に入ったFenderギターがたまたま安くて、よく見るとmade
in japanと書いてあるというのがアチラの感覚。だから日本人のような
余計な先入観なくジャパンを使う人もいる。
- 49 :ドレミファ名無シド:03/01/28 11:13 ID:???
- >>48
そう、それが事実。
- 50 :ドレミファ名無シド:03/01/28 11:51 ID:???
- JAPANで良いとも思うんだけど、USAビンテージシリーズの
パーツや色の雰囲気とネックの感じでUSAにいっちゃう。
まあ、USAはセールの時じゃないと買わないんだけど(w
- 51 :sage:03/01/28 14:14 ID:YzpAUebu
- でもねー、所有してて思うけど
現行モデルのJAPANはハイエンドクラスでも「材質」が弱いねぇ・・・。
それさえなきゃ・・・
- 52 :51:03/01/28 14:18 ID:???
- あ、名前欄にsageって・・・
逝ってくる・・・。
- 53 :ドレミファ名無シド:03/01/28 14:29 ID:???
- >>51
材質が弱い?
具体的には?
- 54 :51:03/01/28 15:17 ID:???
- >>53
知り合いのUSA(クラプトンモデル)と比べると、
明らかに「ネック部分」が弱いねぇ。
ちょっと時間が経つとすぐ反るよ。(弦のゲージは09なのに)
まぁ、自分の持ってるギターが弱いだけなのかもしれないけど・・・。
- 55 :ドレミファ名無シド:03/01/28 15:33 ID:???
- >>54
USAはネックがそらないんか?
知り合いがそう言ってたんか?
俺のジャパンも反らないけど。
- 56 :51:03/01/28 16:18 ID:???
- >>55
その知り合いのUSAを借りて(預かって)、
自分のJAPANと同じ環境で放置(3ヶ月ほど)
しておいた結果、自分のJAPANだけがネック反りを起こしてた・・・
と言う事。
>俺のジャパンも反らないけど。
と言うことは、JAPANうんぬんって言うより「個体差」なのかもね。
- 57 :ドレミファ名無シド:03/01/28 17:13 ID:???
- 俺のJB62-75us、買ってから6年ぐらい経つけどまだ一回も調整だしてないよ…。
全然反らないんだよね…、っていうか俺がネックにシビアじゃないのかもしれないけど。
- 58 :ドレミファ名無シド:03/01/28 17:17 ID:???
- >>56
他人のギター借りてわざわざ実験とは・・・。
- 59 :ドレミファ名無シド:03/01/29 00:56 ID:???
- 俺、ジャパンのテレ使ってて変則チューニング大好きだから毎回のように
チューニング変えてネックを酷使してるけど、全然そってこないよ。
もちろん全然ってのは言葉のアヤだからそこには突っ込むなよ。
- 60 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:11 ID:???
- つーか絶対に反る反らないなんて保証はどんなメーカー、ブランドにも無いからなあ。
いや基本的には木なんだから絶対反るか。
比べてもあんま意味無い部分だな
- 61 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:20 ID:???
- パーツはリプレイス出来るし作りなんて大差無いしな
比べるとすれば木材のレゾナンスだけだよな
それぞれ1000本くらいのサンプルをテストしないとな
でも結局高かろうが安かろうが量産物にイイ木をまわせないよな
あー、指板Rだ
これだ
これだけだ
- 62 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:32 ID:???
- CBS時代が好きな人もいるんだし
気に入ればなんでもいいってことよ
- 63 :カンフー犬ユキコロ:03/01/29 01:40 ID:???
- で、結局違いって何?
うちのフェンジャパのジャズベは6年弦張りっぱなし
だけど反る気配ないよ。
- 64 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:40 ID:???
- エレクトリックギターにおける「木材」の重要性を
疑問視する声もあるわけで・・・・
良い材のギターには当然良いピックアップが載ってるもんね
同じ形でよい材と悪い材のギター作って弾き比べたりしてみたいけど無理っぽいね
- 65 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:42 ID:???
- というより、調整もできん香具師がギター持つな。
と言いたい。うそ。でも調整は必要だよ。
- 66 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:54 ID:???
- 調整ってのがどこまでを指すのかよくわからん。
ネックの仕込み角度を変えるのとかって素人にできる?
- 67 :ドレミファ名無シド:03/01/29 01:59 ID:???
- >>64
木材の重要性を疑問視する声とは?
なんか的が外れてないか?
- 68 :ドレミファ名無シド:03/01/29 02:01 ID:???
- >>64
>>良い材のギターには当然良いピックアップが載ってるもんね
(´∀`)?
- 69 :ドレミファ名無シド:03/01/29 02:04 ID:???
- >>65
というよりスレの趣旨が理解出来ないのにレスすんな。ほんと
- 70 :ドレミファ名無シド:03/01/30 09:38 ID:???
- age
- 71 :ドレミファ名無シド:03/02/02 04:03 ID:???
- JAPANは現地生産現地直送
USAは海外からの輸入のためお金がかかる
つまりUSAは値段程の価値は無いってこと
みんな騙されるな!
俺は昨日ストキャスを引き比べたが断然
良い音がしたのはJAPANの方だった
それでもまだUSA信仰の奴はもういい!
勝手にしろ!
- 72 :ドレミファ名無シド:03/02/02 04:29 ID:???
- >>42
お前はUSAのどれを指して言ってンの?
- 73 :ドレミファ名無シド:03/02/02 08:02 ID:???
- >>71
子供らしい単純な発想だねえ。
JAPANの価格にはUSA本社への上納金が上乗せされてんだよ。
おまえが騙されてるだけだろうが。
音の良し悪しは個人の好み。安いJAPANを気に入る奴がいても何の
不思議もない。
ところでストキャスっつー恥ずかしい呼び方は何だ?2ちゃん用語か?
- 74 :ドレミファ名無シド:03/02/02 08:04 ID:???
- ストラトのほうが普通に発音しやすい罠
- 75 :ドレミファ名無シド:03/02/02 08:53 ID:???
- >>73
>>71はジャパンのストラトとUSAのテレキャスを引き比べてジャパンのほうが音がイイ、とか言ってるんだろう(w
- 76 :ドレミファ名無シド:03/02/02 09:03 ID:???
- フェンジャパ そーかい やすいのかい
フェンジャパ そーかい てーねーかい
ほんものかい? コピーだよー!
- 77 :ドレミファ名無シド:03/02/02 09:31 ID:UNTIZ00z
- 椰魔乃謹製のホームページはいただけません
あれでは私達高貴なUSA信者が
まるでZONEのような俗物に憧れている炉利ヲタ
と勘違いされても仕方がない粗悪な出来です
ここにお集まりのUSA信者の方は
当然私と同じような印象を持たれていますよね?
- 78 :ドレミファ名無シド:03/02/02 11:35 ID:???
- いままで、USA4本とJAPAN3本買ったけど、電気系とかペグのギアの精度とかって
やっぱUSAのほうが良いよ。JAPANはネックが弱いとかって聞くけど、俺が使った
中ではそういう感じはしなかったな。でもバスウッドのボディはやっぱ柔らかすぎる
と思うよ。ネジはすぐに緩んでくるし、そのうちネジ山が馬鹿になる。
作りはそのものはJAPANのほうが平均的に良いと思うけど、ネックポケットの隙間とか
って価値観の違いと言うか、日本人が造りが悪いと感じる部分でも、アメリカ人は全然
気にしてない事が大きいんじゃないかな。CS製より中国製のコピーモデルのほうが
ネックポケットの隙間がなかったりするしね。
- 79 :ドレミファ名無シド:03/02/02 12:11 ID:???
- ペグのギアの精度てアータ USAだってGT製ですがなにか?
フェン メタルショップはペグはつくってないんだよ。(藁
- 80 :ドレミファ名無シド:03/02/02 12:22 ID:0ez+aach
- >>63と同じこと言うけど結局違いって何?
俺は作ってる場所ぐらいだと思うんだけど。
- 81 :ドレミファ名無シド:03/02/02 12:54 ID:???
- >>80
日本人は神様も仏様もゴチャゴチャに信仰したりする人がいたりする民族なので
場所が違うだけで同じだと思う人がいても何も不思議ではない。
しかし 文化や思想では本来別の物で、アメリカ人は自国で生まれたエレクトリック
ギターに関してもかなり文化的に大事にしているよ。フェンジャパに関しても
使用するパーツ シルエット 価格等に制約を設けて本家USA製品と同じクォリティー
になら無い様にコントロールしているよ。一部の外人さんがジャパン製を誉めたからって
同じ土俵に居るつもりに成ってないかい?アーティストと呼ばれる人たちは
何を弾いても自分を表現出来るんだよ。厨な君たちは フェンダーの本質に触れたければ
USAを目指しなさい。作りがアバウトな所も含めてそれこそがフェンダーだ。
- 82 :ドレミファ名無シド:03/02/02 13:06 ID:???
- マイケル・ランドゥがこの前来日したときにフェンジャパ使ってたような
ギタマガに記事が載ってたはず
契約上の問題かわからんけど、Taylerのステッカーをヘッドに貼ってる
フェンジャパストラトでした
- 83 :ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/02/02 14:41 ID:???
- タイラーで改造したからじゃないのかなぁ
- 84 :ドレミファ名無シド:03/02/02 14:55 ID:???
- JAPANの上位モデルで指板のRをゆるくした現代的なストラト
作ってくれないかなぁ。
- 85 :ドレミファ名無シド:03/02/02 15:40 ID:???
- >>79 おめーボケか? USAとJAPANに付いてるペグが違うと言う話しだよ。
フェンUSA製のペグなんてどこに書いてある?
- 86 :ドレミファ名無シド:03/02/02 15:45 ID:???
- 外人が嫌いなのでJAPAN使ってます
- 87 :ドレミファ名無シド:03/02/02 15:46 ID:???
- >>86
だったらES(略
- 88 :ドレミファ名無シド:03/02/02 15:50 ID:???
- 日本ではストラトキャスターなんてブランドは存在せず、PGM製もヘッドウェイ製
も含めて全部ストラトキャスターとして売っている。
試奏して気に入ったギターがたまたま安くて、よく見るとmade
in chinaと書いてあるというのがこちらの感覚。だからアメリカ人のような
余計な先入観なくフォトジェニックを使う人もいる。
- 89 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:03 ID:???
- >>88
そう、それが事実。
- 90 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:06 ID:???
- フォトジェニで良いとも思うんだけど、JAPANビンテージシリーズの
パーツや色の雰囲気とネックの感じでフェンジャパにいっちゃう。
まあ、フェンジャパはセールの時じゃないと買わないんだけど(w
- 91 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:07 ID:???
- >USAとJAPANに付いてるペグが違うと言う話しだよ。
)プッ いなかもんハケーン!
- 92 :age:03/02/02 16:08 ID:???
- でもねー、所有してて思うけど
現行モデルのフォトジェニはハイエンドクラスでも「材質」が弱いねぇ・・・。
それさえなきゃ・・・
- 93 :age:03/02/02 16:10 ID:???
- >>91
貴様、場の雰囲気が読めんのか?つまんねー書きこみしやがって。
- 94 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:12 ID:???
- >>93
おまえもなー
- 95 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:16 ID:???
- >>92
材質が弱い?
具体的には?
- 96 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:18 ID:???
- >>95
知り合いのJAPAN(クラプトンモデル)と比べると、
明らかに「ネック部分」が弱いねぇ。
ちょっと時間が経つとすぐ反るよ。(弦のゲージは09なのに)
まぁ、自分の持ってるギターが弱いだけなのかもしれないけど・・・。
- 97 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:20 ID:???
- >>96
フェンジャパはネックがそらないんか?
知り合いがそう言ってたんか?
俺のフォトジェニも反らないけど。
- 98 :96:03/02/02 16:26 ID:???
- >>96
その知り合いのフェンジャパを借りて(預かって)、
自分のフォトジェニと同じ環境で放置(3ヶ月ほど)
しておいた結果、自分のフォトジェニだけがネック反りを起こしてた・・・
と言う事。
>俺のフォトジェニも反らないけど。
と言うことは、フォトジェニうんぬんって言うより「個体差」なのかもね。
- 99 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:29 ID:???
- フォトジェニ〜 そうかい やすいのかい
フォトジェニ〜 そうかい よわいのかい
つかえるかい? ...だよ〜!
- 100 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:31 ID:DJcz1p7I
- 100
- 101 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:34 ID:???
- フェンジャパユーザー vs フォトジェニユーザー
一見不毛な争いに見えるこの戦い、しかし両者の感情は押さえきれない。
一体いつまで続くのであろうか。
どうぞ決着がつくまで、心逝くまで戦って下さい。
関連スレ
フェンダージャパン総合スレ パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030835206/l50
- 102 :ドレミファ名無シド:03/02/02 16:46 ID:???
- >>88-99
結構面白かった
- 103 :ドレミファ名無シド:03/02/03 10:35 ID:???
- Eギターと言う楽器自体が
細かい作りやらなんやらでその品質が左右される
要素が少ないと思う。
ジャパンは強度的にUSAに劣ってるとは思えないし、
逆にEギターに他になんか求めるものがあるんか?
電気回路?木の材質?
それで所詮はB級品のEギターの音が
激変するとは思えない。
USAだろうがJapanだろうが、フォトジェニだろうが
変わらないと思う。
- 104 :ドレミファ名無シド:03/02/03 10:46 ID:???
- ↑餌が悪すぎ。それじゃあ釣れねーぜ?
- 105 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:02 ID:???
- >>104
釣る気ないんだけど・・・。
率直な俺の意見。
嫌だね、2ちゃんねらーって。
- 106 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:06 ID:???
- だってここネタスレだしさ
- 107 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:11 ID:???
- >>105
そーゆーオマエ。煽ってんジャン。最後の一行。その手にゃのらん。
- 108 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:30 ID:???
- 以前、(多分10年くらい前)楽器店でバイトしてた頃、
山野楽器のセールスマンにF/JPNのエクストラッドシリーズ(定価14万)の
試作品を6万位で売って貰った。ボディはラッカー塗装、ネックは軽くトラが入って、
最初弾いてた時は普通(判り難いですね)だったけど、5年で手放す直前には
スゴク良く鳴っていた。金に困っての事だったけど、
ああいう物は手放さない方が良いですね、出来れば…。
あの頃のUSAは作りが雑で(音に直接は関係ないか)買う気になれませんでした。
最近USA物はどうなんでしょうか?ネタスレ承知です。
- 109 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:33 ID:???
- 質問です。
なぜネタスレなんですか?
- 110 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:38 ID:???
- それはもともとこのスレ自体フェンジャパスレが
荒らされてた時に立ったから
煽り合い総合スレッドみたいな
- 111 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:39 ID:???
- >>109
USAユーザーが
実はジャパンと変わらないという
薄々気づいていた事実を
目の当たりにしてしまうのが怖いから
ネタスレという事にしているのです。
- 112 :ドレミファ名無シド:03/02/03 11:43 ID:???
- >>111そう思いこみたい*****ユーザーが(略
- 113 :ドレミファ名無シド:03/02/03 12:02 ID:???
- >>112
と書きこんでみて自分を安心させる〇〇〇ユーザーも(略
- 114 :ドレミファ名無シド:03/02/03 21:06 ID:???
- フェンジャパ〜 そーかい やすいのかい
フェンジャパ〜 そーかい てーねーかい
ほんものかい? コピーだよ〜!
ビルダ〜 そーかい たかいのかい
ビルダ〜 そーかい 頑丈かい
お宝かい? オタクだね〜!
- 115 :ドレミファ名無シド:03/02/03 21:14 ID:???
- >>77
同意
でも俺はZONE好きのクラプトンモデルユーザーなので
何とも言い難いところだな(w
ZONE好き好き!
- 116 :ドレミファ名無シド:03/02/04 00:38 ID:???
- >>115
USAヲタにして炉利ヲタ
君は鏡!
- 117 :ドレミファ名無シド:03/02/05 01:17 ID:???
- USA使い=春畑、ゾネ
- 118 :ドレミファ名無シド:03/02/07 14:33 ID:???
- ジャパンは糞
なんでこんなスレあるんだ?
ジャパヲタの自慢か?
C/Sも買えない香具師どもは音にこだわって安いの買ってろよw
- 119 :ドレミファ名無シド:03/02/07 15:01 ID:???
- >>108
スゴク釣れそうなルアーだね。
- 120 :119:03/02/07 15:10 ID:???
- >>118だった。
- 121 :ドレミファ名無シド:03/02/08 04:15 ID:???
- >>118
お前はせいぜいUSAでも磨いてろや!
俺のJAPANから繰り出される光速プレイには
ついてこられないだろうからな!
値段の差なんて驚異のプレイで埋めてやる!
わかった?
- 122 :ドレミファ名無シド:03/02/08 04:26 ID:???
- 持ち物で自分のステータスを誇ろうとするのって
DQNがVIPカー欲しがるのと同じ精神構造を感じる。
- 123 :心理学部:03/02/08 04:52 ID:???
- >>122は高校時代とてもアガリ性で授業中に教科書読んだりするときに耳が赤くなってしまう子供でした。
違う?
- 124 :122じゃないよ:03/02/08 05:47 ID:???
- 漏れは、学校で
「きをつけ!」とか言われると
なぜか、笑いが止まりませんでした。
なぜですか?
- 125 :ドレミファ名無シド:03/02/08 20:44 ID:???
- >>121
こういう負け惜しみ香具師がいるから
このスレが成り立ってるわけだな
FENDERの名前を買ってるだけのパチモン使いが(ワラ
- 126 :元山野楽器店員:03/02/08 21:00 ID:???
- USAもJAPANも両方とも韓国で生産されてバラで逆輸入されています。
そのあと刻印とシールを貼っているので、本当は韓国産が正しいのですよ!
- 127 :ドレミファ名無シド:03/02/08 21:03 ID:???
- それもちょっと違うが・・・元部下かな?
- 128 :ドレミファ名無シド:03/02/08 21:07 ID:22xZTIum
- >>126
そりゃフェンダイっつうパチモンだろ(w
- 129 :ドレミファ名無シド:03/02/08 21:24 ID:???
- ストラトなんてさ作り方がある程度決まってるわけよ・・・
高いのは人件費だろ?
- 130 :121:03/02/09 07:08 ID:???
- >>125
今日はちゃんとUSAを磨いたかい?
継続は力なりというか、プレイがヘボでもそのうち
誰かが「すげえ綺麗なストラタですね」と誉めて
くれるかもしれないぞ!諦めちゃあ駄目だ!
俺はプレイで勝負!今日もちゃんと練習したぞ!
愛器フェンダーJAPANでね(w
- 131 :ドレミファ名無シド:03/02/10 11:48 ID:???
- 最近気づいたが、USA、USA言ってるのって、
2ちゃんねらーだけだね。
- 132 :ドレミファ名無シド:03/02/10 14:00 ID:???
- 他人を誹謗中傷する様な書き込みをする人とか
一つの事柄について妙に詳しい(拘った)書き込みをしてる
大半の人間が「引篭もりのオタク」なんでしょ?
何時だか批判要望板の住人が言ってたけど・・・
- 133 :ドレミファ名無シド:03/02/10 16:00 ID:???
- その度にジャパンジャパンと吠え返してるのも2チャンネラ〜(プ
- 134 :ドレミファ名無シド:03/02/10 16:13 ID:???
- http://f1.aaacafe.ne.jp/~moegi/
ここの試奏レポートは一見の価値アリだぜ!
- 135 :ドレミファ名無シド:03/02/10 16:14 ID:???
- はぁ?
漏れはジャパンなんて安物使わねー
漏れはスタンダードクラスのUSAなんか使わねー
漏れはCS物とかビルダー物なんかでボッタクられたくねー
∴漏れはオールドしか興味ねー
- 136 :ドレミファ名無シド:03/02/10 16:30 ID:aE9gumW4
- でも、カスタムオーダーってのもある意味夢。
なんかどっかでやったイベントで一般でも受けつけたんだよね?
ギターマカジンでTUBEのハルハタの記事のとこでのってたけど。
- 137 :ドレミファ名無シド:03/02/10 16:44 ID:???
- つーか、グジャグジャ言わんとオールド使えや。
LPのオールドに比べれば安いもんだぞ、フェンダーは。
- 138 :ドレミファ名無シド:03/02/10 17:36 ID:77TgoEzq
- ジャパンはコンパクトで使いやすかった。
USAは意外にでかかった。
で、結局USAストラトを購入。
いいギターですな。
オールド厨は耳を鍛えてから騒ぎましょう。
- 139 :ドレミファ名無シド:03/02/10 17:43 ID:???
- >>138
ハイハイ。お買いあげありがとうございます。
ご不要になられましたら当楽器店で8千円で買い取らせて頂きます。
- 140 :ドレミファ名無シド:03/02/10 21:45 ID:???
- >>137
中古は嫌だ!
新品を買って自分で育てる!
- 141 :ドレミファ名無シド:03/02/11 01:09 ID:???
- >>140
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / < はい、ありがとうございました。君にはTenderが向いているよ。
/| /\ \_
- 142 :140:03/02/11 03:07 ID:???
- >>141
おまえばか!氏ね!
そのうちお金を貯めて新品のフェンダーストラト
キャスター(本物)を買って見返してやる!
- 143 :ドレミファ名無シド:03/02/11 08:28 ID:???
- 厨房どうしの喧嘩はやめなさい
- 144 :ドレミファ名無シド:03/02/11 10:18 ID:???
- USAのネックは台湾ヤマハとフジゲンが下請けで製造している罠
JAPANの現在の製造元はトーカイとダイナ楽器、現行のスクワイアは中国・・・
- 145 :ギタリスト:03/02/11 10:35 ID:xyz0A8hh
- 喪前さん達日本人ぜよ?自分の国に誇りを持て!
ジャパンだっていいじゃないか。何が悪い?
- 146 :ドレミファ名無シド:03/02/11 11:02 ID:???
- >>145
ギターって普通に作ると30万円ぐらいかかる品物。
それではなかなか売れないのでメーカーは必至にコストダウンをはかる。
そこそこの木で、そこそこの音と見栄えなら良し。
手間がかかることは一切やめる。
フェンジャパもU.S.A.もレギュラー品はそんなもの。
- 147 :ドレミファ名無シド:03/02/11 11:16 ID:???
- >>146
おまえなんかに洗脳されてない?フェンダー系のギターなんて特に「普通」
に作って30万円もするわけないぞ。
- 148 :ドレミファ名無シド:03/02/11 11:43 ID:???
- >>146
オーダー(カスタム)メイドならその位するかも知れんが
某超能力系の人達に洗脳されてるのか?
- 149 :ドレミファ名無シド:03/02/11 12:31 ID:???
- ここでもエスパー嫌われてるー
- 150 :ドレミファ名無シド:03/02/11 12:52 ID:???
- ここでもって、あんなもん誰rが金出して買うか
アフォ臭!>>エスパー
- 151 :ドレミファ名無シド:03/02/11 13:12 ID:???
- >>144
ということは僕の持ってる昔のジャパン
は今のusaと比べて質が良いということに
なりますね。
だってフジゲン国内生産品ですもの。
ワーイワーイ!
- 152 :ドレミファ名無シド:03/02/11 13:13 ID:Gnnd8WET
- いー、えす、ぱあ〜でんねん。
- 153 :ドレミファ名無シド:03/02/11 13:29 ID:???
- 国産メーカーと言っても5〜6万以下の価格帯のものは
韓国、台湾、中国、インドネシアなどで作っていることが多い。
これらが必ずしも悪いわけではないが、確率的に粗雑な作りの物、
鳴りの悪いものが多いのもまた事実。
国内のメーカーのものでMADE IN JAPANなら、その品質は安心して良い。
JAPANかJAPANじゃないかより、MADE IN JAPANかそうじゃないか、
の方に注意した方がいい。
- 154 :ドレミファ名無シド:03/02/11 15:19 ID:???
- ↑なんとなくムカツクヤシだな。
- 155 :ドレミファ名無シド:03/02/11 15:45 ID:???
- >>154
だねえ。こういうヤシに限って口ばっかで、いざ弾いてみるとからっきし
なんだよね。MADE IN JAPANでも組み込みは他所、ってのも
あると聞くね。
- 156 :ドレミファ名無シド:03/02/11 16:13 ID:???
- ↑なんとなくムカツクヤシだな。
- 157 :ドレミファ名無シド:03/02/11 17:06 ID:UTMW4O9m
- >>144
USAの話はいつのだよ・・・ったく無責任なやっちゃな。
- 158 :ドレミファ名無シド:03/02/11 17:20 ID:B33OO3/2
- 楽器1割 腕9割
- 159 :ドレミファ名無シド:03/02/11 19:17 ID:???
- なんだ?
>>153は>>154の言う通り口調は偉そうだが、
言ってることは至極まっとうだぞ。
>>155は韓国製でも使ってるのか?
- 160 :ドレミファ名無シド:03/02/11 20:13 ID:???
- >>154は自演
- 161 :ドレミファ名無シド:03/02/11 20:50 ID:IOQ1sDIC
- >>157
http://www.fujigen.co.jp/company/divition.html
台湾山羽については知らんが
- 162 :ドレミファ名無シド:03/02/11 21:13 ID:rcrLR7cO
- >FENDER(輸入シグネーチャーモデル)、G&L他、有名ブランドのエレキギターをOEM製造
これはマティアス・ヤプスモデルとか廉価版ヘルキャスターズモデルみたいな
made in japan Fenderの事だろ。
USAのネックもメキシコのネックもコロナで作ってるよ
- 163 :玉貞治 ◆5m18GD4M5g :03/02/11 21:22 ID:???
- >>162
シャドウズのハンク・マーヴィンモデル(F/J製・日本未発売)もそうなの?
- 164 :ドレミファ名無シド:03/02/12 00:46 ID:???
- ジャパンが不治厳で作られてたのはいつ頃まで?
いわゆるJVシリアルの頃まででつか?
それ以降はダイナや倒壊?
- 165 :ドレミファ名無シド:03/02/12 16:05 ID:???
- ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!>>41がいま何か言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
- 166 :ドレミファ名無シド:03/02/12 23:41 ID:???
- ( ゚Д゚)ノ <ハイ、コマーシャル
- 167 :ドレミファ名無シド:03/02/13 03:46 ID:???
- きっかけは〜〜〜〜テロ朝
- 168 :ドレミファ名無シド:03/02/14 03:45 ID:a1fnl+Kh
- すまん、スレ違いになるかもしれないけど、
ヴァイって昔、トーカイのストラト使ってるって聞いたんだけど本当?
それなら、今、トーカイで作られているフェンジャパも悪くないんでない?
そんな俺は、最近USAのサイクロンを買ってしまった訳だが…。
- 169 :ドレミファ名無シド:03/02/14 03:50 ID:???
- 厨な発想だなあ
- 170 :ドレミファ名無シド:03/02/14 03:51 ID:???
- ヴァイの使ってる(いた)ギター=最高
じゃないとおもわれ。
だから、換えた。
- 171 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:10 ID:???
- 168はマルチ。
- 172 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:11 ID:???
- このスレ自体が厨な発想だと思うがw
っていうかいいじゃん、
USAだろうがジャパンだろうが自分が気に入ればそれが最強。
自分らが持ってる楽器が最強なんだろ?
「MADE IN 〜 」を気にするよりは、
腕を磨いた方がよっぽどいいトーンだせるぜ。間違いなく。
- 173 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:13 ID:???
- マルチじゃなくて、ジャパンスレに誤爆したから
こっちに書き込んだんだろ?
- 174 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:13 ID:???
- それはもういい
- 175 :173:03/02/14 04:15 ID:???
- >>171
のレスね。
- 176 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:16 ID:???
- 理解。しかし誤爆じゃないだろ。
- 177 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:19 ID:???
- >>172
1をよく読み察しろよ
- 178 :172:03/02/14 04:22 ID:???
- どう考えても不毛な戦いだと思うのだが、、、。
まぁいいや。っていうか飽きた。
みなさん、心逝くまで戦って下さい(w
さようなら。
- 179 :ドレミファ名無シド:03/02/14 04:25 ID:???
- 察して自分の愚かしさに気づいたが
恥ずかしさを掻き消すために捨て台詞の図
- 180 :ドレミファ名無シド:03/02/14 12:38 ID:n5bxhSnn
- USA vs Japanスレですが…。
フェンダー系ギターでロゴが「全く」入ってないギターを
貴様ら!どう思いまつか?
妙に勘ぐってしまうんだが…。
- 181 :ドレミファ名無シド:03/02/14 12:43 ID:???
- warmothとかじゃないのか
- 182 :ドレミファ名無シド:03/02/14 12:54 ID:???
- いや、そう言う意味じゃなくて…。
例、
tmgeのアベ(末舌製)
スレ違ですな…ゴメンよ。
- 183 :ドレミファ名無シド:03/02/15 21:31 ID:???
- 楽器屋がやたらとUSAをすすめてくるのはなぜでつか?
- 184 :ドレミファ名無シド:03/02/15 22:04 ID:???
- >>182
http://www.nile-hospital.com/country/abebe.html
- 185 :ドレミファ名無シド:03/02/15 22:10 ID:???
- カモに見えたんだろう?w
- 186 :ドレミファ名無シド:03/02/16 04:57 ID:???
- 最近、F/Jモデファイものが流行っておるみたいですなぁ。
- 187 :ドレミファ名無シド:03/02/16 16:21 ID:???
- >>180
近くのリサイクルショップで8000円で売ってたのを見た事ある。
あれってネック変えたりしただけなのかな。
- 188 :ドレミファ名無シド:03/02/18 00:45 ID:???
- いくらフェンダージャパンをモデファイしたって
所詮は偽物。銭の無駄とはこのこと。
料理は素材を生かしてこそ。
糞を料理しても旨い料理は出来ない!
わかった?
- 189 :ドレミファ名無シド:03/02/18 00:48 ID:???
- >>188
おまえ海原雄山みたいなこというなあ
- 190 :ドレミファ名無シド:03/02/18 02:50 ID:/BnczwDW
- >>187
安物の可能性が高いけど昔のフェルやトーカイの可能性もあるよ。
その当時のフェルとトーカイのロゴは指でこすると消えたから。
作りはいいよ。っていうかいずれフェンダーJPNになる工場で作られてたから。
- 191 :ドレミファ名無シド:03/02/18 02:50 ID:???
- 問題は素材の味のわからない口だけの海原雄山だというところか
- 192 :ドレミファ名無シド:03/02/18 03:21 ID:???
- >>191
188は味覚障害の海原雄山ってところでつね(w
- 193 :ドレミファ名無シド:03/02/18 03:39 ID:???
- ただの偏屈親父じゃねぇか。それじゃ。
- 194 :ドレミファ名無シド:03/02/18 21:38 ID:???
- >>188
糞は料理しても旨くないって
ア ホ か お 前 は !
氏 ね よ ば ー か !
- 195 :ドレミファ名無シド:03/02/18 22:11 ID:???
- もっとまともな煽りはないのか?
低脳ヴォカめが>>194
- 196 :ドレミファ名無シド:03/02/18 23:22 ID:VGj+xnNi
- USAから日本にギター送るのにどのくらいの送料と関税かかってんのかな?
っていうかフェンダーUSAは向こうでは日本で買うよりもはるかに安いんかなぁ?
- 197 :ドレミファ名無シド:03/02/18 23:24 ID:???
- 送料は大体1万から1万5千円見とけばいい。完成品なら。
関税はかからないよ。
フェンダー見たいなメジャーなメーカーなら国内のショップが
独自に入れてるやつのほうが安い場合があるよ。
でもカスタムショップのnosを1500ドルからみたことがある。
- 198 :ドレミファ名無シド:03/02/18 23:34 ID:???
- USAのサイト見ればいいじゃん
字読めないのか?
- 199 :ドレミファ名無シド:03/02/20 08:13 ID:H923B3V8
- 大振りのバカが登場
- 200 :ドレミファ名無シド:03/02/20 13:17 ID:???
- 日本人なら日本製を使え、それが男の花道。
- 201 :ドレミファ名無シド:03/02/20 18:18 ID:???
- >>199←字が読めないらしいヴォカが逆ギレしますたw
- 202 :ドレミファ名無シド:03/02/20 22:09 ID:auVMH0ru
- USAとJAPANってやっぱ音かなり違うの?
- 203 :ドレミファ名無シド:03/02/21 01:21 ID:???
- 音は微妙かも知れん
それより出来というか香りが違う
と書くと煩く吠え返すジャパヲタクンが沸いてくるが
実際良くも悪くもそんな雰囲気に人気あるから
UASの方事実売れてるし使われてるのさ
- 204 :ドレミファ名無シド:03/02/21 01:21 ID:???
- USA↑
- 205 :ドレミファ名無シド:03/02/21 06:57 ID:???
-
( ´∀`)
- 206 :ドレミファ名無シド:03/02/21 09:48 ID:???
- USAなんていわれつつ大半が日本メキシコ台湾製
- 207 :ドレミファ名無シド:03/02/21 10:55 ID:???
- >>203
USAの方が売れてると、
なぜ言いきれるんだろうね、
この人。
- 208 :ドレミファ名無シド:03/02/21 11:12 ID:???
- アメリカ材を日本で加工してアメリカで組立てて日本で完成品を買う。
ムダだよねえ?
- 209 :ドレミファ名無シド:03/02/21 11:17 ID:???
- 確かに配線関係なんかはUSAの方が良いもの
使ってるかも知れんが差と言えばそのくらい
だからなー
結局個体差がものを言うんでは?
- 210 :ドレミファ名無シド:03/02/21 11:24 ID:???
- 結局はアメリカに憧れているだけなんだよね
ジャパンのにUSAって書かれていればそちらを買う野師も結構いると思う
- 211 :ドレミファ名無シド:03/02/21 11:33 ID:???
- 仕様の違いは無視ですか?
- 212 :ドレミファ名無シド:03/02/21 12:01 ID:???
- 仕様の違いって、
品揃えの違いみたいなもんだからねぇ。
- 213 :ドレミファ名無シド:03/02/21 14:12 ID:???
- 今のジャパンははっきり言って糞!
あんなの買う気はさすがにしない!
ここにきて、ジャパンの意味は激しく
希薄になってしまった!
- 214 :ドレミファ名無シド:03/02/21 15:26 ID:???
- 理由も書かずにクソクソ騒がれてもねぇ。
独り言ならメモ帳にでも書いててくれ。
“スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳”で起動するからな。
掲示板の使い方を理解してるなら読み手のことを考えて書いてくれ。
- 215 :ドレミファ名無シド:03/02/21 16:24 ID:???
- >>213
参考になったよ。正直、助かりました。
- 216 :ドレミファ名無シド:03/02/21 17:57 ID:???
- >>213
なにがどう糞なのか
ちゃんと言えてるやつを見たこと無い。
- 217 :ドレミファ名無シド:03/02/21 18:02 ID:???
- むしろくそなのはあたりまえ。どこがいいのか、ちゃんと言える奴いない。
- 218 :ドレミファ名無シド:03/02/21 18:09 ID:???
- くそくそくそくそうるせーな。
弾き手が満足すれば良いんだよ。
- 219 :ドレミファ名無シド:03/02/21 18:14 ID:???
- せっかく話題提供してんだから盛り上げろよ。
- 220 :ドレミファ名無シド:03/02/21 21:04 ID:???
- くそくそ言われてもやはり対費用効果が高いのが
Japan製、ギターの品質の差が価格差程無いのは
やっぱり痛い。
- 221 :ドレミファ名無シド:03/02/21 21:17 ID:ybLDW6Dp
- 輸入モノなんだから仕方ねえべや。高くなんのは。アメスタなんか現地で買えば700ドルくらいなんだろ?
- 222 :ドレミファ名無シド:03/02/21 21:25 ID:???
- おいおいアメスタみたいな合板ボディーのギター
と一緒にすんなw
- 223 :ドレミファ名無シド:03/02/21 22:41 ID:???
- 糞はクソなんだよ、
選んで試して知ったか知識で選んでも、
クソの中の糞を選んでるだけ。
無意味なことしてるよなジャパヲタは。
所詮CSなど買えない貧乏人の負け惜しみだろw
ワンワン吠えてろ〜ワラワラ
- 224 :ドレミファ名無シド:03/02/21 22:47 ID:???
- 今日久しぶりに
「猫に小判」
と言う言葉を思い出した
- 225 :ドレミファ名無シド:03/02/21 23:28 ID:???
- 負け惜しみの典型↑
小判欲しいのか?w
- 226 :ドレミファ名無シド:03/02/21 23:33 ID:DRC9qiNV
- USAはアタリとハズレの差が激しい
- 227 :ドレミファ名無シド:03/02/21 23:57 ID:???
- しかしジャパンは当たっても良質の肥程度w
- 228 :ドレミファ名無シド:03/02/22 02:13 ID:???
- ぶっちゃけどっちもほとんどかわらん。
USAのほうが値段が高いんだし、漏れ含むUSAユーザーにとってはこの事実は
受け入れたくないから>>223のような反応は仕方が無いけどね。
- 229 :ドレミファ名無シド:03/02/22 02:58 ID:???
- 先日俺のスクワイア製ギターを友達に貸してやった
ところくやしがられた.なぜかとゆうとそいつの
持ってるUSAのクラプトンモデルよりいい音が
したからだ.そうゆうこともありえるわけです.
- 230 :ドレミファ名無シド:03/02/22 07:23 ID:???
- >229
新しい奴?いいよね。でも、スクワイヤだけじゃないぞ。最近の韓国製はイイ。
- 231 :ドレミファ名無シド:03/02/22 07:51 ID:???
- ヴぁっカだな
ただの社交辞令で褒めただけだよ
アフォが鵜呑みしやがってw
- 232 :ドレミファ名無シド:03/02/22 10:42 ID:???
- いや。まじだぜ。だってクラプt(略
- 233 :229:03/02/22 20:22 ID:???
- >>230
残念ながら俺の分は新しいやつではなくて
親戚のおじちゃんにもらった古い分です.
昔は5万円位したとかゆってました.
>>231
俺のバンドと友達のバンドのメンバー全員の
意見だから間違いないです.
てゆうかお前バカ!
- 234 :ドレミファ名無シド:03/02/23 01:06 ID:???
- ジャパンのロゴはカタカナ表記→「フェンダー」にする。
Fenderの「F」の字と「フ」の文字は似ているので、
なかなか格好良く仕上がります。
こ れ は 名 案 で す !
今すぐ神田に連絡してくれ!
- 235 :ドレミファ名無シド:03/02/23 01:20 ID:???
- 恐ろしく売上が減少しそうだなw
- 236 :ドレミファ名無シド:03/02/23 02:18 ID:???
- ↑つまり何だカンだと言いながら
ネーム欲しさに買ってる香具師が多いってことだw
- 237 :ドレミファ名無シド:03/02/23 02:22 ID:???
- てかカタカナロゴって却ってウケそうじゃね?
海外でもガシガシ売りたいならそっちの方が良さげ。
- 238 :ドレミファ名無シド:03/02/23 02:25 ID:???
- みつまJAPAN なんちて
- 239 :ドレミファ名無シド:03/02/23 02:48 ID:???
- いい音なんつーのは個人の好み。もっと言えば音楽性や合わせるバンド
サウンド、ジャンルによっても全然変わるんだから、安物の方を良いと
思えるケースがあっても何の不思議もない。
- 240 :ドレミファ名無シド:03/02/23 03:17 ID:???
- そうだよな。
厨房な頃は「メーカーが〜」「エフェクターが〜」「ギターの材が〜」「PUが〜」とか言ってたけど、
ひとつゲージが上の弦を張るだけでそんな議論がアフォらしくなるぐらいのいい音に変貌したし。
最低限のつくりは必要だけど、それ以上を過剰に求めるのはDQNだね。
- 241 :ドレミファ名無シド:03/02/23 05:22 ID:2S/tJ3UH
- ぶっちゃけフレット音痴じゃなくて、電装系に問題なくて
すぐネックが狂ったりしなければあとは好みだよね。
しかし、上の条件を満たす安いギターもあれば、
それすら満たせない高いギターもあるという罠。
- 242 :ドレミファ名無シド:03/02/23 05:43 ID:???
- 最近のギターは安物でも品質の向上が著しいね。
羨ましい。
- 243 :ドレミファ名無シド:03/02/23 06:13 ID:???
- >>756
そうなんだよね。昔の安物はそりゃ酷いもんだった。
中にはベニヤに釘なんてものまであった。
まあそれは極端な例としても、今の日本には初心者に「もっと良いギターを
使え」と言いたくなるようなものは少ない。他人の意見じゃなくて自分でス
テップアップの必要性を感じない限りは、レベルに応じてそのまま使えるも
のばかりだよ。違いが分かりもしないのに無理に背のびすることもない。
- 244 :ドレミファ名無シド:03/02/23 12:58 ID:???
- あのさ、フェンダージャパンを試す時ってどうしても楽器屋だと安いトレーニング
アンプに繋ぐ事多いじゃない、高い輸入ものだとマッチレスとか繋いでくれるけどさ。
実際高級アンプでベストの音量出した時って、どこまで違うものなんだろうね?
気になる。
- 245 :ドレミファ名無シド:03/02/23 13:00 ID:???
- むしろ、ギターの良し悪しを判断するには好都合でないかな。
- 246 :ドレミファ名無シド:03/02/23 13:15 ID:abPiWXix
- 高いアンプだとその音の良さに騙されるからね。
マッチレスのチャンネル1なんてどんなギターでも最高の音抜け。
- 247 :ドレミファ名無シド:03/02/23 13:30 ID:???
- >>244
ジャパンとUSAを弾き比べるっつって試奏すれば?
つーか俺がフェンジャパ試奏したときツイード・チャンプに繋がれたぞ。
ギターじゃなくてアンプの方が欲しくなったよ(w
- 248 :ドレミファ名無シド:03/02/23 13:42 ID:???
- >>243
未来にレス?
- 249 :ドレミファ名無シド:03/02/23 13:45 ID:???
- だったらさ、「音の善し悪しはギターよりアンプ」って事で結論が出たんですね?
「20万のギター+1万のアンプ」より、「2万のギター+15万のアンプ」の方が
総額も安いわ、音も良いわでウハウハって事ですね?
- 250 :247:03/02/23 14:03 ID:???
- 7万のジャパン。なぜか生鳴りが異様に良かった。
その後CS製弾いて見たが値段の差ほど音の差が無い気がした。
でもアンプの影響大きいのには胴衣。
だから結局アンプ等との相性次第でいかようにも化けるならジャパンでも問題なしってことよ。
- 251 :ドレミファ名無シド:03/02/23 14:06 ID:???
- ジャペンはネックが…
- 252 :ドレミファ名無シド:03/02/23 14:13 ID:???
- >>249
それを言っちゃあオシマイよ。
>>251
そんなもんギャンブルなんだからさ、気にしてもしょうがないよ。
もしかしたら2−3年で落ち着くかもしれないし(w
ハズレれたら運が悪いんだよ。
- 253 :ドレミファ名無シド:03/02/23 14:18 ID:???
- >>249
2万のギターは幾らなんでもヤバイだろ・・・。
- 254 :ドレミファ名無シド:03/02/23 14:22 ID:wL+DTFjM
- 昔持っていたジャパンのイングヴェイ・モデルはボディーがバスウッド製で、木が軟弱だったためにストラップ・ピンがすぐに抜けて大変だった。木工ポンドとマッチ棒突っ込んで何とか対処したけどね…。
バスウッドは軽くていいんだけど、剛性には疑問有りだよ。鳴りそのものはそこそこかな?でも、ああいうへヴィーな音にするんなら硬めの材の方が良いのかも。特にネックはね。
- 255 :ドレミファ名無シド:03/02/23 14:31 ID:???
- >>249
実は、残念ながらその通りなのだよ。
2万のギターとは言わんが、50万ギター+5万アンプ
だったら、1O万ギター+30万アンプの方が確実に良いだろうな。
アンプはギターよりも、値段によるクヲリティが確実に反映するからな。
- 256 :ドレミファ名無シド:03/02/23 14:39 ID:???
- ベースはレコーディング時に楽器自体の善し悪しが如実に現れる
ベーシストは注意されたし
- 257 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:07 ID:???
- >>256
ライン録りが多いし、べーアン自体もギターアンプよりフラット&ワイドレンジ
だろうしな、クリップもあんまりさせないんだろうし。
- 258 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:12 ID:???
- そのせいか、ベーシストはレコーディング専用のベース持ってるやつが多いわな
まあほとんど60年代製フェンダーなわけだが…(鬱
- 259 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:15 ID:???
- 自宅プレイ限定。
パターン1
50万の輸入ギター、2万のボスマルチ、10Wトランジスタトレーニングアンプ。
パターン2
10万の国産コンポ、フェンダーチャンプ、フルドライブ2。
なんかパターン2の方が良い音出してるような気がする。独断だけど・・・・。
意外とパターン1みたいなの多いんじゃないかな?
- 260 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:21 ID:???
- パターン1+2にすれば他の追随を許さぬシステム
- 261 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:29 ID:???
- >>260
50万ギターからパラで振って一方はフルドライブでブースト、チャンプへ。
一方はマルチで残響系のみで10Wトランジスタへ(音小さく)。
うーん、確かに・・・・バカタレ!真面目に考えちゃったじゃねーかよ!
- 262 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:40 ID:???
- 練習用アンプなんかもってねえよ
家ではいつも生音さ
脳内では最高のサウンドが縦横無尽に駆けまわってるぜ!!
- 263 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:48 ID:???
- 昔さ楽器屋で働いてた時USAとジャパンを弾き比べて良い方を買おうって来た香具師がいたが
散々とっかえひっかえ市相してジャズベを弾いてた時だった。
突然VOノブが外れたのね。そこで一言
やっぱジャパンは音も作りも駄目だなぁ・・・・
お客さんそれUSAです
- 264 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:49 ID:???
- >>262
あなたの脳内サウンドはいつ現実化しますか?
聴いてみたいです(w
- 265 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:51 ID:???
- >>263
フカクニモワロタ。
- 266 :ドレミファ名無シド:03/02/23 15:52 ID:???
- >>263
ワロタ
- 267 :ドレミファ名無シド:03/02/23 18:03 ID:n66wKOl7
- ぶっちゃけ音の違いはわからんけど、
個人的にはラッカーのしっとり感がないと愛着が湧かんので、USA。
現行品ではないみたいだけど、ラッカーフィニッシュなら、
オールラッカーじゃなくてもJapanでいいと思う。
- 268 :ドレミファ名無シド:03/02/23 18:07 ID:???
- >>267
そんなもんだよね。
- 269 :ドレミファ名無シド:03/02/23 19:48 ID:???
- 鳴りとか良くわかんないんで
高いギター=良い音ってのじゃなくて、
高いギター=作りがしっかりしてるって
思ってる
- 270 :ドレミファ名無シド:03/02/23 19:51 ID:???
- >>263
結構笑えない話だな・・・自分がその立場ならわからんかも試練
- 271 :ドレミファ名無シド:03/02/23 20:16 ID:nOsBIH+3
- USAは直営工場で作っていて、JAPANは自社工場じゃないのさ。だから格が違うみたい。音はどちらも似てるけど。
- 272 :ドレミファ名無シド:03/02/24 14:21 ID:???
- USAは直営工場・・・・・
プッ、まだそんな幻想を持ってんのか・・・・
- 273 :ドレミファ名無シド:03/02/24 21:00 ID:???
- >>271
USAは直営工場で組み立ての間違いでつねw
- 274 :ドレミファ名無シド:03/02/24 21:40 ID:???
- どんな材で作ろうと、何処で作ろうと、どーでもええよ。
目隠しして弾いて一番気に入ったものが、一番。
高額払った人もそれで満足するんなら、それでええでないの?
- 275 :ドレミファ名無シド:03/02/25 00:23 ID:GKLJV85/
- 家にフェンダーJPNのJVシリアルのストラトがあるんだが、
ぶっちゃけもう一本持ってるカスタムショップのストラトより鳴る。
俺の耳がおかしいと思って知り合い何人かに弾かせて聞いてもらったら、
全員俺とまったく同じ意見。ちょっとへこんだ。鬱
- 276 :ドレミファ名無シド:03/02/25 00:25 ID:GzZa2WSW
- USAは価格ほどの音が出てないと思う
JPで十分でしょ
USA持ってるやつは自己満足結構あると思う
というおれもUSA持ってるし
- 277 :ドレミファ名無シド:03/02/25 00:35 ID:???
- 多分良いジャパンを改造したほうがUSAのラインのやつより
音がいいと思うのは俺だけか?
- 278 :ドレミファ名無シド:03/02/25 00:38 ID:???
- フェンダーUSAのギター購入
↓
自己満足=そのギターが大好き
↓
ずっとギターを弾いてる
↓
(゚д゚)ウマーくなる
- 279 :ドレミファ名無シド:03/02/25 01:24 ID:???
- フェンダーJPNのギター購入
↓
USAへの対抗心=そのギターで何とか見返そうとする
↓
ずっとギターを弄りまくる
↓
(゚д゚)ウマーくなる (改造が)
- 280 :ドレミファ名無シド:03/02/25 01:30 ID:???
- テンダーのギター購入
↓
世の中への敵愾心=資本主義を転覆しようとする
↓
ずっと硝酸を弄りまくる
↓
(゚д゚)ウマーくなる (爆破が)
- 281 :ドレミファ名無シド:03/02/25 09:59 ID:H5LPy5DA
- ジャパンってネックが弱いってホント?
オレはそこそこ太い弦張るから心配なんだけど・・・
- 282 :ドレミファ名無シド:03/02/25 10:00 ID:???
- 変らんよ
- 283 :ドレミファ名無シド:03/02/25 12:44 ID:???
- 当たり外れだと思う。
気になるんだったら国産のコンポ系にいったほうがいいよ。
- 284 :ドレミファ名無シド:03/02/25 13:35 ID:uOIKSCgN
- 当たり外れだと思う。
気になるんだったら国産のちンポ系にいったほうがいいよ。
- 285 :ドレミファ名無シド:03/02/25 14:19 ID:???
- 駄耳のチミ達が USAは云々 ジャパンは云々語るなど
どだい無理な話だな。百年早いわ(W
ここで ジャパンは作りが良くてUSAよりいい音したとか
平然と書き込んでるおバカは 迷わずそれを買えばいい。
でも とっても恥ずかしいし バカ丸出しで痛いので
人に勧めたり USAユーザーを煽ったりするのはヤメレ。
もうちょっと真面目にはたらいて購入資金を十二分に貯めてから
買う意志をお店側に伝え 色んな物を試させて貰いなさい。
きっと価格差が納得出来る何かに
又はジャパン製品では埋め合わせる事の出来ない何かに
気が付くように成るでしょう。
こんな本当の事を書き込むと 買えない僻み厨房や現実逃避房が
暴れ出すに決まってますが 早く目をさまして社会復帰しなさい。
- 286 :ドレミファ名無シド:03/02/25 14:56 ID:???
- >>285
井の中の蛙とはこういうやつのことを言う。
>きっと価格差が納得出来る何かに
>又はジャパン製品では埋め合わせる事の出来ない何かに
>気が付くように成るでしょう。
プロの人間から見たって
こんな話はいわゆるブランドイメージ先行的な
アホの言うことだ。
ちゃんとした耳を持った人間ならわかるはず。
それがわからない>>285は
自分が一番恥ずかしいことに
気づくべきだね。
てめえが目を覚ませ。
ちゃんとした耳を養ってから
偉そうなこと言いなさい。
- 287 :ドレミファ名無シド:03/02/25 14:59 ID:TkrxHEtH
- まあ、このスレの人間は、
USAとJapanの弾き比べぐらい
やった上で書きこんでんのは
当然だよね。
それをわかってない285は
かなり痛いよね。
- 288 :ドレミファ名無シド:03/02/25 15:07 ID:???
- っていうかUSAもJAPANも数本持ってますが…
と釣られて書いた俺もバカだけど、皆も285みたいなおバカは虫虫!
- 289 :ドレミファ名無シド:03/02/25 15:16 ID:???
- >>285
もう高い金出して買ったUSAの方が
音がいいと思いこみたいのはわかるが、
残念ながらそれはないよ。
個体差はあってもね。
耳の差みたいなこと言うのはほかにネタが無いから
苦肉の策で言い出したことなのかもしれないけど、
あんたがそんなに耳がいいとも
正直思えない。
- 290 :ドレミファ名無シド:03/02/25 15:22 ID:???
- ねじ緩めるだけでも音変わる訳じゃん
そんな不確定要素が多すぎる物に音の優劣をつけるのが土台ムリ
- 291 :ドレミファ名無シド:03/02/25 15:22 ID:???
- >>285
はやく「釣れた」って書き込んで逃げちまえよ
- 292 :ドレミファ名無シド:03/02/25 16:15 ID:???
- >プロの人間から見たって...
ど素人丸出し 痛いねー
>まあ、このスレの人間は、
USAとJapanの弾き比べぐらい
やった上で書きこんでんのは
当然だよね。
それでも違いに気が付かないので駄耳と言われて居るんだよ。判ってる?
こいつらが粘着してレベルを著しく下げてるバカ厨に決定だな。さらしage
- 293 :ドレミファ名無シド:03/02/25 16:41 ID:???
- >>292
>>プロの人間から見たって...
>ど素人丸出し 痛いねー
君、思いきったね。
プロは2ちゃんにいないとでも思ってんの?
>それでも違いに気が付かないので駄耳と言われて居るんだよ。判ってる?
高い買い物しちゃって、どうしても違いをつけたがってる
偏った糞耳の持ち主に言われたかないね。
USAというブランドに、
耳が汚染されてんだろ。
別にUSAだろうがJapanだろうがどっちでも
いい音のギターを選んでいるだけの人間からすれば
個体差はあっても、
USA、Japanの差はほとんど無いと言いきっていいよ。
あっても値段の差ほどの違いは無い。
入った店の、いい音のギターを選んだら、
たまたまUSAだったり、Japanだったりするだけで、
それがもしJapanだったら安くてラッキー、
ぐらいの考えで俺は楽器を購入する。
晒しあげって、ずっとあげてんじゃん。
こいつもあげといてやるよ。
- 294 :ドレミファ名無シド:03/02/25 16:43 ID:???
- >>292
っつーかこいつ
ただの厨房だろ
やってることが
厨房丸出し
- 295 :ドレミファ名無シド:03/02/25 16:52 ID:???
- >>285>>292はちょっと釣ってみようか、
程度の軽い気持で煽ってみたら、
自分の耳糞っぷりを思い知らされてしまった
かわいそうな厨房です
あんまりいじめないでやってください
- 296 :ドレミファ名無シド:03/02/25 16:55 ID:???
- 2chでプロ名乗たって誰も「そっかー」なんて思わない。
居るとは思う。
- 297 :ドレミファ名無シド:03/02/25 16:57 ID:???
- これが盲目USA信者ってやつか・・・
- 298 :ドレミファ名無シド:03/02/25 17:03 ID:uOIKSCgN
- ギターの良し悪しが一番分かるのは、素の音をライン録りして、後で
プラグインやアンプシュミ等で加工する時だと思ふ。
今のところフェンジャパを持ってきたpレイヤーはまだいませぬ
- 299 :ドレミファ名無シド:03/02/25 17:06 ID:???
- プッ!
オヤビン バカがイパーイ釣れてマスゼ!
あわせないんですか?
- 300 :ドレミファ名無シド:03/02/25 17:10 ID:???
- >>299
馬鹿!向こうあわせだよ。w(親貧)
- 301 :ドレミファ名無シド:03/02/25 18:05 ID:???
- >>296
一種の賭けだろ、
相手がプロかアマかみきわめんのは。
その賭けに負けたとき・・・・恥。
- 302 :ドレミファ名無シド:03/02/25 18:08 ID:???
- >>285
>ジャパン製品では埋め合わせる事の出来ない何かに
>気が付くように成るでしょう
何かってなんでつか具体的にお願いします。
- 303 :ドレミファ名無シド:03/02/25 18:17 ID:???
- JapanもUSAもどちらもフェンダーの名に恥じない
すばらしい楽器を作ってると思うよ。
ただ、値段的なことを考えると
Japanの方がお得な感じはする。
あとはMade in USAという
肩書きにこだわるかどうかの問題。
- 304 :ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/02/25 18:20 ID:???
- >>302
心の余裕なんじゃない?わかんないけど
- 305 :ドレミファ名無シド:03/02/25 19:17 ID:???
- 楽器でなければMadeInJapanに拘るような香具師が盲目USA信者に多いと思われ
- 306 :ドレミファ名無シド:03/02/26 01:20 ID:???
- しかしFENDERは元々USAだろーが?
何でフェンジャパなどと言う代物を作ったのか・・・
FENDERのデカールを張っておけばホイホイ釣れる
耳クソ溜まったジャパヲタどもがいっぱいいる市場だからだよ日本は
- 307 :ドレミファ名無シド:03/02/26 01:24 ID:???
- >>306
ガンガン輸出してますが何か?
- 308 :ドレミファ名無シド:03/02/26 02:09 ID:???
- ガンガン輸入もしてるぞw
- 309 :ドレミファ名無シド:03/02/26 02:34 ID:NoGIvk4Z
- >306
それはフェンダーが70年当時の国産コピーのあまりの出来の良さに焦りを感じたため。
当時グレコやTokaiなんかがストラトやテレキャスのコピーを作っていたのだが、
スペックやらPUを本家からそのまんまコピーしてるので鳴らないわけがない。
しかも日本人が作ってるのでかなり細かいとこまで一本一本丁寧に作り上げていたわけ。
それでフェンダーはこれでは安くて音がいい日本製のギターにユーザーが行ってしまう!
というわけで日本の生産工場のいくつかを買収してスクワイヤー(後のフェンジャパ)を設立。
事実輸入代理店の山野楽器が一番作りが良かった東海工場を訴えて生産を制限しTokai倒産。
そういえば一時期USA工場のラインが止まってたときに、
フェンダージャパンのギターがUSA製として出回ってたはずだけど・・・。
- 310 :ドレミファ名無シド:03/02/26 02:41 ID:???
- 音がストラトで太い音ならジャパンでもusaでもどっちでもいい。
別にフェンダーじゃなくてもいい。ブランドなんぞプレイヤーに関係ねぇよ。
薀蓄ためる前に練習しろや。
- 311 :ドレミファ名無シド:03/02/26 02:54 ID:???
- 毎日快便ウンコ溜めてませんが何か?
- 312 :ドレミファ名無シド:03/02/26 04:02 ID:???
- >>309
つまりなんだ
20-30年も前の妄想を引き摺って
ジャパンマンセーと吠えてる訳かw
- 313 :ドレミファ名無シド:03/02/26 04:26 ID:???
- まあたいした腕と耳も無いくせに、盲目的にUSAマンセーな312が何を言ったところで(ry
- 314 :ドレミファ名無シド:03/02/26 05:29 ID:???
- >>313なんだオマエ?ジャパヲタか?
汚ったねぇミミクソ溜め込んだ耳でオナニーでもしてろ(w
- 315 :ドレミファ名無シド:03/02/26 05:37 ID:H0ys3UbS
- 「音」に関して言えば、現行モデルのJAPANだって
ジミヘン、SRV(生きているとして)、ジェフ・ベック、クラプトン等
世界のトッププロ達に弾かせりゃ多分、今現在本人達が使ってる(使ってた)
USAストラトと同じ様な音を出せると思うぞ。マジで。
用は弾く人の「テク」とアンプ&エフェクターのセッティング次第だよ・・・
まぁ、ブランド大好き日本人なら「USAを所有してる」
という気持ちの満足感も弾く上で大切なんだろうけどね。w
- 316 :ドレミファ名無シド:03/02/26 05:48 ID:???
- いやあ、物を貶すのって簡単なのに、誉めるのってムズイな。
- 317 :ドレミファ名無シド:03/02/26 06:21 ID:???
- 日本は戦争に負けたからね。
- 318 :ドレミファ名無シド:03/02/26 09:29 ID:???
- >>306>>312>>314
見苦しい。
二度と来るな。
- 319 :ドレミファ名無シド:03/02/26 10:09 ID:???
- >>315
もちろんギターのセッティングも。
ストラトは結局のところはセッティングだよね。
- 320 :ドレミファ名無シド:03/02/26 10:11 ID:???
- つーか日本ではサイトがUSAとJAPANに分かれてるけど本国サイトは全部一緒だし。
そもそもそんなにダメならFenderの名前は使わせまいよ。
当のアメリカ人がUSAもMEXもJPNも特に区別してないのに、
必死で「日本はダメ!アメリカ最高!」と叫ぶ人って何?
ついでに306の理屈で行くと、
306はアメリカ人じゃないからダメだな。
「元々欧米の音楽をなんで日本人がマネしてんだよ(プ」
って自己批判してればぁ?
- 321 :ドレミファ名無シド:03/02/26 11:10 ID:???
- まあまあ
- 322 :ドレミファ名無シド:03/02/26 11:26 ID:???
- 海外ではもっと大人なんだがねぇ。
メキシコはMIM、USAはMIA、日本はMIJってそれぞれファンや
改造話で盛り上がってるけど、けなしあったりはしてないぞ。
MIJはMIAに無いよさがあると思ってる人もいるし。
一番多く見るのはcraft in japan とmade in japanの違い。
それとジャパンカスタムショップは存在するのか論争とかね。
悪くないと思うんだがなぁ。(でもあいつらOLPを最高とか言ってるやつもいるからあてになんねぇかも)
- 323 :ドレミファ名無シド:03/02/26 11:48 ID:IP9ACl1O
- >322
そうそう。結局ブランド志向が強い日本人だけがギャ−ギャ−いってるよね。
音がよければUSAでもJAPANでもいいじゃん。所詮本人の自己満足だし。
どっちも音がいい奴はいいけど悪い奴も存在してるのは確か。
日本製=USA製には劣るっていう考えは間違い。
- 324 :ドレミファ名無シド:03/02/26 11:49 ID:???
- ねじ1本アメリカ本土で締めたらアメリカ製
- 325 :ドレミファ名無シド:03/02/26 11:54 ID:???
- なんだかんだジャパだusaだって騒いでも
ワーマスとかusaカスタムで組み立てたストラト型に
勝てないんだし。どっちにしろ低レベルな話だよ。ブランド志向。
- 326 :ドレミファ名無シド:03/02/26 12:06 ID:???
- >ワーマスとかusaカスタムで組み立てたストラト型に
勝てないんだし。どっちにしろ低レベルな話だよ。ブランド志向。
こいつが 一番USAにカブれた香具師ジャン。
- 327 :ドレミファ名無シド:03/02/26 12:07 ID:???
- そもそも音について解ってる香具師が居ない
- 328 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:08 ID:???
- >>326
だったらあの値段で同じクオリティの国産ボディ&ネックだせよ。
ないだろ?「やっぱり1本の木の段階から加工しますから値段がかかります」とか
口からでまかせいう業者ばっかり。NCで一発だろボケェってな。
アイチで同じクオリティっていうなら話は別だが、あんな
すぐに使えないボディかっても後から金かかって仕方が無いし。
- 329 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:18 ID:???
- >>326
俺のフェンダージャパン、ネックはワーモス製だ(w
- 330 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:24 ID:???
- I love the cocaine!
I love the cocaine
- 331 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:33 ID:???
- >>328
そんなせりふはクオリティを判断できるようになってから言いましょうねw
- 332 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:46 ID:MRL/mrRi
- >>329
そんなフェンジャパあるのか?
- 333 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:46 ID:???
- ワーモス製品にまみれたい人は誰ですか?
- 334 :ドレミファ名無シド:03/02/26 15:54 ID:???
- >>328
ハゲシクスレチガイナンジャ(゚Д゚)ゴルァ
モクザイスレデ ヤランカ ブォケ!
- 335 :ドレミファ名無シド:03/02/26 16:29 ID:???
- 純粋にクオリティを競えないところがエレキギターの面白いところなんだけどね。
- 336 :ドレミファ名無シド:03/02/26 16:34 ID:???
- 音に優劣は付けれんと思うが
実際使い易いのはどっちだと思う?
- 337 :ドレミファ名無シド:03/02/26 16:39 ID:???
- >>336
弾き心地=変わらない(それこそ、好み)
取り扱い=F/J(マタ買えば良い)
(音色、考慮せず)
- 338 :ドレミファ名無シド:03/02/26 17:04 ID:???
- 道具として使い倒す人=FJ〜CS
お宝として愛でる人=CS〜オールド
- 339 :ドレミファ名無シド:03/02/26 18:18 ID:???
- >>338
すなおに ビンボーです。買えまシェーン。
とでも言えば可愛げもあるが おまえ痛すぎ。
- 340 :ドレミファ名無シド:03/02/26 18:26 ID:???
- >>339
またつっこみ所そこかよ。
金金って正直、お前の方が痛いぞ。
- 341 :ドレミファ名無シド:03/02/26 18:33 ID:???
- >>340
わかりやすくていいじゃない。
金額=音と思い込んでるUSAヲタな339の思考は。
- 342 :舶来品高級指向:03/02/26 19:39 ID:???
- すいませんねえ、私等の世代って今みたいに総合的、多角的にギターの事を
アナライズした文献等、情報が無い時代だったもんで・・・。
プしイヤー誌のでまかせ記事や提灯広告コピーくらいしか無かったんですよ。
それを穴の開く程何度も何度も・・・。
えぇ、私等くらいの間じゃ常識なんですよ、
「舶来品で値段が高ければ高いほど良い」ってのは。 酒でもクルマでもね。
情報が少なかったんですねえ・・・えぇ、えぇ。
おまけに生まれが貧しいもんで・・・哀れと思ってやって下さい。
- 343 :ドレミファ名無シド:03/02/26 20:16 ID:???
- >342
ワロタ。>>339ってこんなおっさんなんだろうな。
ショーワ拝金コンプレックス丸出しの。
- 344 :ドレミファ名無シド:03/02/26 21:11 ID:???
- ジャパヲタ君 必死だな(W
- 345 :ドレミファ名無シド:03/02/27 00:24 ID:???
-
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 買ってしまったジャパンで必死になって見返そうとする
/ / \ 香具師の沸いてるスレはここでつか?
/ /| / \_____________
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 346 :ドレミファ名無シド:03/02/27 00:29 ID:???
- 正直、フェンジャパで見返そうとしてもムリ。
でもリーマンUSA対厨房JAPANの対決には終わりがない。
成金ヴァカと貧乏人根性、どっちが勝つとか負けるとかの問題ではない。
- 347 :ドレミファ名無シド:03/02/27 00:30 ID:???
- カッコイイプレイヤーの勝ちってことで良いじゃないか
- 348 :ドレミファ名無シド:03/02/27 00:33 ID:???
- アメリカンDXかいました。
- 349 :ロブハルフォード ◆QRGODXVrjs :03/02/27 00:38 ID:???
- ジャパンは材がどうこうより、作りが良すぎてどうもダメだ。
USAのラージヘッド末期のストラトはへっぽこな物が多いが、個人的に
はそういう物に惹かれるので、その中でもアタリ物を探して買おうと
思っている。
中古も安いし、それでも最近値を上げてきてるが...
- 350 :ドレミファ名無シド:03/02/27 01:22 ID:???
- >>349
わかる。実際、当たりってあるもんな。
そういう70年代ラージヘッドストラトって強烈なしびれる音がする。たまらん。
- 351 :ドレミファ名無シド:03/02/27 01:45 ID:???
- リッチー・ブラックモアは、ライブではジャパンのストラトを
使っている、と聞いた事がある。
・・・・・・ステージ上で燃やす為に。
- 352 :ドレミファ名無シド:03/02/27 02:05 ID:???
- Japan製は出来がいいらしいからよく燃えるんだよw
- 353 :ドレミファ名無シド:03/02/27 02:36 ID:???
- USAのネック&アッセンブリ−に、Japanのボディの漏れは、どうしたらいいでつか?
- 354 :ドレミファ名無シド:03/02/27 02:48 ID:???
- ↑とりあえず、はにかんでみろ!
- 355 :ドレミファ名無シド:03/02/27 03:14 ID:???
- inchとmmのものを合わせるのか
- 356 :ドレミファ名無シド:03/02/27 03:18 ID:???
- >>353は・・・
ジャパン買ったけどやっぱり見た目USAが良かったと後悔して
ボディそのままに人目にも解るネックとパーツだけ換えようとしてるんです
暖かく見守ってやってください
- 357 :ドレミファ名無シド:03/02/28 00:31 ID:???
- ジャパンを一生使い続けるヤツっているのか?
FENDER好きならCSやMBに買い換えてるだろ?
所詮ジャパンはCSとか買えない○房用なんだよ
会社の開発方針からそうなんだから仕方ない
- 358 :ドレミファ名無シド:03/02/28 01:23 ID:???
- >>357
俺は使い続けるつもり。
悪い?
- 359 :ドレミファ名無シド:03/02/28 04:27 ID:???
- >>357
海外のメジャーアーティストのJapan使用率の高さを知らないようだね。
恥ずかしい発言しちゃって、可哀想に。
- 360 :ドレミファ名無シド:03/02/28 06:41 ID:???
- 具体的にどんなアーティストが海豚、教えて下さい
- 361 :ドレミファ名無シド:03/02/28 09:07 ID:???
- >>359の脳内メジャー?アーティストらしい(w
- 362 :ドレミファ名無シド:03/02/28 15:43 ID:???
- リッチー・コッツェンモデルを試奏してきますた。
ありゃテレじゃねーな。
PU柄当然だが。
でもむちゃくちゃいい音ですた。
ちなみにジャパソかウサかはわかりませんw
- 363 :ドレミファ名無シド:03/02/28 22:05 ID:VtOubPE+
- リッチー・コッツェンモデルはジャパンしかないよ。
本人もライブじゃジャパン製しか使ってないし。
- 364 :ドレミファ名無シド:03/02/28 22:13 ID:???
- >>360-361
インペソテソ ハ ヅャパソ ダロガ
- 365 :ドレミファ名無シド:03/02/28 23:25 ID:???
- カート・コバーン
コールドプレイ
マシュー・スウィート
ヴァイの持ってるストラトも日本製。いわくオールドより音が良かったそうな。
- 366 :ドレミファ名無シド:03/02/28 23:34 ID:???
- ビンテージの音を求めてる人が一人もいない気が
- 367 :ドレミファ名無シド:03/03/01 00:04 ID:???
- リッチー・サンボラも今はステージでJAPANを使ってるな。
- 368 :ドレミファ名無シド:03/03/01 00:45 ID:zshRLz+A
- マイケル・ランドゥもJames TaylorやめてFender Japan使ってるね
ソース:ギタマガ
- 369 :ドレミファ名無シド:03/03/01 00:48 ID:???
- 自分が欲しい音が出れば何でも良い。
カッコ良ければ更に良い。
- 370 :ドレミファ名無シド:03/03/01 00:51 ID:???
- >>359が必死だったが
結局2-3人しか見あたらないじゃないか?
それも自分モデル
そりゃピンハネもらってるからステージでも使うだろうさw
- 371 :ドレミファ名無シド:03/03/01 00:56 ID:???
- >>370
ちゃんと読んでるか?
自分モデルってサンボラとコッツェンだけじゃん。
ちなみにケウ゛ィンシールズもよくジャパン使ってたぞ
- 372 :ドレミファ名無シド:03/03/01 01:21 ID:???
- おまいらココの3と4呼んで頭冷やせ。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045285316/3-4
- 373 :ドレミファ名無シド:03/03/01 01:25 ID:???
- おバカな日本人の厨房を騙す為に使って居るんだよ。
裏でジャパンマネーが動いているのさ。
やつらはプロだからギターなんて何でも良いんだよ。
スポンサーの顔色しか気にしてないからね。
まちがってもモマエら厨が同じモン使って同じ音出せるなんて
勘違いするなよ。やつらは本国で然るべき場所では
USAを使用して居るんだよ。スポンサーが違うからね。
日本向け雑誌のコメントと外国紙のコメントが違うのも常識。
モマエら気がついてないのか?イー加減目を覚ませ。
- 374 :ドレミファ名無シド:03/03/01 01:37 ID:???
- >>357
俺は75年、82年、ヴィンスト、CS、最後にFJに落ち着いたが?
- 375 :ドレミファ名無シド:03/03/01 01:41 ID:???
- スカばかり続いたのね。ご愁傷様。
- 376 :ドレミファ名無シド:03/03/01 01:57 ID:???
- >裏でジャパンマネーが動いているのさ。
>やつらはプロだからギターなんて何でも良いんだよ。
これは笑うとこでつか? …中学生にしては、まあ面白いギャグだが(w
- 377 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:05 ID:???
- わらって誤魔化したところで
モマエのバカっぷりは変わらんがな。
よいこは寝る時間だぞ厨房。
- 378 :374:03/03/01 02:11 ID:???
- >>375
悪いけどどれも良いギターだよ、メインがFJというだけ。
- 379 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:13 ID:???
- ブランド崇拝は日本だけ。これ定説。
- 380 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:13 ID:???
- >>374
何度も何度も掻かせるな
耳糞たまってりゃそりゃFJを残すだろう差
勝手にジャパンでオナってろ(w
- 381 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:14 ID:???
- >>378
ひがみだ、許してやれ。
- 382 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:17 ID:???
- >裏でジャパンマネーが動いているのさ。
ぎゃははは〜!! …確かにオマエのバカっぷりは変わらんな(w
最近中学生でも言わんかも知れんな、こんなセリフ。
- 383 :374:03/03/01 02:18 ID:???
- 哀れな奴だね(w
俺は手放すようなギターは買わないよ。
それに中途半端な素人に限って音なんて言うんだよな。
- 384 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:19 ID:???
- みんな!夜釣りって知ってるか?
- 385 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:29 ID:???
- 夜釣りよ今夜もありがとう
ルイ・ヴィトンって、全世界の売り上げの1/3が日本市場なんだってね。
- 386 :ドレミファ名無シド:03/03/01 02:38 ID:???
- 今日、一番ワラッタ。
- 387 :ドレミファ名無シド:03/03/01 06:37 ID:HpGaE9kt
- >まちがってもモマエら厨が同じモン使って同じ音出せるなんて勘違いするなよ
これって思いっきりUSA厨に当てはまるもんだと思うんだが。
- 388 :ドレミファ名無シド:03/03/01 06:40 ID:???
- ボーフラで思い出したんだけどさ、聞いてくれよみんな!
スレと関係ないけどさ。
厨房の時、塾いってたんです、塾。
でね、χ二乗+なんたら〜=0 って式を
先生が汚い字で黒板に書いたんですよ。
そしたら、隣の奴が、
「先生!=Cなのか=0なのか読めません!」
って言うんですよ。
もうアホかと。
そこがCのわけあるか!オレは心の中で叫びましたよ。
胸がつまって涙が出そうなぐらい叫びましたよ。
確かに、Cに見えますよ。ええ、見えましたとも。
だがそこは0しかないだろ。たとえヒゲがついてQになってようと
そこは0なんだ。
お前は問題を考える気があるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
塾ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
先生が字が汚かろうが間違えようが全員が無言で正しい答えをノートに書いて、
気付いた先生がヘラヘラ言い訳しながら訂正しようがもんなら、
「わかっとるわ!さっさと先すすめんかいボケ!」って最前列の奴が叫んでもおかしくない。
オレのオススメは、先公と目が合った奴が睨みながら間違えた場所をさりげなく指差す。
これでこそ先公も緊張感をもって授業ができるってもんだ。
ただ、これやると先公にマークされる諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
まぁお前らは学校の馴れ合い授業に満足してなさいってこった。
- 389 :ドレミファ名無シド:03/03/01 06:42 ID:???
- (゚Д゚)ポカーン
- 390 :ドレミファ名無シド:03/03/01 21:50 ID:???
- ジェフヒーリーはスクワイヤー使ってたぜ。
- 391 :ドレミファ名無シド:03/03/01 22:20 ID:???
- 木を見て森を見ず…ってな
- 392 :ドレミファ名無シド:03/03/01 22:33 ID:???
- >>390
それは、裏でジャパンマネーが動いているのさ!!
- 393 :ドレミファ名無シド:03/03/02 01:01 ID:???
- ま、フェンダーなんざ工業製品だからジャパンマネー程度で
ミュウジシャンもなびく程度ってわけだな。
正直、ギブソンは芸術品の名に恥じない作りで皆を
魅了してきたわけだが、フェンダーは工業製品なので
- 394 :ドレミファ名無シド:03/03/02 01:28 ID:???
- ジャパヲタに混じってギブヲタまで沸いて出てきたか?
黙ってヒスコレスレにでも帰りなさいw
- 395 :ドレミファ名無シド:03/03/02 01:51 ID:???
- ギブソンも大概作りは雑だけどね。
- 396 :ドレミファ名無シド:03/03/02 01:57 ID:???
- >>387
むしろそれはUSA厨に当てはまるね。
普通にUSA好きな人のことじゃないよ。あくまで厨だからね
- 397 :ドレミファ名無シド:03/03/02 06:33 ID:???
- しかし>>373はすごい。
久々の大型電波の登場か。
- 398 :ドレミファ名無シド:03/03/02 08:54 ID:???
- 嫁と二人でやってる漁師って感じだな。
ポツポツ釣れてんじゃねぇか?
- 399 :ドレミファ名無シド:03/03/02 12:56 ID:???
- 本国の「然るべき場所」ってのがどこなのか激しく気になる
- 400 :フィンダー:03/03/03 01:23 ID:???
- みんなぁ! Fender USAも、Fender Japanも、
おんなじFenderじゃないっ!!
あたしの為にケンカするのはやめてよぉ(TT
- 401 :ドレミファ名無シド:03/03/03 01:24 ID:???
- わざとか?>フィンダー
- 402 :ドレミファ名無シド:03/03/03 07:50 ID:???
- フィンダーメヒコ
- 403 :フィンダー:03/03/03 13:55 ID:???
- こうなったらひかたがない。
- 404 :ドレミファ名無シド:03/03/04 20:47 ID:???
- 俺はUSAを使っているけど、JAPANも
悪くないと思うぞ。
なんたってあの値段でフェンダーの格好
をしたギターが手に入る。
初心者には気軽に味わえるフェンダー
気分で最適だ。
俺も今初心者だったらJAPANを買ってた
と思う。
ま、冗談で1本買ってみてもいいかな。
- 405 :ドレミファ名無シド:03/03/04 20:49 ID:???
- 来たぞ来たぞ(・∀・)ニヤニヤ
- 406 :ドレミファ名無シド:03/03/04 21:01 ID:???
- でもお前らが弾いてるそのギター、全部フィンダーですよね
- 407 :ドレミファ名無シド:03/03/04 21:03 ID:???
- ジャパンは貧乏&初心者●房ギター
- 408 :ドレミファ名無シド:03/03/04 21:04 ID:???
- ダッ フィンダー
- 409 :ドレミファ名無シド:03/03/04 22:09 ID:???
- 裏のジャパンマネーも大変だな
- 410 :ドレミファ名無シド:03/03/04 23:42 ID:QlUA4Vpr
- 俺のストラトはtender製ですが何か?
ちなみにレスポールはgibbon製だが?
- 411 :ドレミファ名無シド:03/03/04 23:47 ID:???
- 4流メーカーのバッタモン集めて何が楽しいのか?小一時間 問いつめたい。
- 412 :ドレミファ名無シド:03/03/04 23:48 ID:???
- コレクションだよ
- 413 :ドレミファ名無シド:03/03/05 00:01 ID:???
- USAって言っても新品は何の魅力もねえな
やっぱオリジナルにかなうものはないだろ
オールドは高い金で買う意味があるぜ
おまえら偽物持って喜んでるなよ
本物を手に入れようぜ!
- 414 :ドレミファ名無シド:03/03/05 00:07 ID:???
- >>413
違いがわかるだけの耳を持ってから言いましょうね。
- 415 :ドレミファ名無シド:03/03/05 01:46 ID:???
- >>414
JAPANしか買えない厨房ハケーン!
- 416 :ドレミファ名無シド:03/03/05 08:01 ID:???
- >>415
JAPANすら買えない妄想厨房ハケーン!!
- 417 :ドレミファ名無シド:03/03/05 13:36 ID:???
- >>413
それじゃあ、あなたのすばらしい耳で
現行USAとJAPANはどっちが良いか判定してください。
『やっぱり』オリジナルが良いと言う事は、
JAPANも現行USAも沢山弾いてきたんですよね?
- 418 :ドレミファ名無シド:03/03/05 20:38 ID:???
- >>417
オマエより罠w
- 419 :ドレミファ名無シド:03/03/05 20:41 ID:???
- >>418
そう思ってるから、判定して欲しいって>>417は言ってるんだろ。
- 420 :ドレミファ名無シド:03/03/05 20:43 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ζ ミ
/ ,―/  ̄ ̄ ̄\
/ / / / \\
|_/ ||| (・) (・) |
(6  ̄(6------◯⌒つ |
| | _||||||||| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ / \_/ / < うるせー禿げ!!
/| \ \____/ \__________
\__/
- 421 :413:03/03/05 21:26 ID:???
- >>417
ワンバンコ!
まあ現行USAとJAPANのどっちがいいかと
聞かれたら、これは究極の質問だが
あえて言うならJAPANだな
理由は簡単だ!
どうでどっちもオモチャなんだから安い方
を買った方がいいって話
そういうこと
- 422 :ドレミファ名無シド:03/03/06 00:34 ID:???
- それは貧乏性の発想だろが?
他人もみなそうだと思い込むなよ?w
- 423 :フィンダー:03/03/06 02:15 ID:???
- じゃあ、現行USAと、80年代のJAPANだったらどっちかなぁ?
- 424 :ドレミファ名無シド:03/03/06 04:26 ID:???
- どっちもどっち
- 425 :ドレミファ名無シド:03/03/06 11:35 ID:???
- 比べようとする気になる部分から発想が・・・以下略
- 426 :ルサンチマン:03/03/07 00:49 ID:???
- 裕福=悪
貧困=清らか
なので、JAPAN使いの方が渋いと思います。
- 427 :ドレミファ名無シド:03/03/07 00:51 ID:???
- USAとJAPANの値段が、1万しか差が無かったらどっち買う?
- 428 :ドレミファ名無シド:03/03/07 00:54 ID:???
- >>427
試奏して音が好みだったほう。
- 429 :フィンダー:03/03/07 00:55 ID:???
- 現行USAと、80年代のJAPANだったら、
迷わず80年代のJAPAN。
我が生涯悔い無し。
- 430 :ルサンチマン:03/03/07 00:57 ID:???
- >>427
試奏して値段の安いほう。
- 431 :ドレミファ名無シド:03/03/07 00:59 ID:???
- >>430
試奏の意味ねーべ?
- 432 :ルサンチマン:03/03/07 01:02 ID:???
- >>431
なんで意味無いんだよ。
パカにするな。
- 433 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:08 ID:???
- それより引致と戦地の問題をはやくなんとかしてほすい
- 434 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:17 ID:???
- フェンダーのギターなんて大量生産してもクオリティが落ちないように
設計されてるんだから、そんな神経質にならなくても大丈夫ですよ。
- 435 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:27 ID:???
- ドライバとか六角レンチとか両方そろえるのは安いけど
とっかえひっかえするのは面倒。でもそれ以外はどっちでもいい。
というよりもメキシコよりはジャパンの上の方がいいことは(個人的には)確か。
- 436 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:30 ID:???
- そりゃメキシコ製はジャパンでいえば韓国、中国生産かもしれないクラスだから当たり前かもよ
- 437 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:34 ID:???
- メキシコなんて地続きでUSAなんだから
クッキリと上クラス、下クラスって住み分けが出来てんだろな。
- 438 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:35 ID:???
- メキシコをUSA(メキシコ製)って売ってる楽器屋がけっこうあるけれど
あれやめてほしいな。ランク見ればすぐわかるとはいえ、中古だと
ひっかかることもけっこうある。で店までいってみたらげ!ひいたらドボン
- 439 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:36 ID:???
- >>437
もうちょっと噛み砕いて説明して下さい。
- 440 :ドレミファ名無シド:03/03/07 01:38 ID:???
- 俺の知り合いでオールドやらビルダー物を全部で12本持っているやつがいるんだけど
そいつに俺のフェンダーJ(10年近く使っていてボロボロ)を嘘ついて
俺のオールド63を弾いてみそ、すっげぇ音いいぜって渡すと
「おおぉ!すげぇ!さすがオールドだな〜。おまえ良い買い物したよ」って
褒められました。
そう言った後の数時間後にギターを見ながら「あれ?これって・・」と気づいたようですが(藁
これおとといのマジな話しです。
このスレッド見てどうしても試したくなって・・。
- 441 :ドレミファ名無シド:03/03/07 04:30 ID:???
- >>440
よくやった。褒めてつかわす。
- 442 :ドレミファ名無シド:03/03/07 04:49 ID:???
- ネタだよネタ あふぉ臭
- 443 :ドレミファ名無シド:03/03/07 05:40 ID:???
- オールドやCSを何本も弾いてる香具師ならJAPANのポリ塗装ネックの
感触の違いに気付かないわけがない。もしマジ話なら相当なボンクラだ。
- 444 :440:03/03/07 06:07 ID:???
- >>442,443
いやマジな話だよ。
俺は調子に乗っているそいつを見て笑いよりも何か情けなくなったし。。
ちなみに俺のフェンジャパは見かけだけはオールドっぽく見える自信はあるんだけどな・・。
当然シリアルは削っているけどね(一目瞭然だし・・)
- 445 :ドレミファ名無シド:03/03/07 06:15 ID:j1OxN1Bi
- USAでいい音出してる奴よりJAPANでいい音出してる奴のがかっこいい
- 446 :ドレミファ名無シド:03/03/07 06:19 ID:???
- 63年と騙したんだろ?セルロイドのグリーンガードとJAPANのPGの見分けが
つかないようなレベルじゃお話にならない。弾く以前の問題だ。
- 447 :ドレミファ名無シド:03/03/07 06:26 ID:???
- つまり440の知り合いの所有してるギター12本が全部ハズレなんですね
- 448 :ドレミファ名無シド:03/03/07 06:27 ID:???
- ま、所詮そんなもんよ。
USAとJPの違いってさ。本当にそいつも情けないヤシだな。
- 449 :ドレミファ名無シド:03/03/07 06:32 ID:???
- つーか、単に高価なものを集めてるだけで、知識もなけりゃあ
音もわかってないバカタレの話だろ?
USAとJapanの話にはなってないと思うんだが。
- 450 :ドレミファ名無シド:03/03/07 06:49 ID:???
- 俺もオールド幾つか持ってた事あるけど、標準型PU搭載だったら音で区別つける
自信はないなあ、触感とルックスだったらどんなに似せてても見分けられる
けどね(w
- 451 :ドレミファ名無シド:03/03/07 09:45 ID:???
- >>449
その音も分からないヤシの集まりだろ?ここは(w
- 452 :ドレミファ名無シド:03/03/07 09:53 ID:???
- ここはジャパンとUSAの違いもわからずFENDERのロゴに飛びついて
後からパチモンだったと気付いた香具師が
剥きになってUSAより優位に立とうと必死こいてるスレです(ゲキワラ
- 453 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:02 ID:???
- >>452
かなり必死です。
久しぶりにこんな必至なやつ見た(ゲキワラ
- 454 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:09 ID:???
- っつーかいまどきUSAとジャパンの違いがわからないで
Fender買う奴いないでしょ。
- 455 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:12 ID:???
- >>453がもう釣れた
今日は入れ食いか?(ゲキワラ
- 456 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:16 ID:???
- >>455
二の句がつげないと
「釣れた」
(ゲキワラ
- 457 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:17 ID:???
- >>454
と、その前にUSA,JAPANの名前だけでしか判断できない耳や
こだわりの無い持ち主ばかりでしょ?ここの人達って。
自分が良いと思えばUSAもJAPANも関係ないのにね。
そんな私はオールドなんて買えないけど・・。
ただ言うならばJAPANは4本持っていてUSA製はJ-Blackのビルダーものかな。
色々弾いてみたけどビルダーものでもハズレは多かったからな〜。
私のJAPANも最近になって4本のうち2本はハズレかな?と認識してしまうようになったよ。
やっぱり最初気に入っても幾つかのギターを使っていくと自分にとっての当たり外れが分かっていくね〜。
- 458 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:22 ID:???
- なんでJapan4本にビルダーもん
持ってるやつがオールド買えないんだよ
- 459 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:26 ID:???
- USAだろうがJAPANだろうがフェンダーはフェンダーに決まってるでしょ。
そんなの議論の余地もない事でしょ。
今のフェンダーUSAだってこれまでの歴史の中であれだけの激しい変遷が
あれば50〜60年代のフェンダー社とは本質的にまったくの別物である事
は確かだし。今までUSA4本・JAPAN3本購入しての感想です。
- 460 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:26 ID:???
- >>457
音の違いがわかるとか、
こだわりとかいろいろ言ってるけど、
「ビルダーもんにも外れが多かったなー。」
って、たんに粗探ししちゃあ、
これはダメ、あれもダメって言ってるだけの
単なる否定的なやつにしかおもえんが。
オールドじゃないなら
買ったギターをいい音出るように
自分で育てるぐらいの気合の入ったやつはいねーのかよ。
- 461 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:30 ID:???
- USAビンテージシリーズ2本とJVシリアルのプレベを持ってるけど、
USAは安くて色や手触りが良かったからってだけで、ほとんど衝動買い(w
良い色で雰囲気出てて、手触りが良ければJAPANでもいいです。
- 462 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:32 ID:???
- だって57年物とか62年物とかって150万以上するじゃない?
でも何度か試奏はしたけど「え?」というものもあれば「100万超えてもこんなもん?」と
思うこともよくあったし、購入しよう!という気持ちまではなっていない。
確かに「いいんじゃないかな?」と思う事もあるけど、
値段と比例していないんじゃ??と疑問に思う事もあるし。
現状だとビルダーの方が良い感じだしね・・。
でも本当に気に入ったオールドがあれば購入するだろうしね。
どんなにUSA,JAPANを差別しないと言っても一度くらい持ってみたいという願望はあるよ。
やっぱり憧れでもあるしね〜。
あ・・一言。今お気に入りはなんだかんだ最高の鳴りをして音も凄く好みなビルダーです。
あくまでお気に入りね。
- 463 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:32 ID:???
-
_┃_
/ _、_\ >>456若いな・・・
| ,,.ノ` :|
\__/
/_、_ \ >>456我武者羅だな・・・
| <_,` :|
\__/
/ _、_\ >>778人生長いんだ気にするな・・・
| ,_ノ` :|
\__/
┃
- 464 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:35 ID:???
- >>460
粗探しなのかな??
単に自分の気に入った音を探す為なんだけどね。
私が言いたいのは値段よりも自分の欲しい音ってことだよ。
- 465 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:39 ID:???
- >>455>>456
短気は損気だよ。
覚えておきな。
- 466 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:43 ID:???
- 自分の好きな音は自分で作れ。
ギターなんかその音へ到達するための
道具に過ぎない。
自分の欲しい音が明確にあるやつは
ギターなんてなんだっていいんだよ。
- 467 :ドレミファ名無シド:03/03/07 10:46 ID:oUskmjRH
- >>465
?
- 468 :ドレミファ名無シド:03/03/07 11:04 ID:XTbX0NNE
- いいからageとけって(w
- 469 :ドレミファ名無シド:03/03/07 11:37 ID:AcqzwJbr
- ワーウィックの社長の話(ベースマガジン2002年8月号より)
「83年にミュンヘンで楽器フェアがあったんだけど、私には新しい楽器を作る
時間がなかったので、アメリカで買った50万円のフェンダーのギターを出品し
てしまったんだ。ヘッドのロゴを変えただけで、すべてオリジナルのフェンダー
をね(笑)。そしてそれを試奏した人達全員が「ネックがちょっと太いな。」とか
「これはフェンダーの音じゃないよ。」って言うもんだからとうとう本当のこと
が言えなくてさ(笑)。」
所詮ブランドで音を判断してる奴ばっかりってことさ。
- 470 :ドレミファ名無シド:03/03/07 11:58 ID:???
- コピーでも良い、が
おモロイ話だね。
- 471 :ドレミファ名無シド:03/03/07 13:42 ID:???
- >>469
これはワーウィックの社長を叩けって事ですね!?
- 472 :ドレミファ名無シド:03/03/07 13:55 ID:???
- >>469
おめーら、全員わかっちゃねーな。
ブランドロゴを変えたら、音は変わっちまうんだぞ。
知らなかった? ん?
フェンダーじゃねー音がでるのは当然だなもし。
- 473 :ドレミファ名無シド:03/03/07 14:02 ID:5KO0xgLv
- >>472
なにを今さら、、、
そんなことみんな知ってるよw
- 474 :ドレミファ名無シド:03/03/07 14:13 ID:???
- 当たりのフェンダーってのはロゴ貼りに成功したやつなんですか?
- 475 :ドレミファ名無シド:03/03/07 14:22 ID:???
- 所詮そんなもんじゃない?
実際の音よりプラシーボ効果の占める割合の方が大きいってことだろ。
- 476 :ドレミファ名無シド:03/03/07 14:39 ID:???
- プラシーボ効果で病気がよくなるんだから、良い音が出せるようになるかも(w
- 477 :ドレミファ名無シド:03/03/07 14:42 ID:???
- >>474
ロゴを貼り替えるとネックの順反りが直るよ
- 478 :ドレミファ名無シド:03/03/07 15:00 ID:???
- 面白くないのでやめてください。
- 479 :ドレミファ名無シド:03/03/07 15:02 ID:???
- >>469
かなり面白い話だね、これ。
とりあえずみんな、
このレス読んどくべき。
- 480 :ドレミファ名無シド:03/03/07 15:47 ID:???
- >>440
ひょっとすると、ひょっとするとだが・・・
オールドでは無いと気付いてたのに君がオールドだと言った手前
すぐに言い出せなかったのかも知れないな。
443の言う通りネック握ればすぐ分かるし
- 481 :ドレミファ名無シド:03/03/07 16:36 ID:???
- >>469
なんとなくだけど、社長のハッタリのような気がする。
フェンダーの音との比較は唐突だろう。
しかし社長がこの逸話でいいたいこと自体には同意。
- 482 :ドレミファ名無シド:03/03/07 17:27 ID:???
- ここはアンプの話もアリですか?
- 483 :ドレミファ名無シド:03/03/07 22:25 ID:???
- >>427
USAを買う。
プ゚ロはみんなUSAを使っているから、同じ分が
欲しいんですよね。
- 484 :ドレミファ名無シド:03/03/07 22:37 ID:???
- まだやってんのかよ・・・。
好きなほう使えばいいじゃん。
- 485 :ドレミファ名無シド:03/03/07 23:57 ID:???
- まだやってるさ
フェンダージャパンが棒ブランドのように撤退するまで続くのさw
- 486 :ドレミファ名無シド:03/03/08 01:40 ID:???
- オールドのフェンダー
フェンダーUSA
フェンダージャパン
中古で買ったとした場合精子がついてる
可能性の高いのはどれ?
- 487 :ドレミファ名無シド:03/03/08 03:05 ID:???
- ジャムオフとか参加してみれば分かるよ。
相手の持ってきたギターがどこのメーカーの、どの国製の物かなんてホントどうでもいい。
その人のプレイがどうか?って事だけ。
それでも拘りたいならそれは当然自己満足の世界な訳で、主観を他人に押しつける物じゃない。
・・・って事を分かった上で、不毛な議論を楽しんでいるんですよね?
まさか大マジになってるんじゃない で す よ ね ? ? ?
- 488 :ドレミファ名無シド:03/03/08 03:15 ID:zsRPn83e
- ジャムセッションにてZO-3ですっげぇ音出しているおっさんいたよ。
それもマーシャル直!
腕とアンプさえ良けりゃギターはこんなもんかと思ったよ。
俺はフェンダーC/Sなんだけど腕はおっさんのが凄かったから
出音はおっさんの勝ち!(鬱
- 489 :ドレミファ名無シド:03/03/08 03:51 ID:???
- >>487
ここをどこだと思ってるんだよ。
何を今更(w
- 490 :487:03/03/08 05:22 ID:???
- 今更ですよね。確かに仰る通りなんですが、
大 マ ジ になってる人が少々混じってる気が・・・しません?
- 491 :ドレミファ名無シド:03/03/08 06:10 ID:???
- >>490
うん
だからオモロ
- 492 :ドレミファ名無シド:03/03/08 10:44 ID:???
- ↓クラプトンの意見なり!
- 493 :ドレミファ名無シド:03/03/08 11:16 ID:???
- うさ
- 494 :ドレミファ名無シド:03/03/08 12:15 ID:???
- FenderJAPANのストラトをUSAに見せたいのですが
どうすれば良いですか?
一応CRAFTED IN JAPANて書かれたやつは
ヤスリで削って消しました
- 495 :ドレミファ名無シド:03/03/08 12:20 ID:???
- >>494
デカールを貼る。
ネックジョイントのプレートにシリアルb彫る。
後は適当に星条旗のシールでも貼ってUSAだ!って言い張っててください。
- 496 :ドレミファ名無シド:03/03/08 16:00 ID:???
- >>494
おまえジャパンを買ったのか?
そんなパチモン捨てちまえ!
- 497 :494:03/03/08 16:21 ID:???
- >>495
デカールはどこに行ったら手に入りますか?
楽器店に行ったら売ってますか?
>>496
パチモンって言うなよ
JAPANとUSAがあるの知らなかったんだよ
- 498 :ドレミファ名無シド:03/03/08 16:55 ID:???
- 大昔はリペア用デカールが堂々と店頭でも売ってたが、今は無理。
ヤフオクで怪し気なのを買うしかない。
しかしJAPANを堂々と使うのは外タレみたいでむしろかっこいいが、
無理矢理USAに似せたJAPANを使うのは相当恥ずかしい。
- 499 :ドレミファ名無シド:03/03/08 19:05 ID:???
- USAは日本人向け
ジャパンは際物好き外国人向け
って住み分けでお願いしまつ。
- 500 :ドレミファ名無シド:03/03/08 19:23 ID:G/vtis6n
- スクワイヤーでいいじゃん
- 501 :494:03/03/09 08:11 ID:???
- >>500
スクワイヤは嫌だ
だってプロの人とか使ってないからカッコ悪いし
- 502 :ドレミファ名無シド:03/03/09 11:44 ID:???
- すくわいあ?
あれよくフェンダーの名前ついてるよな
ってくらいオモチャだ罠
- 503 :ドレミファ名無シド:03/03/09 15:56 ID:???
- ジェフヒーリーはスクワイア
- 504 :ドレミファ名無シド:03/03/10 10:32 ID:???
- >>494
そういうことすること自体が大きな勘違いだね。
USA好きってこういう人が多いの?
>>501
スクワイア使ってるプロ結構いるよ。
- 505 :ドレミファ名無シド:03/03/10 13:23 ID:???
- >>504
>>501
スクワイア使ってるプロ結構いるよ。
結構ビンボーが多いからね。仕方ないよ。
- 506 :ドレミファ名無シド:03/03/10 16:44 ID:???
- >> スクワイア使ってるプロ結構いるよ。
それは洒落かウケ狙いだ罠w
- 507 :ドレミファ名無シド:03/03/10 17:01 ID:???
- オールドフェンダーのテレみたいなやつ。
- 508 :ドレミファ名無シド:03/03/10 17:41 ID:???
- >>506
こいつ無知だわ。恥ずかしい奴。
- 509 :ドレミファ名無シド:03/03/10 17:48 ID:???
- アマでもプロでも
スクワイア使いってだけでキモイ
その反論振りオマエもか?>>508w
- 510 :ドレミファ名無シド:03/03/10 18:02 ID:X11Vqao2
- >>506
カナダの盲目のブルースロックギタリスト
ジェフヒーリーもスクワイヤ使ってるよ。
- 511 :ドレミファ名無シド:03/03/10 18:06 ID:M4xd1rcE
- >506、509
無知と言われてかなり悔しかったのか・・・。
あげくの果てにキモイと決め付けてガキみたいに・・・。
という俺は初期スクワイヤーとUSA使いですが何か?
- 512 :ドレミファ名無シド:03/03/10 18:20 ID:???
- >>511
お前の書きっぷりがキモイ
- 513 :ドレミファ名無シド:03/03/10 18:31 ID:???
- エスクワイアだったかw。
- 514 :ドレミファ名無シド:03/03/10 20:58 ID:???
- やっぱVSスレはこうじゃないと!
- 515 :494:03/03/11 00:31 ID:???
- >>504
俺の買ったジャパンなんだからUSA風に改造しても
勝手じゃないか勘違いとか言うなよ馬鹿!
おばあちゃんに新しいUSAのギターを買って
もらおうとしたらもうもってるから駄目って
言われて鬱
- 516 :ドレミファ名無シド:03/03/11 01:26 ID:???
- ガービッジのオッサンがスクワイア使ってるじゃん。
普段はプロデューサーだからいい加減な音の出る楽器は使わないだろ。
- 517 :ドレミファ名無シド:03/03/11 02:33 ID:???
- >>515オマエカワイイナー(ワラ
- 518 :ドレミファ名無シド:03/03/11 06:23 ID:???
- 元 IT BITESのフランシス・ダナリーはスクワイアのストラトをメイン
にしてたことで有名だよね。
他に高いギター持ってるのに、貧乏時代から馴染んだスクワイヤが一
番ってね。
ロバート・プラントのアルバムに参加してツアーにも同行してたし、
サンタナのアルバムにも参加しているから、彼を知らない人でもどんな
レベルの人かは想像できるだろう。
それで今はどうかというと、まだあのスクワイアを使ってるんだな!
2000年UKツアーの写真。
http://members.aol.com/kitty68855/london05.jpg
- 519 :ドレミファ名無シド:03/03/11 08:02 ID:???
- 懐かしいね。いいおじさんになってんだな。
この日とアル中になっていたみたいだから、ちょっと心配だったんだよ。
- 520 :ドレミファ名無シド:03/03/11 08:05 ID:Z3JixiiX
- しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.,..,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛"゛' ''`゛ `'(___)
- 521 :ドレミファ名無シド:03/03/11 08:22 ID:???
- 最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
- 522 :ドレミファ名無シド:03/03/11 19:20 ID:???
- エスクワイア=え?スクワイア
- 523 :ドレミファ名無シド:03/03/11 23:20 ID:???
- >>522
そのだじゃれつまらないっす!
- 524 :ドレミファ名無シド:03/03/12 14:14 ID:4w8TJZGL
- ジャパンについてるテキサススペシャルってカスタムショップ製?
- 525 :ドレミファ名無シド:03/03/12 14:22 ID:???
- >>524そう。
- 526 :ドレミファ名無シド:03/03/12 14:22 ID:gJ8IxCdQ
- そだよ
- 527 :ドレミファ名無シド:03/03/12 15:19 ID:4w8TJZGL
- >525 526
ありがと。
- 528 :ドレミファ名無シド:03/03/12 15:21 ID:???
- カスタムショップが設計して今は通常ライン生産じゃないの?
- 529 :ドレミファ名無シド:03/03/12 16:09 ID:???
- FJに搭載されているテキサススペシャルと
パッケージ売りされているテキサススペシャルは、別モノだよ
あ、これオフレコ?
- 530 :ドレミファ名無シド:03/03/12 18:04 ID:???
- そういう話題もっとキボンヌ。
ジャパンについてるUSAデザインのピックアップって何?
- 531 :ドレミファ名無シド:03/03/12 19:34 ID:???
- >>529
それ、嘘です。
同じものらしいです。
わざわざ別物にする意味ないもんね。
かえってコストかかるし。
- 532 :ドレミファ名無シド:03/03/12 20:40 ID:???
- FJの Made in Japan と Crafted in Japan て何が違うんですか?
- 533 :ドレミファ名無シド:03/03/12 21:12 ID:KZ4Y7fqd
- >>531
オレも違うって聞いたよ。
楽器屋さんの店長に。
- 534 :ドレミファ名無シド:03/03/12 21:40 ID:???
- 材質がよければUSだろうがJPNだろうがPU載せ変えてしまえばOK。
USだろうがJPNだろうがストラトはストラト。
最近USAから安いのでてるけど、あれよりはJAPANのほうが良いと思うね。
レスポでもエピジャパとコリアの戦いがあるけど、
結局「日本製は外国製より作りが丁寧」っていう昔からの固定観念なんだよね。
実際、最近はコリアやチャイナも丁寧になってきているのでは?
- 535 :ドレミファ名無シド:03/03/12 22:12 ID:???
- ちょっと前にシェクターでフェンダーのミュージックランダー(スウィンガー、アロー)の形したギターがありましたよね。あれの正式な形名を教えてください、またUSAかJAPANなのかも。クレクレでスマソ。
- 536 :ドレミファ名無シド:03/03/12 22:13 ID:???
- マルチ氏ね
- 537 :ドレミファ名無シド:03/03/12 22:14 ID:???
- アメリカ人の感覚からしたら、
日本も韓国もほぼ同じ。
- 538 :ドレミファ名無シド:03/03/12 23:50 ID:???
- ギターの値段じゃない
と思うロクに弾けない
JAPAN弾きよりカッコ
良く弾けるUSA弾きの
方がすっとかっこいい
よね
- 539 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:06 ID:???
- JAPANだろうがUSAだろうが、ヤパーリ
価格に比例するところあるよ。
もちろん例外もあるだろうから、そこが面白いとこだけど、
基本的に「かかっているコストって、品質に正直」だなー ってオモタヨ
- 540 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:09 ID:???
- ギターは値段だと思う
ロクに弾けないUSA弾き
よりカッコ良く弾ける
Japan弾きの方がずっと
かっこいいよね
あたりまえだろヴァーカ!
- 541 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:11 ID:???
- >>538
ロクに弾けないUSA弾きがいちばんカッコ悪いな。
- 542 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:14 ID:???
- しかし何だ缶だと言ってUSAに憧れる香具師が圧倒的に多い事実
ジャパン好きは・・・以下略
- 543 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:18 ID:???
- >>540
なんか日本語がおかしくないか?
- 544 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:25 ID:???
- 弾けてる人の基準が知りたい。
俺、USA2本持ってるけど、弾けてなかったら恥ずかしいし。
- 545 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:28 ID:???
- >>543
「ギターは値段だと思ってる、ロクに弾けないUSA弾き」
つーことやね。
>USAに憧れる香具師が圧倒的に多い事実
どこにそんな事実が?つーかそしたらUSA買えよ。別に高いもんじゃ
ねーんだからよ。
- 546 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:48 ID:???
- >>545
そんなオマエはジャパンで十分(ワララワ
- 547 :ドレミファ名無シド:03/03/13 00:52 ID:???
- ブランド志向の香具師多いなあ・・・
- 548 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:03 ID:???
-
単なる外国製品を「高級舶来品」と思ってるイナカも(ry
- 549 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:04 ID:???
- USAもJPNも
全商品FENDERのロゴを消して販売したとしたら
いったいどちらが選ばれ売れるのだろうかと・・・
- 550 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:06 ID:???
- >>549
だれもその商品には手ださなかったりして。
- 551 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:10 ID:???
- つーことはやっぱりブランド名で買ってる香具師多いってことか
- 552 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:11 ID:???
- ブランド名つーか値段は少し見ちゃわない?
- 553 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:28 ID:???
- >>549
シェクターって書かれてたら定価5万円実売価格4万円の
ジャパンでも多分10万円弱で売れると思う
- 554 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:36 ID:???
- >>548
まさにそれがUSAヲタの姿なのだが。
- 555 :ドレミファ名無シド:03/03/13 01:53 ID:???
- ジャパン派の人達が10年後に同じことを言っていたら、
それはかなり不幸な人生を歩んでいる証拠だろう。
- 556 :ドレミファ名無シド:03/03/13 02:35 ID:???
- 会社の業績は益々厳しくなるだろうし・・・
子供の学費や家のローンは気が遠くなる程・・・
最近やっとフェンジャパの良さが分かったよ、ホントの意味で・・・
- 557 :548:03/03/13 02:54 ID:???
- >>554
USAオタって「高級舶来品」というより「輸入品=高級品」
とか思っててイナカくさ(ry
- 558 :ドレミファ名無シド:03/03/13 03:16 ID:/vTr0Y8U
- >>557
別にジャパンやメキシコ批判するわけじゃないが「輸入品=高級品」よりも
「フェンダー発祥の国USA=USAから技術を提供されてるJAPANなどよりは良い」だと思う。
ようするに開発が一番進んでるのは子会社であるJAPANよりも本家なわけだからね。
- 559 :548=557:03/03/13 04:00 ID:???
- >>558
あなたのように根拠を持ったフェンダーファンはブランドヲタとは思わないし
自分もマスグレメインで使ってるからアンチusではないよ。
上の方で「輸入品=高級品」とか勘違いしたイナカもんが
貧乏人だの悔しかったらだのこいてるからドン臭せぇ奴と思ってさw
別にusファン叩きじゃないよ。
- 560 :ドレミファ名無シド:03/03/13 04:58 ID:???
- >>558
普通に考えるとそうなるよね。
あと、高級品が欲しければはじめからフェンダーは買わない(w
- 561 :ドレミファ名無シド:03/03/13 05:21 ID:???
- 高級品が欲しいならジャパンはもっと買わないw
- 562 :ドレミファ名無シド:03/03/13 06:31 ID:???
- Fender社の内部事情に詳しい方にお聞きします。
他スレにて最近のFenderUSAは平気でJPNのネックを使ってると自信満々
のたまう奴がいますが、事実ですか?
- 563 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:00 ID:???
- >>533その店長がぱちもん。
わざわざ量産ラインを別にして
コストをかける意味がないし。
たぶんUSAヲタが苦し紛れに流したガセに踊らされてるだけだね。
- 564 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:05 ID:???
- >>563
ジャパンから外したテキサススペシャルと
3個パッケージの別売りテキサススペシャル、
それぞれ裏を見比べたことあるか?
ピックアップケースを外して横からボビンをみたか?
事実を知らずしていいかげんなことを言うのはどうかと思うが。
- 565 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:09 ID:???
- >>564おいおい、そんなこといったら全てのフェンダーギターのPUあけてみてみろよ。
全部違うぜ?
そんなことも知らないの?
- 566 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:15 ID:???
- >>564
別売りのPUはPUのみで商品として人目につく。
組み込まれてるPUはわざわざ開けて見られることまで
考えてないから、結構適当な外観になっている。
同じものでも、外観にこらないことでコストを下げている。
でも、出る音は同じだ。
そんなにいうなら、USAのヴィンテージシリーズのPUだって
ばら売りのPUとは違う。
お前はそれも確認してんのか?
- 567 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:17 ID:???
- 結論はテキスペもどきなの?
まぁあのPUの音すきじゃないからな〜
- 568 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:19 ID:???
- >>567
君、文章解読する力ないでしょ?
同じものって書いてんじゃん。
- 569 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:19 ID:???
- >>568
いや、書き込んでからちゃんと読んだ
そんな怒るな
- 570 :ドレミファ名無シド:03/03/13 11:23 ID:???
- ジャパンからはずしたテキスペと、
ばら売りテキスペを
同時に所有して見比べるという
状況がどうやったら生まれるのか
知りたいもんだ。
どうせふかしてるだけだろ。
童貞がいかにして女をイかせるかとかを
まるで経験でもしたかのように語ってるのとおんなじことだね。
- 571 :ドレミファ名無シド:03/03/13 14:13 ID:???
- 顔が良すぎる女を彼女や結婚相手に選ぶ奴は、
殆どがバカなのだろうか?
- 572 :ドレミファ名無シド:03/03/13 14:49 ID:???
- あーうるさい。
兎に角金がないのでJAPANの
テレキャス買う!
- 573 :ドレミファ名無シド:03/03/13 14:58 ID:???
- ロックやってるやつで自分が金持ってることを
ステータスみたいにしてるのって、
どうなの?
- 574 :ドレミファ名無シド:03/03/13 15:32 ID:???
- 金のあるなしとロック魂に何の関係があるんだ?
どこのプロがミニアンプでステージをこなすんだよ。
フェン・ジャパってミニアンプとセットだろ?
ギター未満の「サービス・ギター」と自覚しなよ。
- 575 :ドレミファ名無シド:03/03/13 15:39 ID:???
- >>574
ハァ?
- 576 :ドレミファ名無シド:03/03/13 15:55 ID:???
- >>574激しく
ハァ?
- 577 :山崎渉:03/03/13 15:55 ID:???
- (^^)
- 578 :ドレミファ名無シド:03/03/13 15:59 ID:???
- 統計によればフェンダー・ジャパン購入者の中心は10代の学生。
当然のようにその世代に対しての訴求力ある企画が立てられる。
即ちファミレスのお子様ランチなんだ。
ハンバーグとカレーの坊やたちが、
大人向けの蕎麦や寿司を語るのは陰部が痒くなる思いだ。
- 579 :ドレミファ名無シド:03/03/13 16:03 ID:???
- どこの統計だよ。
ふかしてんじゃねぇよ。
なんかきもいぞ、さっきから。
- 580 :ドレミファ名無シド:03/03/13 16:05 ID:???
- なんかうまいこといろいろ例えてるようで
脳みそが追いつかないから
ちょっと頭のおかしい人っぽくなってるね。
- 581 :ドレミファ名無シド:03/03/13 16:11 ID:???
- ロックやってるやつが、
金とか、大人だとか子供だとか、
なんか違う。
ロックって、貧乏で大人に慣れない
どうしょうもないやつがやってる方が
かっこいい。
日本人には到底ありえない話だけど。
- 582 :ドレミファ名無シド:03/03/13 16:12 ID:???
- みんなほっといてやれよ。
574=578の家の中で一番高額の持ち物が91年の中古ビンストなんだから。
先行き不安でノイローゼ気味なんだよ。
- 583 :ドレミファ名無シド:03/03/13 16:14 ID:???
- 社会性ばっちりで金を持った大人が
ロックをやるのはカッコ悪いもんなー。
っつーかそれ歌謡曲じゃん。
- 584 :ドレミファ名無シド:03/03/13 16:29 ID:???
-
- 585 :ドレミファ名無シド:03/03/13 17:31 ID:???
- ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
ジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソジャパンクソ
- 586 :ドレミファ名無シド:03/03/13 17:38 ID:???
- これでこそvsスレだ
- 587 :ドレミファ名無シド:03/03/13 18:09 ID:???
- とにかく、音は違うということで
- 588 :ドレミファ名無シド:03/03/13 18:21 ID:???
- なんでそうなんだよ。
- 589 :ドレミファ名無シド:03/03/13 18:43 ID:???
- >>583
君の言う通りだ。
フェンダーU.S.A.は歌謡曲専用なんだよ。
間違ってもロックに使うな。
- 590 :ドレミファ名無シド:03/03/13 18:48 ID:???
- JAPANは学芸会にお似合い
- 591 :ドレミファ名無シド:03/03/13 19:07 ID:???
- USもJPも両方もってるおいらは変態。
- 592 :ドレミファ名無シド:03/03/13 19:12 ID:???
- 商業ロックにはUSA。
- 593 :ドレミファ名無シド:03/03/13 20:02 ID:???
- バスウッドボディのストラトやセンボディのテレキャスは
USAでは売っていない独特な音のする名品
俺は両方持ってますが何か?
- 594 :ドレミファ名無シド:03/03/13 21:16 ID:???
- 恥ずかしい自慢するなヴぉけ!↑
- 595 :593:03/03/13 22:51 ID:???
- 持っていないから欲しいくせにクヌヤロ↑
- 596 :ドレミファ名無シド:03/03/13 23:24 ID:???
- ジャパンなど落ちてても要らんわ( ´,_ゝ`)プッ
- 597 :ドレミファ名無シド:03/03/13 23:28 ID:???
- JVのST57−115を持ってるけど、
とてもUSAのマスター級には敵わない...。
- 598 :ドレミファ名無シド:03/03/13 23:35 ID:???
- 値段が違いすぎまつ。↑
- 599 :ドレミファ名無シド:03/03/13 23:38 ID:???
- >>596
落ちてたら拾うわぁ〜。やっぱり。。。
- 600 :ドレミファ名無シド:03/03/13 23:41 ID:tfjWLnyb
- 今思ったらマスターグレードにもジャパンと同じテキスぺ付いてるやつあるよな。
- 601 :ドレミファ名無シド:03/03/13 23:47 ID:???
- 正直JAPANをたたく奴はローン組んでまで買っ
たオノレのクラプトンモデルがそこいらに売られてい
る安物のストラトと区別が付かないから消えてな
くなってくれないと自慢出来なくて糞面白くな
いと考えているわけでしてですからUSAのい
いところといえば
- 602 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:23 ID:???
- ジャパンを下取りにだしてUSAを買いました。
昨日までUSAを叩いていましたが宗旨変えです。
今後、ジャパンをビシビシと攻撃しますので宜しく。
- 603 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:33 ID:???
-
基地外どものウタゲはこうして終わることなく・・・。
- 604 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:34 ID:???
- >>601
そこいらに売られている安物ストラト・・
↑それオマエの持ってるヤツだろ?正直に白状しちまえ(ワラ
ジャパン使いは突付くとすぐ吠えるな
ほんと吊甲斐がある(ワラワラ
- 605 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:37 ID:???
- 馬鹿が多いね此処。
- 606 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:39 ID:???
- (・∀・)マタツレタ!!
- 607 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:44 ID:???
- 釣れたって言っときゃ、ちょっとは平静を保てるだろ。
その位にしときなよ。
- 608 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:45 ID:???
- >>597
マスター級は、普通のUSAだってかなわないから。あれは別格。
最近の10万切ったなんちゃら1とかいうUSAは、正直JAPANといい勝負。
値段を考えたらJAPANの勝ちちゃうか?
シンラッカーなら、だいたいJAPANはかなわんな。もちろん例外もあるよ。
普通のビンストは、JAPAN最高クラスといい勝負しながらやっと勝つ感じかな。
で、マスタービルドの鳴り、あれはもうバケモノ。
- 609 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:46 ID:H8HhTjWA
- 70年代のフェンダージャパン使ってます。
最高に味がでてきました。今のように大量生産じゃないから
しっかりしてるし。
- 610 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:50 ID:???
- 懸命に説得したい気持ちは判るが・・・略
- 611 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:52 ID:???
- 自分が持ってるヤシが最高だと信じたい年頃だよ。
- 612 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:54 ID:???
- ナルホドネ( ゚v^ )
- 613 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:55 ID:???
- >>609
ワロタ。釣られてやるよ。
- 614 :ドレミファ名無シド:03/03/14 01:58 ID:???
- >>608
>マスタービルドの鳴り、あれはもうバケモノ。
たいしてかわんねーよ(ワラ
なんでそうランク分けできるのかねー?
どういう理由で値段が決まるかよく考えろよ。
ちなみに俺はUSAが好きだよ、理由はそれがUSAだからだ(w
- 615 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:03 ID:???
- (゚Д゚)ハァ?
耳糞穿って出直して来いヴォケ
- 616 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:04 ID:???
- >>614
チョーウケル
- 617 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:04 ID:???
- 何と言われようが、
オレが今までに弾いた3本のギターの中で、
フェンダー・ジャパンは最高なんだよ。
友達もみんなそうだと言っているぞ。
雑誌にだってイケルみたいな事書いてあったから確実。
小遣い安いから弦は切れるまで変えないけど、
新品弦の時はビンテージより上。
- 618 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:05 ID:???
- >あれはもうバケモノ。
ワラタ
詐欺師みたいな熱の入り方
- 619 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:06 ID:???
- おまえの友達とやらにも言っておけ
耳糞ほじってるか?と(激藁
- 620 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:10 ID:???
- マスター・ビルダーが化け物のような鳴り?
フェンダー・ジャパンは正義の味方みたいな鳴りだぞ。
- 621 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:15 ID:YXcD8n4+
- オレが結論つけてやるよ。
作りはジャパンが上。
材は乾燥してる土地柄からアメリカが上。
音は好み次第。
- 622 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:17 ID:???
- >>621
オイホンキカ。
- 623 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:22 ID:???
- >>617
最高に面白い。
- 624 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:22 ID:???
- 多数決でJAPANの勝ち…それでいいじゃん。
JAPAN使いのほとんどは金なくてJAPANなんだから、
それ以上いじめるとかわいそうだよ。
JAPANが勝ちだよ。
JAPANが勝ちだよ。
JAPANが勝ちだよ。
- 625 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:24 ID:???
- オマエニホンゴヨメルカ?
ドコヨンデンダヨタコ!
- 626 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:25 ID:???
- 多数決で決めると平社員が一番エライ。
校長先生より生徒がエライ。
フェンダー・ギターとは、
レオ・フェンダーが会社を運営していた1965年までのもの。
以後のギターはCBSって名前に変えるべきだったんだよな。
そういうわけでジャパンが最高。
- 627 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:28 ID:???
- >>626
漏れもジャパン持ってるけど、
「ジャパンが最高」
これ恥ずかしいからヤメレ。
- 628 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:28 ID:???
- いいか資本主義の世の中ではなあ、市場価格がそのものの本質的価値を決定
するんだよ。値段の高いものが偉いんだ。
だからUSAが偉いんだ、どんなに作りがわるくて音が悪くてもね。
- 629 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:30 ID:???
- 武蔵坊弁慶が弾いていたのはフェンダー・ジャパン。
- 630 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:30 ID:oFTwgF5/
- >609
70年代にはまだフェンダージャパンは無いはずだが・・・。
- 631 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:31 ID:???
- >>628
するとエリック・クラプトンよりモーニング娘が上なんだな?
- 632 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:32 ID:???
- >>630
>>613嫁。
- 633 :630:03/03/14 02:37 ID:oFTwgF5/
- >632
スマソ。読んでなかった。
ちなみに俺は自分が気に入ったならUSAでもメキシコでもジャパンでもいい。
現在全て持ってる。あとはフェンダーコリアも(藁
コリアはちょっと微妙・・・。
- 634 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:40 ID:???
- >>631
エリックとモー娘に値段つけるとすれば、全世界の人間の値付け総額は
エリックの方が圧倒的に高いだろ。
- 635 :ドレミファ名無シド:03/03/14 02:43 ID:???
- >>633
本質志向とブランド志向と差別意識が微妙に入り混じった良いレスだ・・・。
- 636 :ドレミファ名無シド:03/03/14 03:05 ID:???
- マジレスすんなよ
ジャパンヲタの必死の反撃なんだからよ
- 637 :ドレミファ名無シド:03/03/14 05:26 ID:???
- 私が思いますに
USAとJPの問題以前に
チン毛よりマン毛の方がいいかと思います
- 638 :ドレミファ名無シド:03/03/14 05:35 ID:???
- クンニが嫌いな漏れは選択出来ますぇん
- 639 :ドレミファ名無シド:03/03/14 05:45 ID:???
- むかしのマンコナメナメした話だけど
そのマン毛は、ダダリオの009よりも剛毛だった
ホッペタが痛かった
すぐなめるのやめた
しかし、ちぢれていたので
1弦には使えないと思ってそのマン毛は持って帰らなかった
しかし しかし あのマン毛を弦にしてアコギを弾いたら
どんな音がするのだろうと思い直してしまった
- 640 :ドレミファ名無シド:03/03/14 05:55 ID:???
- マン弦マジキボンヌ
- 641 :ドレミファ名無シド:03/03/14 09:50 ID:???
- なんかUSAヲタどもが必死になってるな・・・。
あきらめろよ。
- 642 :ドレミファ名無シド:03/03/14 10:18 ID:???
- ここに2本のストラトキャスターがある。
似たような格好はしているが弾けば音がまるで違う。
1本はゴミ同然!まるで鳴らない糞ギター!
そしてもう1本は激しく鳴る!ナンダコレハ!
その2本の詳細は・・・
- 643 :ドレミファ名無シド:03/03/14 10:19 ID:???
- >>642
まあそれ以前におまいはその2本の音の違いがわからないわけだが。
- 644 :ドレミファ名無シド:03/03/14 10:40 ID:???
- おもしろくない。
- 645 :ドレミファ名無シド:03/03/14 11:13 ID:???
- 寧ろおもい。
- 646 :642:03/03/14 11:21 ID:???
- ・・・ナント僕の持ってる2本のストラトキャスターだったのです!
1本=JAPAN
もう1本=JAPAN
両方JAPAN。
何が言いたいのかというとつまり僕は2本も持っている
のにUSAが欲しいのでアリマス!誰かクレ!
- 647 :ドレミファ名無シド:03/03/14 11:27 ID:???
- すみませんが意味が分かりません、USAが良いなら初めから素直に言ってください。
- 648 :ドレミファ名無シド:03/03/14 11:35 ID:???
- だから金がねーんだよ!
- 649 :ドレミファ名無シド:03/03/14 12:19 ID:???
- だから必死こくなよ、
USAっコちゃん達。
- 650 :ドレミファ名無シド:03/03/14 13:37 ID:???
- @JAPANを持ってる人=ふつう
AUSAを持ってる人=まあまあ
BJAPANもUSAも持ってる人=金持ち
みんなはどれに該当するかな?
- 651 :ドレミファ名無シド:03/03/14 13:41 ID:???
- CJAPANを2本持ってる人→
DUSAを2本持ってる人→
も追加汁
- 652 :ドレミファ名無シド:03/03/14 13:44 ID:???
- そしてJAPANの2本目を買う事にした動機、
USA2本目を買う事にした動機を
JAPANとUSAとの違いを明確にし後
簡潔に箇条書で提出したまえ
- 653 :ドレミファ名無シド:03/03/14 14:07 ID:???
- だから金の話はもういいよ。
つまんねーよ。
もっとおもしろくしてくれよ。
- 654 :ドレミファ名無シド:03/03/14 14:41 ID:???
- もちろんイメージ先行なんだけど、
どうしてもスラブ・ボードのストラトが欲しかった。
で、探して選んだのがマスグレ'61の一本。
オレにとっては生産国より指板が重要だったんだけど、
たまたまUSAしか無かったって感じだなあ。
- 655 :ドレミファ名無シド:03/03/14 16:03 ID:???
- CJAPANを2本持ってる人→あほ
DUSAを2本持ってる人→もっとあほ
- 656 :ドレミファ名無シド:03/03/14 16:08 ID:???
- なんでやねん
- 657 :ドレミファ名無シド:03/03/14 16:55 ID:???
- EJAPANを捨てUSAに換えた人→価値のわかる人
FJAPANを捨てきれずUSA叩きで憂さ晴らしする人→市ね
- 658 :ドレミファ名無シド:03/03/14 17:30 ID:???
- どっちも糞だったらどうしたらいいの?
- 659 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:15 ID:???
- どっちも糞だったらどうしたらいいのって。。。
氏ねってことじゃなか。きっと。。。
- 660 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:20 ID:???
- JAPAN二本もってるし〜氏脳かナ〜♪
- 661 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:31 ID:o11eFlgl
- USAの'69 Stratocaster N.O.Sの黒が欲しかったけど
金なかったからジャパンのST68-85TXの黒にしたよ、オーダーカラーで。
30万と7万は差が激しすぎるね。コピー度も音も。
やっぱりUSAにしとけばよかったかな。。。
USAの5〜6倍払えば'69の本物が買えるんだけど、、それは無理だな。
- 662 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:33 ID:???
- USA2本、JAPAN1本持ってる俺は基地外ですか?
- 663 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:34 ID:???
- この世からジャパンかUSAが消滅するとしたらどっちが悲しいか?
世界的に見てやっぱりUSAという意見だろう
ジャパン無くなってもあっそ?で終わり
- 664 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:40 ID:???
- なんかどっちもどっちって気がする。
こういう書きこみ読んでると。
- 665 :ドレミファ名無シド:03/03/14 18:54 ID:???
- >>662
その場合はJAPANをもう一本買って無敵のアボ〜ンにしちゃおうヨ♪。
- 666 :簡単WEBアルバイト募集:03/03/14 18:55 ID:FYAgTG20
- http://asamade.net/web/
成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
- 667 :ドレミファ名無シド:03/03/14 20:04 ID:???
- >>663
そーね、でもJAPANも無くなったら無くなったで悲しいね、
モデルによってはプレミア付くかもね、
- 668 :ドレミファ名無シド:03/03/14 20:05 ID:???
- JもUもFの子孫だがや、仲良くしよう。
- 669 :ドレミファ名無シド:03/03/14 20:09 ID:???
- Jが無くなったら、凄い勢いでグレコが復活するんじゃないのかな?
- 670 :ドレミファ名無シド:03/03/14 20:15 ID:???
- JAPAN×3+スクワイア×2
こんな俺は逝ってよしでつか?
- 671 :ドレミファ名無シド:03/03/14 20:21 ID:???
- 昔のJAPANやスクワイアは良かったと思う。
80年代半ばに買ったJAPANストラト、正直今でも使ってる。
すげー当たりをつかんだと思う。鳴る。ホントに。
- 672 :ドレミファ名無シド:03/03/14 20:24 ID:???
- >>670
逝ってよしでつ。。。↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1041685636/l50
- 673 :ドレミファ名無シド:03/03/15 00:59 ID:???
- 昔のJAPANはオリジナルのネック形状までちゃんと
コピーしていたこだわりようだったけど、最近のは
どうなんだろう?
- 674 :ドレミファ名無シド:03/03/15 01:05 ID:Nz/SJpC0
- >673
最近のは日本人が弾きやすいように多少オリジナルと違うよ。
ただ輸出向ジャパンのネックはオリジナルのスペックのまんま。
- 675 :ドレミファ名無シド:03/03/15 04:33 ID:???
- そうそう 所詮ジャパンはUSAのコピーだったんよ
何を勘違いしたかUSAよりイイとほざく香具師もいるが
コピーがオリジナルを超えることは出来ない
イイという妄想も実際は別物って意味になる
- 676 :ドレミファ名無シド:03/03/15 04:46 ID:???
- >>675
そんな理屈はオールドとJAPANを比べた場合にしか通らない。
USAのビンストもJAPANと同じくオールドのコピー。
しかも1982年のUSAのビンスト発売時にはフジゲンをはじめとする日本製
コピーからノウハウを学んで復刻に至っている。
- 677 :ドレミファ名無シド:03/03/15 05:21 ID:???
- それで?
- 678 :ドレミファ名無シド:03/03/15 05:33 ID:???
- 結局おまいら、何が欲しいんだ?
- 679 :ドレミファ名無シド:03/03/15 06:21 ID:???
- tender欲しいに決まってんだろ・・と。
- 680 :ドレミファ名無シド:03/03/15 08:58 ID:niyVQXie
- >676
それは有名な話だな。当時のフジゲンやトーカイ、グレコのコピーは完璧だったよな。
しかも一時期工場の建て直しで生産が間に合わない時があって、
そのときは日本製のボディやネックが堂々とUSA製として出回ってたのも事実。
それを「やっぱUSAっていいな」とか言ってる奴って一体・・・。
- 681 :ドレミファ名無シド:03/03/15 09:53 ID:???
- 「自慢したくてギター買うの? 厨は本当にレベルが低くて笑えるね。」
「そもそも、ギターを自慢するために買うのはどうだろうか?」
「日本製だろうが外国製だろうが、自分のプレイスタイルや体に合うか、が一番大切だろ?」
他メーカーのユーザーは冷静でいいや
USA厨もちったぁオトナにナリマショウネー
USA厨はギターをファッションとして捉えてるから仕方ないかも知れないケドネー
そもそも現地生産や現地仕様というのは当たり前の商品展開デスヨ?
それをコピーとか言ってると笑い者にナリマスヨー
つーてもヒキコモリには世間のことなんか関係ないか(藁
- 682 :厨:03/03/15 09:59 ID:???
- 正直、自慢したい。
- 683 :ドレミファ名無シド:03/03/15 10:48 ID:???
- 正直、ジャパンじゃ自慢できん
- 684 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:20 ID:???
- 何回ループしたかな?
- 685 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:21 ID:???
- 正気とは思えない奴がいるな。
現在のフェンダーUSA高級機のレベルを知らないのか?
試奏するのと所有するのでは話が違う。
自分で引き込んだUSA30万円級を持ってから語れ!
- 686 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:25 ID:???
- 「たとえ音が良くたって、ジャパンはだせーから持ちたくねえや」
簡単に言えばそういうことよ。価値観の違い・美学の問題。
- 687 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:37 ID:???
- >>685
それはなかなか判ってもらえないと思うよ。
USA弾きでも、上位グレードがどれだけのものか、疑心暗鬼な人も多いでしょう。
私はどうしても太くて甘い音のするストラトが欲しくて、
金に糸目をつけず探したところ、ヴィンテージではなくマスタービルダーものにたどり着きました。
さすがに高額でしたけど、普通のUSAストラトとは、全くレベルが違うと言わざるを得ません。
これは所有して弾き込んで、生で弾いてアンプで弾いて、弦を張って…
いろんなシーンで、うわー凄い鳴りだな、と実感するものです。
それまで弾いてきた10本近くのストラトは2本を残して里子に出します。
- 688 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:51 ID:???
- >>687
俺トーカイの古いストラト持ってるけど、(中古で3万で買った)
CSよりは全然良い音するよ。
はっきり言ってマスグレと同じレベルの音です。マジで。
友人のマスグレオーナーはめっちゃ悔しがってた(w
金だけじゃ良い音は買えんって事よ(w
- 689 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:54 ID:???
- 絶対かわいがると約束しますから。。。8本養子に下さい↑
- 690 :ドレミファ名無シド:03/03/15 11:57 ID:???
- >>688
国産ヴィンテージのスレにGO。
二人とも同じような好みだったに過ぎない。
多分耳が腐っている。
- 691 :ドレミファ名無シド:03/03/15 12:07 ID:???
- >>688
古いトーカイストラトは当時海外のミュージシャンにも人気あったね。
ナイル・ロジャースとか。俺も70年代のトーカイ持ってるけどイイ感じだよ。
…ってスレ違い。sageます。
- 692 :ドレミファ名無シド:03/03/15 12:14 ID:???
- >>690
音の好みの問題じゃないんだなこれが。
ちゃんとした耳持ってるし(二人とも音楽に携わる仕事してます。)
ヴィンテージのストラト持ってる奴(63年)も身近にいるし。
まぁ高い金出して買ったギターが3万のギターと同じなわけない
って思いたいのも分かるけどさw
これが現実なんだよw すれ違いだったけど、盲目的に
高いから良いって思い込んでるアフォどもに教えてやりたくてさ。アヒャ
- 693 :ドレミファ名無シド:03/03/15 12:24 ID:???
- また来たね↑
- 694 :ドレミファ名無シド:03/03/15 12:26 ID:???
- >>693
泣くなって。
- 695 :ドレミファ名無シド:03/03/15 12:52 ID:???
- カスタムショップ物と通常ラインJAPANを比べるのっておかしくない?
アメリカンシリーズ VS ジャパン8万あたりモデル
クラプトンモデル VS Dr/Kモデルあたりが妥当だと思うのだが
- 696 :ドレミファ名無シド:03/03/15 12:55 ID:46H8GvQQ
- >688
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1044048792/l50
国産オールドスレ
- 697 :ドレミファ名無シド:03/03/15 13:24 ID:???
- このスレどいつもこいつもドアホウの集まりだな。
- 698 :ドレミファ名無シド:03/03/15 13:33 ID:???
- >>692
否定はしないよ。君のギターを知っているわけじゃないからね。
安くて音がいい。そりゃ良かったじゃないか。何よりだ。
君の耳ではマスグレと同じ。いい話じゃないか。
そりゃ高けりゃいいってもんじゃない。
安いからダメってわけでもない。
以上だ。キミは>>696へゴー!
- 699 :ドレミファ名無シド:03/03/15 13:38 ID:???
- >>695
それぐらいの差をつけないと厨房には音の違いなんてわからないから仕方がないんだよ。
- 700 :ドレミファ名無シド:03/03/15 13:54 ID:???
- 音の「善し悪し」と音の「好き嫌い」を混同するから、話が輪廻するね。
私のマスタービルダ購入までのいきさつは、
本当に美味しい最高の食事を(もちろん自分の好みで)…との願いから、
妥協せずに探したら、あるレストランへ行き着いたという感覚だ。
さすがに高い。ランチごときで5000円もとる感じ。
しかし、食材の質と新鮮さ、その調理の腕、そして空間…全てが
味わいの贅を尽くす為のもので、他では得られない「美味さ」がある。
「かくかくしかじかだから、美味いよ。味にうるさい人ならば自信を持ってお勧めするよ」
そういう問いかけをしただけだが、それに対し
「吉野家も美味いよ」「モスバーガー最高!」と横槍を入れられても困惑を隠せない。
それらの美味さは、別な機会にお願いしたい。
- 701 :ドレミファ名無シド:03/03/15 13:59 ID:???
- もしマスグレクラスと同価格でファンジャパが作ったら、どんなギターができまつか?
- 702 :ドレミファ名無シド:03/03/15 14:20 ID:???
- >>701
屋摩野が儲かるギターが出来るに、500ストラト
- 703 :700:03/03/15 14:27 ID:???
- >>701
価格はずっと安くて同等のモデルが作れるのではないでしょうか。
ビルダーの質が問われるのでしょうが、その気になればできるでしょう。
25万円で最高品質ができると私は思います。
でも、絶対に、そういう商品は出てきませんよ。
かれこれ4年ほど前ですが、FJが妥協せずにいいストラトを作ったことがあります。
数本の試作ができましたが、素晴らしい出来でしたよ。
しかしながら発売を前に、その商品はもみ消されました。
詳細は書けませんが、早い話、良すぎたのでFenderが…というかヤ○ノがキレました。
やっちゃいけないこともあるんですよ。いろいろと。
上記ストラトが受けたクレームの一番の理由はオールラッカーだったこと。
これ、フェンダージャパンごときではやってはいけない仕様なんです。
これ以上書くと私の首が飛びます。
- 704 :ドレミファ名無シド:03/03/15 14:50 ID:???
- >>700
平均的な手工ギターという感じだけどねえ・・・。
うるさく注文つければもっと良い物出して来るんだろうけど、吊るし
を見る限りにおいては普通かな、音もね。
>>701
キルトメイプル1Pのドロップトップ張り、裏はアルダー2Pで線状の杢が全く
無いもの、完全な水平の木目。ネックはハードメイプルトラ杢、
250Rから400Rの円錐指板、ジムダンのヴィンテージサイズフレット、
PUはヴァーチャルヴィンテージ、サーキットはCTS、コンデンサはオレンジドロップ、
ラッカーフィニッシュ。
これで21万定価で出した事があるね。
だいたいマスタービルダーはこの倍額だからね、究極のギター出してくるんじゃないかね?
どんなメーカーでもコストさえかければいくらでも良い物できるんだよ。
クソスレでマジレスしちゃったな(ニガワラ
- 705 :ドレミファ名無シド:03/03/15 14:51 ID:???
- >700
おまいらごときに最上級の料理は勿体無いということで。
- 706 :700:03/03/15 16:55 ID:???
- >>704
ひとつ言い忘れました。
>>平均的な手工ギターという感じだけどねえ・・・。
↑そう、まさしく、フェンダーという巨大メーカーの手工シリーズですね。
もっといいと思われるストラト系は、他にもいっぱいあるし、
価格を考えると、サー、タイラーetc、こっちの方がいいのかもしれません。
ただ、あくまで純正フェンダーであること。
フェンダーのブランドを抱えた最高峰の「Stratocaster」を手に入れたいと思ったから、
フェンダーからセレクトする…その結果のマスタービルドなんです。
他社の手工ブランドを求めるときは、ベクトルが違います。
- 707 :701:03/03/15 17:13 ID:???
- なるほろ、業界のしがらみでつね。。。
○マ○がでつか。。。
ならば輸出仕様でもいいので4〜50マソクラスのFJで
US本土へ殴り込みをかけて貰いたいものでつね。。。
- 708 :どなたか教えてください!:03/03/15 17:16 ID:xkUMd0SM
- 昨年、40万出してマスグレを購入しました。それでハードケースに乾燥剤って入ってるじゃないですか?
本や雑誌でも「湿気はギターの大敵!」とか書いてあるんですけど、でも大手の楽器屋さんに行くと、
加湿器バンバン炊いてるじゃないですか?それにマスグレ買ったときも店員さんに「部屋の湿度は
40〜50に保ってくださいね」って言われたから一応今は言うこと聞いて加湿器炊いてるんですけど。。。
どっちが正しいのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
- 709 :どなたか教えてください!:03/03/15 17:18 ID:xkUMd0SM
- 言い忘れたんですけど、一度湿度上げすぎてギターが水滴まみれになっちゃって。。。
どっか逝っちゃてないか心配なんですけど、メンテ出した方がいいですかね?
情けない。。。
- 710 :ドレミファ名無シド:03/03/15 17:18 ID:???
- >>700
おまいさん、悔しいのは分かるが
例え方が全然違うよ。
「吉野家」「モスバーガー」ではなく、
「海沿いのボロイ民宿で出される、新鮮でおいしい海の幸」
ぐらいに例えるのが妥当なんじゃね?
高い金出して食った料理と安く食った料理のクオリティが
同レベルって意味でさ。
- 711 :ドレミファ名無シド:03/03/15 17:42 ID:???
- ≫709
あんまり気にすんな
あんたとギターは一緒だと思えばいいよ
あんたが蒸し熱けりゃギターもそう
あんたが冬場唇がカサカサしてりゃギターもそう
きのこの栽培じゃあるまいし、年がら年中加湿器でもないよ
アコギはもうちょっと気を使うけど
当然ネックが曲がったりするけど、トラスロッド調整すりゃすむし
10年もたてばきっちり安定するよ
それよりたくさん弾いてあげる方が大事でしょ
- 712 :ドレミファ名無シド:03/03/15 17:42 ID:???
- 求める音さえ出れば、なんだってよくね?
いまさら本家とかどうでもいいし・・・
所詮、吉野屋のマスグレ牛丼だろ?(w
- 713 :704:03/03/15 17:44 ID:???
- >>705
人の嗜好に口出すのは好きじゃないんだが・・・・。
たかがギター、されどギター。
アンタには何か、たかが・・・っていう部分が欠けてるような気がするんだよな。
とりあえずストラトの形しててダンカンのSSL−1積んでりゃあストラトの音すんだろー的なさ。
音楽の仕事してんだろ?一応芸術なるものをやってる訳だ。そういう感覚も必要だぜ?
とか書いたけど余計なお世話だわな、スマン。
- 714 :700:03/03/15 17:45 ID:???
- >>710
そうですね。実はめんどくさいからああやって暴力的に書きましたが、
あの時比喩で思ったのは、地元の美味い定食屋ですね。
安くて確かに美味い。1000円で大満足。毎日食ってもいい。
それはすばらしい店だと思うが、絶品ふかひれのスープはないし、
とろけるような仔牛のヒレは食べれませんね。
海の家は、「美味い」という点では、異論は全くありませんが
素材とそのシチュエーションが素晴らしいのであって、
一般生活に根ざしたものじゃないので、例えとしてもペケです。
いわば、そこでの料理が美味いのは当たり前であって、
それを庶民の手の届くところに提供できる体制が「立派」なわけです。
そこに金を払うということですね。
すれ違いになってしまったので
- 715 :ドレミファ名無シド:03/03/15 17:55 ID:???
- >>714
をいをい、動揺してんのか?(w
一見冷静な文に見えるが全然すじが通ってないぞ(w
- 716 :ドレミファ名無シド:03/03/15 17:58 ID:???
- 700君より704君の方が本来のフェンダーぽいぞ(藁
- 717 :ドレミファ名無シド:03/03/15 18:09 ID:gvyI8dN9
- >>712
マスターグレード=大盛り(つゆだく・卵付き)
カスタムショップのレギュラー=大盛り(つゆだく)
USA=並盛り(つゆだく・卵付き)
メキシコ=並盛り(つゆだく)
ジャパン=並盛り
スクワイヤー=紅しょうが
- 718 :ドレミファ名無シド:03/03/15 18:11 ID:???
- 統計によればフェンダー・ジャパンのファンには早漏短小が多いのです。
- 719 :712:03/03/15 18:16 ID:7dutIIyP
- >>717
盛りかたかいっ!
でも、ストラトの生産品としての効率の良さは正に吉野屋じゃない?
んでマスビルはまた別な作り方しましたよって、「並」に付加価値付けて商売。
アッパレな商売っけ(w
- 720 :ドレミファ名無シド:03/03/15 18:25 ID:???
- 商売に決まってんじゃん!
にしても高すぎだわな
- 721 :ドレミファ名無シド:03/03/15 19:02 ID:???
- マスターグレードとマスタービルドは全く別もんだぞ!
知らんとえらそーに書くやつが多いな しっかし
- 722 :StratocasterMAN:03/03/15 19:03 ID:xkUMd0SM
- >元楽器店 店長
沢山居るマスタービルダーのなかでも私はGeneBakerが一番だと思うね。
J.W.Blackもなかなかだが。。。
- 723 :ドレミファ名無シド:03/03/15 19:45 ID:???
- 最高のマスタービルダーは岩撫さんだと信じるオレ。
- 724 :ドレミファ名無シド:03/03/15 19:51 ID:???
- ま、一流の職人に、最初から最後まで作らせるんだからな、
それを考えると50から70万円、安いもんじゃ
- 725 :ドレミファ名無シド:03/03/15 19:57 ID:???
- >>722
Bakerのギターをこれから売っていきたいための布石なんじゃね?
- 726 :ドレミファ名無シド:03/03/15 20:10 ID:???
- >>702
JAPANは漢駄でつ
耶麻野からするとJAPANのストラトは目の上の
たんこぶなのでつ
- 727 :ドレミファ名無シド:03/03/15 20:17 ID:???
- 日本製品を応援したいし、明らかにおかしな値段には食い付いちゃダメだな、ホント。
日本のビルダーももっと露出増やして欲しい
- 728 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:10 ID:???
- >>727
じゃあ日本でデザインされて、
生産も国内の完全オリジナル買いなよ。
すんげぇカッコワルイのが山ほどあるジャン。
- 729 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:17 ID:???
- >>726
耶麻野ってフェン・ジャパに出資してるぞ。
- 730 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:21 ID:???
- nippon no kakowarui strat watashidomono kunidewa ninki arimasu
- 731 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:23 ID:???
- どアホゥを大統領にする国の物なんて買っちゃダメポ
- 732 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:28 ID:???
- 確かにソーだな
米製品不買くらいしか、
俺もやれる事ないッス
- 733 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:30 ID:???
- フェンダー・ジャパンより、
グレコのスーパーリアルの方が上ってみんな言っているよ。
- 734 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:32 ID:???
- だから一緒なんだって・・その二つ。むかしはね
- 735 :ドレミファ名無シド:03/03/15 21:33 ID:???
- あやしげなスレだな
俺はヘッドにFenderって入ってるヤツがやっぱりイイ
- 736 :ドレミファ名無シド:03/03/15 22:01 ID:???
- >>734
そんな感じがするでしょ?
でも実際は色々違うんだよ〜。
米フェンダーから結構な量の資料が来たからね。
- 737 :700:03/03/15 22:08 ID:???
- 昔は幸せな時代だったよ。
米フェンダーがエリートを発表したとき、
フェンダージャパンは本国からちゃっかりアセンブリ、ブリッジ…を入手してね、
1/3程度の価格で同じ物を出しちゃった。
ちょっと塗装が厚かったけど、米フェンダーとの差別化は
つばを出して22F仕様にしたこと。
これが大クレームでさ。十数本の初期ロットだけで市場から消えた。
ほとんどは新宿KEYではけたな。
エリートのテレなんか、数本だったんじゃないかな。
でもそんな商品が市場に出ちまったことが微笑ましい。いい時代だ。
- 738 :ドレミファ名無シド:03/03/15 22:33 ID:???
- 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞ジャパン糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
- 739 :ドレミファ名無シド:03/03/15 23:04 ID:???
- まーこんだけ金落としてくれる日本人にアメリカ人は笑いが止まらないけどなw
あーあと耶麻乃もな
- 740 :ドレミファ名無シド:03/03/15 23:18 ID:RIqfK376
- 山野は70年代、当時完璧なコピー物作ってた東海工場に圧力をかけて倒産させますた。
- 741 :ドレミファ名無シド:03/03/15 23:31 ID:???
- 違った道に進めよ とは思うけど、ヤマのは別にいいよ。
日本の会社だろ?
- 742 :ドレミファ名無シド:03/03/16 01:23 ID:???
- バッカス万歳。ムーン万歳。
PGM万歳。サドウスキー万歳。
ヴァンザント万歳。FgN万歳。
- 743 :ドレミファ名無シド:03/03/16 02:41 ID:???
- >>742
Historyも入れてください
おながいします
- 744 :ドレミファ名無シド:03/03/16 04:22 ID:???
- 否
- 745 :ドレミファ名無シド:03/03/16 06:30 ID:???
- 30万積んで信頼出来る工房にセミオーダーしてみろよ、マスビルなんか屁でもない
良いギターできるから。
キチンとした注文が出来ればの話だが、親切なところは注文の手助けもしてくれる
筈、金取ろうというんじゃなくてね。
40代のオヤジじゃないんだからさあ、今時ヘッドにフェンダーロゴでもないだろ?
だいたい誰某のビルダーが作ったなんてさあ、Jブラックが作ると木が丈夫になるのかよ(ワラ
フェンダータイプのビルディングで今の時代秘密のノウハウがあるとでも思ってんのかねえ?
宣伝に踊らされすぎだよ、オマエラ馬鹿か?
- 746 :ドレミファ名無シド:03/03/16 06:48 ID:XpWOI9hH
- >>745
フェンダー関係者でもないユーザーでフェンダー以外コピー品だとこき下ろす
香具師はリアルバカだね。ユーザーとしては同仕様で低価格、より高品質の方が
いいんだから。
ロゴも大事よ、シャレとしてね。なんて確信犯は例外。
オオマジの香具師は痛い。
- 747 :ドレミファ名無シド:03/03/16 07:06 ID:???
- >>745は良い事言ったと思うんだけど、
Jブラックが作ると木が丈夫になるのかよ(ワラ の
(ワラ ←これが余計だ…
- 748 :ドレミファ名無シド:03/03/16 08:48 ID:???
- 一生フェン・ジャパ弾いてなさいね。
いつかUSAが欲しくなったら、
土下座3日間してからかうんだよ。
745,746あたりは、
若気の至り(未熟)にしても態度がでかすぎ。
- 749 :ドレミファ名無シド:03/03/16 09:31 ID:???
- >>748
人の態度(文態)云々言うヤシのレスとは思えないね。
厨のにほひプンプン
- 750 :ドレミファ名無シド:03/03/16 10:11 ID:???
- >>515はおばあちゃんにお願いしてUSAを
買ってもらおうとして拒まれたわけだが。
- 751 :ドレミファ名無シド:03/03/16 16:01 ID:???
- >>749はおじいちゃんに拒まれた。
- 752 :ドレミファ名無シド:03/03/16 16:02 ID:???
- ここでマジレスしてる香具師痛いな。
- 753 :ドレミファ名無シド:03/03/16 16:04 ID:???
- 貧乏人は言うこと書くこと卑屈でいかんなw
ジャパン使いは島国根性とかって香具師ばっかだなww
- 754 :ドレミファ名無シド:03/03/16 16:44 ID:???
- 俺は様々なストラトを弾いてき
たが同一タイプのストラトは出
尽くした感があるがやっぱり
どこのやつもフェンダーにはか
なわないという印象だ他の
メーカーであれもっとよい音の
する製品を作れても良さそう
なもんだがそれが出来ない
のは何故だそれがフェンダー
の歴史というものだろうか?
- 755 :ドレミファ名無シド:03/03/16 16:45 ID:B0qABie2
- US信者でもJP信者でもないが客観的に見てると
US信者の方が痛い発言というか痛い煽りが多いな・・
- 756 :ドレミファ名無シド:03/03/16 16:50 ID:???
- といいつつジャパ香具師の煽り↑
- 757 :元楽器店 店員:03/03/16 17:14 ID:gKXBrueN
- >S,C,Mさん。確かにジーンベイカーの作るストラトは別格。。。
しかしながら現在彼のブランドであるBakerのほうがクオリティーは
断然。なぜ今彼があのシェイプのギターを作れるかというと
彼はFenderに来る前は、Gibsonに居たからです。
もっとも私は彼の作ったLPは見たことがありませんが。。。
- 758 :ドレミファ名無シド:03/03/16 17:15 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄`ヽ、 ノヽ
/ _`ー‐'_ l
〔| <・> < ・> |
| "" 〉"" |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /__/ / < お前らの能書き、もっと聞かせろや
/ヽ /\ \____________
- 759 :ドレミファ名無シド:03/03/16 17:40 ID:???
- おまえら〜。
フェンダーはな〜、
上位機種になればなるほど音が悪くて、
持ってるだけで格好悪いんだぞ〜。
- 760 :ドレミファ名無シド:03/03/16 17:59 ID:???
- どうせ糞の溜まった汚ったねぇ耳で聞いてんだから
それでいいんだよ>>特にJAPAN房
- 761 :ドレミファ名無シド:03/03/16 18:16 ID:NJ3MPh8Q
- 俺アメスタテレ新品39800で買ったぜ
- 762 :>元楽器店 店長:03/03/16 18:16 ID:gKXBrueN
- そうだろうね。。。あなたのようなカスタムショップとともに歩んできた人は
相当C,Sへの思い入れが強いからね。私はまだ20代だけど、いくつになっても
ジーンベイカーは雲も上の人だね。。。
- 763 :ドレミファ名無シド:03/03/16 19:29 ID:???
- なんというか、こうグワァーァァーッチョと歪ませる場合は
ギターそのものの出来ってあんまり関係ないものか?
俺はメタルやりたいんだがJAPANで充分?
それともUSAが必要?お前等はどう思うよ?
- 764 :ドレミファ名無シド:03/03/16 20:08 ID:cWRjOrEX
- ストラトじゃなくていいじゃん。メタルやるんだったら
- 765 :ドレミファ名無シド:03/03/16 20:14 ID:???
- >>763
メタルやるならストラトのシングルよりハム使え。
愛馬ニーズとかの厨ブランドの方がそれらしい音でる。
あとメタゾネ。
- 766 :ドレミファ名無シド:03/03/16 20:15 ID:???
- フェンダーはメタルに向きません
- 767 :名撫しさんでした:03/03/16 20:54 ID:???
- ↑逆ダロ?
歪度が増すほど音程感が無くなっていくJAPANこそメタル向きといえるんだよ。
よーするに多少音外しても巧く聞こえると。
USAはノーマル状態だと意外とおとなしいんだよ、JAPANと比較するとね。
- 768 :ドレミファ名無シド:03/03/16 20:58 ID:???
- どんなメタルかによるだろ。
メイデンとスレイヤーではだいぶ違うわけで。
- 769 :ドレミファ名無シド:03/03/16 22:18 ID:???
- 昨今のフェン・ジャパは中学生向けです。
- 770 :ドレミファ名無シド:03/03/16 22:20 ID:vw+1Fghc
- カスタムショップったって腕のいい職人がいくら手間かけて作っても
音がダメなら意味ね〜じゃん(w
- 771 :ドレミファ名無シド:03/03/16 22:33 ID:???
- ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/teletest2.asp
中ほどの、コストパフォーマンスのチョッと下辺りを嫁。
- 772 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:01 ID:???
- メヒコ>ジャパンか。
- 773 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:09 ID:???
- ま、下手糞なおまいらが何を言ったところで大差ないということだw
おまいらごときがカスタムショップ製なんて勿体無いこと甚だしい。
- 774 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:23 ID:???
- 糞房のオマエがいくら音が良いの悪いのとほざいても
丸で説得力ないんだよ(ワラ
耳クソ掃除してから出直して来い盆暗!(ワラワラ
- 775 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:25 ID:???
- 774は>>770他ジャパヲタ宛
- 776 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:31 ID:???
- >>773-774
で、その耳が悪い奴等の中で偉そうにしてて楽しいかい?
- 777 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:49 ID:???
- ロクな経験がないのに耳がいい中学生って素敵。
ついこの間までの小学校時代は、
もっともっとず〜っと耳がよかったと思われる。
こりゃ小学生の間じゃ韓国製絶賛なんだろうな〜。
- 778 :ドレミファ名無シド:03/03/16 23:55 ID:+olZx7gn
- カニピラフくいて〜
- 779 :ドレミファ名無シド:03/03/17 00:16 ID:???
- >>778
一流中華料理店:3800円
本格派中華店:1500円
一般ラーメン屋:750円
学食:300円
予算と身の丈に合わせたカニピラフをどうぞ!
- 780 :ドレミファ名無シド:03/03/17 00:17 ID:???
- ピラフって中華?
- 781 :>S.C.Mさん:03/03/17 00:27 ID:Mdx80ELg
- そうですね。。。私はCSとともに歩んできました。。ですがやはり私にとっての
一番大きな存在はジョン・サーなんですよね。。。
クラプトンモデルのPUを開発したのもサーなんですが、
クラプトンモデルがあんなに売れたのはあのPUの存在が
大きかったからだと思います。。。ところで最近何か買ったそうですね?
- 782 :ドレミファ名無シド:03/03/17 00:33 ID:???
- >>781イカ臭い
CSてケーブルテレビでつか?
- 783 :ドレミファ名無シド:03/03/17 00:39 ID:zAUA65w0
- 以前マイケルランドーと話したときに
「タイラーどうよ」って言ったら
「フェンジャパで十分いけるよ」との回答。
俺の懐具合を察したのでしょうが、かなりお気に入りの様子でした。
In 1996
- 784 :ドレミファ名無シド:03/03/17 00:44 ID:???
- >>763
レスありがとう
でも俺がやりたいメタルはイングベイとかみたいな
テクニカル様式美系のやつなんだよね
ガバチョと歪めたギターでクゥイーンと泣かせる
みたいなやつ
JAPANのやつでもちゃんとクゥイーンって泣く?
誰かインプレキボン
- 785 :ドレミファ名無シド:03/03/17 01:14 ID:???
- そ〜いえば〜イングヴェイって〜、
ジャパンからオールドまで使ってるよね〜。
- 786 :ドレミファ名無シド:03/03/17 12:13 ID:???
- >>780
ピラフはイタリアン
作り方がチャーハンとは違う。
- 787 :ドレミファ名無シド:03/03/17 20:19 ID:Edemdg2H
- >>774
ハァ?
俺の愛器は1965年製ですが何か?
カスタムショップ程度で満足しとけ!ジャリ!
- 788 :?W?????i`?1/2:03/03/17 20:20 ID:???
- http://www.portnet.ne.jp/~maechang/index.htm荒らして
チャット荒し放題
- 789 :ドレミファ名無シド:03/03/17 21:10 ID:???
- >>787 は砂利未満>>埃か塵(ゲキワラ
- 790 :ドレミファ名無シド:03/03/17 21:12 ID:???
- >>787
こんなに分かりやすい悔しがり方は特別天然記念物ものですな
- 791 :ドレミファ名無シド:03/03/17 21:43 ID:???
- >>790
ハゲドゥ(w
- 792 :ドレミファ名無シド:03/03/17 22:44 ID:???
- >>787
その愛器で何弾いてるのかな〜
- 793 :ドレミファ名無シド:03/03/17 22:50 ID:???
- >>787
俺の愛器は1965年製って
己の粗チンのことを言ってるのか?
ずいぶん錆付いたナニだな(www
せいぜいその愛器
大事にオナってヤリなヨ(www
- 794 :ドレミファ名無シド:03/03/17 23:28 ID:???
- >>789-793
もろバレの自作自演してて楽しい?
- 795 :ドレミファ名無シド:03/03/17 23:57 ID:???
- >>787
65年製もってるならなぜ>>774に切れるんだ?
774 :ドレミファ名無シド :03/03/16 23:23 ID:???
糞房のオマエがいくら音が良いの悪いのとほざいても
丸で説得力ないんだよ(ワラ
耳クソ掃除してから出直して来い盆暗!(ワラワラ
775 :ドレミファ名無シド :03/03/16 23:25 ID:???
774は>>770他ジャパヲタ宛
- 796 :ドレミファ名無シド:03/03/18 00:29 ID:???
- オレは別にUSAが勝とうがJPNが勝とうがそんなことに興味はないが、
>>787は普通に気持ち悪いぞ。ヲタク臭すぎなんだよ。アニメヲタだの
フィギュアヲタだの、そんなのと同質の匂いがする。本人は気付いてない
だろうが。しかもタチの悪いのは、フィギュアと違って楽器なんて
使ってナンボだろ。何年製だなんて自慢のつもりなのか?恥ずかし過ぎ。
- 797 :ドレミファ名無シド:03/03/18 01:59 ID:???
- ハハァ〜
>>787は>>794なわけだ罠w
- 798 :ドレミファ名無シド:03/03/18 02:55 ID:???
- 俺の愛器age
- 799 :ドレミファ名無シド:03/03/18 03:35 ID:???
- >>787
俺は>796に同意。ていうか例えが的確でワラタ。
今どきオールドギターなんざ珍しいもんではないよ。
いい歳してんだろ?
みっともないからやめとけよ。
- 800 :ドレミファ名無シド:03/03/18 03:46 ID:???
- 800( ´,_ゝ`) プッ
- 801 :ドレミファ名無シド:03/03/18 03:51 ID:2WvmBJtn
- おいおまいら
20万のUSA1本より5万のJAPAN4本部屋にあるほうが楽しいだろ、
10本のUSAより40本のJAPAN(
俺は99.9%フェンダージャパンだよ!
- 802 :ドレミファ名無シド:03/03/18 03:59 ID:???
- >>やおい
全然。
同時に2本以上のギターは弾けないからね。
弾かないギターが無駄にあると邪魔なだけ。
- 803 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:01 ID:???
- >>801
もちろんそういう楽しみ方もいいね。
俺はオールドが一本ある方が嬉しいけどその気持ちはわかる。
カスタムカラーを安いジャパンで揃えるのは楽しそうだ。
- 804 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:01 ID:???
- フェンダーUSAマスタービルダーって言っても
一応ギター作れます。って程度らしいからな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047833144/l50
ソース。74〜75
やっぱりフェンダージャパンだよ!
- 805 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:12 ID:???
- こらこら。
- 806 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:15 ID:???
- ジェフベックモデルに新しく乗ってるノイズレスPUと、
既に市販されてるヴィンテージノイズレスPUとは音違いますかね?
両方持ってる、或いは試したことあるって人いたら教えてください。
- 807 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:16 ID:???
- >>804
マスタービルダーが一応ギターを作れる程度だと、
普通のUSAやジャパンは、ギターと言えないんじゃないか?
- 808 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:18 ID:???
- >>801
おいおい20マンくらいで比べっこすんなよ〜貧房丸出しだYO(w
MB1本か気軽に使えるCS2本か?ってことなら悩めるが・・・
ジャパン40本?要らん輪ヴォケ(ゲキw
- 809 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:26 ID:???
- (ゲキw
- 810 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:43 ID:???
- (ゲキw
- 811 :ドレミファ名無シド:03/03/18 04:53 ID:???
- >808
(ゲキw
- 812 :ドレミファ名無シド:03/03/18 05:00 ID:???
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
- 813 :ドレミファ名無シド:03/03/18 05:00 ID:???
- (ゲキw
- 814 :ドレミファ名無シド:03/03/18 05:08 ID:???
- >>807
日本人が手先の器用さで負けるわけ無いだろ。
- 815 :ドレミファ名無シド:03/03/18 05:24 ID:???
- 手先の器用さなら歴3000年の中国人じゃないのか?藁
- 816 :ドレミファ名無シド:03/03/18 05:34 ID:???
- 藁
- 817 :ドレミファ名無シド:03/03/18 06:01 ID:???
- >>806
このスレは全てネタなので、マジレスを期待しても無駄です。
- 818 :ドレミファ名無シド:03/03/18 06:07 ID:???
- >>814
米国の一品物と日本の量産品を比較してるんだから手先の器用さ
でカバーできる話ではないだろう。
確かに日本の名のある職人がフェンダージャパンに集められて
カスタムビルドセクションでも作れば、製品の質は日本製が上に
なる可能性が高い。
しかしこのレベルになると品質よりも個体の音の方が重要だろうな。
- 819 :ドレミファ名無シド:03/03/18 07:12 ID:???
- ジャパン40本なら当たりを引く確率が増えてウマー
所詮フェンダーなんざ当たり外れが全ての
工業製品だからな
- 820 :ドレミファ名無シド:03/03/18 07:24 ID:???
- >>801=819
もういいって
聞いてるだけで月賦が出る輪(オエッ
- 821 :ドレミファ名無シド:03/03/18 08:01 ID:???
- (オエッ
- 822 :ドレミファ名無シド:03/03/18 09:35 ID:???
- じゃかじゃか弾くならジャパン。
くぅぃぃぃ〜んと弾くならUSA。
以外と安くて使えるメキシコ。
- 823 :ドレミファ名無シド:03/03/18 09:46 ID:???
- メキシコってヴォリュームポッドとかの部品はUSA製なんだよね。
だからジャパン買ってUSA部品に交換するくらいなら
メキシコ買った方がよい。
- 824 :ドレミファ名無シド:03/03/18 14:30 ID:???
- 弁当箱ザクリだけどな。
- 825 :>804:03/03/18 16:04 ID:wa3X6GHR
- そのマスタービルダーの作ったギターをクラプトンやジェフベックが使ってんだよ!!
勝手なこと抜かすな!!本気にする人が居たらどうすんだ?このうんこ!!
- 826 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:09 ID:???
- >>825
血圧高ぇヤシだな、誰に言ってんだ?
- 827 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:10 ID:???
- 804か…
そこ、名前欄だぞ。
- 828 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:13 ID:???
- ソースからして、ネタってわかりそうなもんだが…
- 829 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:27 ID:???
- エンドース契約してて使わなかったら詐欺じゃん!
- 830 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:28 ID:???
- JAPANの分厚いウレタン剥がしてラッカーにしたヤシ
音変わった?情報キボンヌ
- 831 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:48 ID:???
- 塗装リペア?
ジャパンごときにそんな金かける香具師いるわけねーだろ(ヴァカ
みんな貧房なんだからよー(アフォ
あ?自分でプラカラーで塗るって事か?
なるほどねーいるかもナ(ゲキワラ
- 832 :ドレミファ名無シド:03/03/18 16:57 ID:???
- 漏れの知った所じゃ\8万でボディとネックの剥離塗装やってる。
モノにも依るが、当たりのフェンダーJPNをラッカーフィニッシュ
すれば¥14〜5マンくらいになるだろ。
その値段でトップコートのみじゃない、
オールラッカーのギターって有るの?
- 833 :ドレミファ名無シド:03/03/18 17:24 ID:???
- >>832
シンラッカーってそのくらいの値段だろ?
- 834 :ドレミファ名無シド:03/03/18 18:06 ID:???
- >>833
じゃ、シンラッカーに変身じゃん
色から、厚みまで指定出来て。
- 835 :ドレミファ名無シド:03/03/18 18:19 ID:???
- >>834
幸せだね
- 836 :ドレミファ名無シド:03/03/18 18:31 ID:???
- >>834
それが、シンラッカーが糞呼ばわりされる原因で…
- 837 :ドレミファ名無シド:03/03/18 19:01 ID:???
- _,._
( ゜Д゜)
結局、音は変わるの?
JAPANをオイルフィニッシュにリペアしたいんだけど
- 838 :ドレミファ名無シド:03/03/18 19:05 ID:???
- >>837
変わるよ、良くなるか悪くなるかはワカラン。
おまいさんに聞き分けられるかもワカランチン。
- 839 :ドレミファ名無シド:03/03/18 19:45 ID:???
- >>838どっちなんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
それよりJAPANでも高く売れるのかな?
- 840 :838:03/03/18 20:48 ID:???
- >>839
だから、変わるってば!判らんヤシだな。
837=839か?
アルダー、アッシュはオイルフィニッシュと相性悪いから止めとけ。
あれは導管が比較的大きい木にやるもんだ。
で、結局売りたいのか?
>>839どっちなんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァァンって漏れが言いたいよ。
- 841 :ドレミファ名無シド:03/03/18 20:53 ID:???
- ジャパンなんか春休みの間に売っ払っちまえ
欲しいなら最初からTHINラッカーに買いなおせよ判ったかヴォケナスッ
- 842 :ドレミファ名無シド:03/03/18 20:58 ID:???
- フレットの減ったフェンジャパ→粗大ゴミとして処理。
コレは日本の常識ですね...。
- 843 :ドレミファ名無シド:03/03/18 21:02 ID:???
- ↑
バカチン晒しage
- 844 :ドレミファ名無シド:03/03/18 21:03 ID:???
- >>841
文盲か?だれもTHINラッカー欲しいなんていってるヤシ居ないぞ。
- 845 :ドレミファ名無シド:03/03/18 21:32 ID:???
- くれるんだったらTHINラッカー・フィニッシュ何本でも貰うよ〜。
- 846 :ドレミファ名無シド:03/03/18 21:35 ID:???
- くれるんだったらぶ厚いポリ塗装のフェンダージャパン何本でも貰うよ〜。
- 847 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:25 ID:???
- ッチッ、オナニーでもするか。。。
- 848 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:28 ID:???
- ていうかぶっちゃけおまいら程度ならみんなフェンジャパでも勿体無いぐらいじゃね?
- 849 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:31 ID:???
- それは分かってるのだがやっぱりフェンダー欲しいやん?
- 850 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:32 ID:???
- で、フェンダーってアメリカのメーカーじゃん?
- 851 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:35 ID:???
- >>848
ばーか!
プレイが下手なら持ってるギターでハッタリかまさず
どうするよ!
下手なうえにJAPANじゃ格好悪くて部屋から
出られねえよ!
おいらはやっぱ U S A !!
持ってるだけで熱い視線を感じます!!
- 852 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:36 ID:???
- >>850
US変だなんか持つとテロに遭うよ
- 853 :ドレミファ名無シド:03/03/19 00:39 ID:???
- >>851
お前は部屋から出ない方が良い。
あと、お前が感じてる視線は、熱い視線じゃないと思う。
- 854 :ドレミファ名無シド:03/03/19 01:02 ID:???
- >>844おまえ低脳だろ?
- 855 :ドレミファ名無シド:03/03/19 07:41 ID:???
- >>854=841=春休みの間発言
- 856 :ドレミファ名無シド:03/03/19 08:15 ID:???
-
なんかおまえらそれなりにマターリしてみえるよ( ´ー`)y-~~
- 857 :ドレミファ名無シド:03/03/19 08:21 ID:???
- 春房が涌いてるからな〜ムズムズ虫唾が走る輪(´Д`)
- 858 :ドレミファ名無シド:03/03/19 08:31 ID:???
- うるせーバカ
- 859 :ドレミファ名無シド:03/03/19 08:39 ID:???
- おまいらまだグダグダ言ってんのか?
まぁ、なんだな。ケツの青みがとれ
んウチは、フェンダージャパンで我慢しなさいって
こった。ヤレヤレ…
- 860 :ドレミファ名無シド:03/03/19 08:59 ID:???
- ( ゚Д゚)<オマンコォォォォォォオォォォォォォォォォーーーーーーーー!!!!
- 861 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:12 ID:???
- くだらない煽りばっかしてるのって、
USA側のやつばっかりだな・・・。
- 862 :ロブハルフォード ◆QRGODXVrjs :03/03/19 10:25 ID:???
- はっきり言って価格/品質的にはジャパンの方で全く構わない
んだけど、ジャパンは組み込み精度が自分基準では良すぎて、
何かロックしてない気がして今までジャパン物はプレベ、ス
トラト日本の計3本売り払ってしまった。
デザイン的にラージヘッドが欲しいんだが、70年代初頭まで
の物は暴騰してるし、ある程度は安い70年代中末期〜ラージ
ヘッド最終の物はコンディション/価格/個体差のバランスの
取れたタマを探すのも結構大変。
かと言ってカスタムショップ物は良い楽器を量産して大衆に
普及させるフェンダーの本来の意義からズレてるかなーてな
感じで(本音は流石に30万近いとなると厳しい)ちょっと手が
出ない。
レギュラーラインでラージヘッドが出ればいいんだが。
別にアメリカ製だから高級品って時代じゃないし(渡米した時
に買ってくればある程度は安いし)、日本製の組み込み精度の
良さは熟知してはいるんだけど、それ以上に本国製の物って
何か惹かれる物はある。
- 863 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:30 ID:???
- >>861
そう思うのは、おまいがジャパンヲタだからだろ。
- 864 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:31 ID:???
- >>862
俺、似たような理由でメキシコの70's買った。
悪くない。よくもないけど。
- 865 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:33 ID:???
- >>863
そう思うのは、おまいが2ちゃんヲタだからだろ。
- 866 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:36 ID:???
-
- 867 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:41 ID:???
- >>865
????
2ちゃんヲタだと、
「USA側はくだらない煽りをしている」
って思ってる香具師を、ジャパンヲタだと思うわけ?
- 868 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:52 ID:???
- >>867
昨日今日の書き込みを見て、
「USA側はくだらない煽りをしている」
と思っただけで、
ジャパンヲタと決め付けられるのはなぜか?
と思うことと同じ理由。
- 869 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:53 ID:???
- >>868
ああ、一部のレスを見て決めていたのか。へぇ〜。
- 870 :ドレミファ名無シド:03/03/19 10:58 ID:???
- 2ちゃんヲタは、寂しさを紛らわすために
ここに出入りしている。
従って、大してUSAだろうがJapanだろうが
どうでもいいと思っているが、
とりあえず煽ってみたりして、
今の自分の寂しさを解消しようとする。
でも本心はどうでもいいと思ってるので、
その煽りは無根拠でくだらないものとなってしまう。
などど書きこむと
決めつけだの妄想だのおまえもなーだのうるさいのも
2ちゃんヲタ。
もっと軽い気持で2ちゃんを楽しめ。
依存し過ぎはよくない。
- 871 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:01 ID:???
- おまえら、ギターの話しる
- 872 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:08 ID:???
- 一見不毛な争いに見えるこの戦い、しかし両者の感情は押さえきれない。
- 873 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:27 ID:???
- 腐れ2ちゃんヲタがいなくなりゃ、
まともにギターの話ができるんだけどな。
- 874 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:31 ID:???
- >>873=腐れ2ちゃんヲタ
- 875 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:33 ID:???
- ギター専門雑談スレとかあったらどうだろう?
- 876 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:34 ID:???
- このスレでまともにギターの話ししたい奴いたの?
- 877 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:35 ID:???
- 居るよ。多分
- 878 :ドレミファ名無シド:03/03/19 11:38 ID:???
- >>873、「腐れ2ちゃんヲタ」こんなカキコするからだろ
>まともにギターの話〜 じゃ、なんかネタ振ってくれよ。
>>874、ヤメレ
>>875、一緒だよ
- 879 :ドレミファ名無シド:03/03/19 12:51 ID:???
- フェンジャパのギターイパーイかうの。
- 880 :ドレミファ名無シド:03/03/19 14:13 ID:???
- 勝手に買え10本でも40本でも腐耳房(ゲラゲラ
- 881 :ドレミファ名無シド:03/03/19 14:28 ID:???
- >>880
2ちゃんヲタここにも発見。
腐耳房(ゲラゲラ
だって。
- 882 :ドレミファ名無シド:03/03/19 16:46 ID:???
- >>881
2ちゃんヲタここにも発見。
腐耳房(ゲラゲラ
だって。
↑だと。アフォ出しコピペヴァカ(ゲラゲラゲラゲラ
- 883 :ドレミファ名無シド:03/03/19 16:59 ID:???
- ペロペロペロペロ・・あややハァハァ
- 884 :ドレミファ名無シド:03/03/19 18:21 ID:???
- 「2ちゃんヲタ」とか言い出した香具師は、煽られたのが悔しかったのかな?
- 885 :ドレミファ名無シド:03/03/19 18:26 ID:???
- だろうね〜
図星に突付かれるとと即真っ赤になって反論してくるあたり
ある意味かわいい罠(ゲラ
>>881の図
r ⌒ヽ
(´ ⌒`) ポッポー !
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・#)< ムキー!こいつ煽りやがって!
_| ̄ ̄||_)_\_____________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
- 886 :ドレミファ名無シド:03/03/19 18:27 ID:???
-
- 887 :ドレミファ名無シド:03/03/19 18:44 ID:???
- >>885
この辺とかも?w
>>865 >>868-870
- 888 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:05 ID:???
- おまいら、スレタイ嫁!ってか読んで下さい。
おながいします。
- 889 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:13 ID:???
- >>888
なんか話題をふれ。
- 890 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:19 ID:???
- なんか話題をふれ。(煽ってやるから) と
>>889が申しておりますw
- 891 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:29 ID:???
- USA vs JAPAN だったけど結局Mexicoが優勝でつか。。。
- 892 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:33 ID:???
- 冷静に煽れてる奴がいないな・・・
- 893 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:47 ID:???
- 本当に冷静な人は煽りません
- 894 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:53 ID:???
- 2ちゃんヲタがちまちま姑息に
書きこんでやがるね。
ま、このスレはどうでもいいや。
じゃあな。
- 895 :ドレミファ名無シド:03/03/19 19:54 ID:???
- どうでもいいなら書くなこの半剥け
- 896 :ドレミファ名無シド:03/03/19 20:02 ID:???
- >>895
本当は凄い悔しいんだよ。
わかってあげて。
- 897 :ドレミファ名無シド:03/03/19 21:44 ID:???
- >>894は
傍観を装いながら本当はもっと遊んで欲しくてたまらない皮被春房ワラ
- 898 :894:03/03/19 23:59 ID:???
- >>897
テヘッ!バレタか!
- 899 :ドレミファ名無シド:03/03/20 00:12 ID:???
- よし!おじさんが遊んであげよう。
USA信者は所詮ブランドに振り回されてるだけ
- 900 :ドレミファ名無シド:03/03/20 00:23 ID:???
- フェンダージャパンってグレコでいいじゃん
- 901 :ドレミファ名無シド:03/03/20 01:39 ID:???
- どちて?
- 902 :ドレミファ名無シド:03/03/20 01:54 ID:???
- アメスタストラトは本国で買うと840ドルなりけり
- 903 :ドレミファ名無シド:03/03/20 03:29 ID:???
- そんなこといったらハイウェイは500ドル以下じゃねぇのか?
- 904 :ドレミファ名無シド:03/03/20 03:42 ID:???
- 最近のフェンダーは○○シリーズとか一杯あってよう理解できん。
- 905 :ドレミファ名無シド:03/03/20 03:48 ID:???
- 板目のネックに10万以上だす輩の気がしれん。
- 906 :ドレミファ名無シド:03/03/20 03:58 ID:???
- 板目のネック…
- 907 :ドレミファ名無シド:03/03/20 04:02 ID:???
- >>905
スレ違い
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047233369/l50
楽器屋での丈夫なネックの選び方
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047276554/l50
ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?2本目
こっちでやってくれ。
- 908 :ドレミファ名無シド:03/03/20 04:41 ID:???
- ギターのよしあしに直結するとおもうのだが・・・・まあいいか。
- 909 :ドレミファ名無シド:03/03/20 07:28 ID:???
- また柾目厨かよ。きも
- 910 :ドレミファ名無シド:03/03/20 07:44 ID:???
- やたら木材の知識を自慢したいらしいな>>905=908
そんなもん妄想に過ぎん事実をいい加減自覚しろよっタコ!
表でも裏でも柾でも板でも気休めでしかないんだよっカス!
スレ違い甚だしい間抜け木材ヲタは
ジャパン未満の初心者1マンエンセットで勝手にオナってろっクソ!
- 911 :ドレミファ名無シド:03/03/20 12:26 ID:???
- 板目ネックの54’STが¥10マソだったら買うけどねぇ…
- 912 :ドレミファ名無シド:03/03/20 12:57 ID:???
- 柾目、板目は関係なく反ってなくていい音がする54’STが¥10マソだったら買うけどねぇ…
- 913 :911:03/03/20 13:49 ID:???
- >>912
漏れもそういう風に言いたかったんだよ!フンだ!
- 914 :ドレミファ名無シド:03/03/20 15:32 ID:???
- そんな考えだからJAPANかusaかってどっちもどっちのところで悩んでるんだろ?
それとも柾目買う金がねぇのか?相当痛いぞ。貴様。>>910
まともにギターの良し悪しも判別つかないようじゃ金の無駄だ。止めちまえ。
- 915 :ドレミファ名無シド:03/03/20 15:49 ID:???
- 早いなー。
このスレ、もう900超えかよ。
- 916 :ドレミファ名無シド:03/03/20 17:04 ID:???
- どちて?
- 917 :ドレミファ名無シド:03/03/20 17:23 ID:???
- 「刑事さん・・・、俺、どうして・| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー昔のトーカイ弾いた事ある?有名だよ。
もちろん全然ってのは言葉のアヤだからそこには突っ込むなよ。
60 :ドレミファ名無シド :03/01/29 01:11 ID:???
つーか絶対に反る反らないなんて保証はどんなメーカー、ブランドにも無いからなあ。
いや基本的には木なんだから絶対反るか。
比べてもあんま意味無い部分だな
- 918 :ドレミファ名無シド:03/03/20 17:46 ID:???
- ジャパンで十分。俺の腕じゃね。
- 919 :ドレミファ名無シド:03/03/20 19:18 ID:???
- >>914の木材ヲタは相当に悔しかったらしい罠(ゲキワラ
- 920 :ドレミファ名無シド:03/03/20 19:51 ID:???
- >>918
そんなことないよ
君の腕なら絶対USAがおすすめだ!
USAを弾きこなせ!
- 921 :ドレミファ名無シド:03/03/20 20:45 ID:???
- >>919
ハァ?あんた日本語の読解力ない見たいね。ギター弾く前に国語勉強したら?
- 922 :ドレミファ名無シド:03/03/20 21:23 ID:???
- 今、japanでオナーニしてまつ。テキスペのフロントupがとつてもきもちイイでつ。
usaでオナーニしてる人はもつときもちイイでつか。。。
- 923 :ドレミファ名無シド:03/03/21 00:31 ID:???
- 円高ドル安でUSA安くなるって話だぜ!
んなわきゃない。
- 924 :ドレミファ名無シド:03/03/21 02:23 ID:???
- >>911
「54'」は間違い。
「'54」と書くことから憶えよう。
- 925 :ドレミファ名無シド:03/03/21 02:28 ID:???
- >>921
ハァ?あんた日本語の読解力ない見たいね。2チャン来る前にシールドで首吊ったら?
- 926 :ドレミファ名無シド:03/03/21 03:59 ID:???
- 遺書に「シールドで首吊ったら?」と書いてあったから、
という言葉を残して>>921が吊りますた。
- 927 :ドレミファ名無シド:03/03/21 04:45 ID:???
- 「\ .「\
〉 .> 〉 〉
/ / / /
/ | / |
/ / / /
( 〈 .∧_// /. |
\ `(´Д` | |ヽ ‖
\ \ / | |
| / ヽ `´ ノ ヽ
‖( 、| /ノ ノ |
| ヽミ´ 彡 )イ ‖ ←>>914=921=吊り損ない
| ‖ ノノ | ⌒ヽ
‖ / / .|‐i. l |
_ / ノ , 、 ヽ`ヽ_ / ‖
(`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_
丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)
.く _,, -ー┘ し´
- 928 :ドレミファ名無シド:03/03/21 04:50 ID:???
- ギターの良し悪しは柾目、板目で判断する物ですか?
- 929 :ドレミファ名無シド:03/03/21 05:04 ID:???
- スレ違いに気づかずに「柾目買う金がねぇのか?」ってのは遺体。
- 930 :ドレミファ名無シド:03/03/21 05:09 ID:???
- >>914の木材ヲタは相当に悔しかったらしい
- 931 :ドレミファ名無シド:03/03/21 05:15 ID:???
- >>928
とにかくネックが丈夫なギターが欲しい人はそうでしょう。
音や演奏性よりもまず耐久性を求める。
ある意味こっちの方が貧乏くさいと思うが。
- 932 :ドレミファ名無シド:03/03/21 05:53 ID:???
- 今、USAとJAPANが1つになった!
木材ヲタを叩くために!!
- 933 :ドレミファ名無シド:03/03/21 06:08 ID:???
- 今、USAとJAPANが1つになった!
イラクを叩くために!!
しかし、ジュンイチロウはグダグダだったな。
- 934 :ドレミファ名無シド:03/03/21 06:55 ID:???
- うん
- 935 :ドレミファ名無シド:03/03/21 07:35 ID:???
- 木材ヲタは正直キモイ
USAだJPNだという以前にキモイ
オマエは何屋だ?材木屋か?クソワラ
- 936 :ドレミファ名無シド:03/03/21 07:36 ID:???
- 柾目を盲信してる春厨が木材ヲタな訳ねーけどな。
- 937 :ドレミファ名無シド:03/03/21 08:10 ID:???
- 丈夫で綺麗ならそれでいいや>木材
- 938 :ドレミファ名無シド:03/03/21 09:01 ID:???
- >>936
そうとも言えんだろう。
木材ヲタってだけであって、材木屋並みの知識が有るとは限らんからな。
多分、最近覚えたばっかで吼えたいんだろう。
>>908
>ギターのよしあしに直結するとおもうのだが・・・・まあいいか。
捨て台詞がこれだぞ!
実際がどうあれ「禿しくスレ違い」なんだが…。
木材ヲタの空爆ってスゲェな。
- 939 :ドレミファ名無シド:03/03/21 09:45 ID:???
- >>938
スレ違いだってわかってるなら無視しろよ厨房
- 940 :ドレミファ名無シド:03/03/21 09:58 ID:???
- >>939
オマエモナー
- 941 :ドレミファ名無シド:03/03/21 10:01 ID:???
- どうせネタスレだからいいんじゃね?
- 942 :ドレミファ名無シド:03/03/21 10:18 ID:???
- 柾目のコンドームの方が避妊効果が高いんだぞ〜!
- 943 :ドレミファ名無シド:03/03/21 13:17 ID:???
- アメリカンビンテージでめちゃめちゃナット高い香具師あるよな。
おまえら的にあれはOKか?
- 944 :ドレミファ名無シド:03/03/21 16:33 ID:???
- クラプトンモデルはC/SとUSA、JPNでどんだけ違うの?
これなんかカッコよい。
http://www.scratch-guitar.com/newitem.htm
- 945 :ドレミファ名無シド:03/03/21 18:34 ID:hbzOgXFT
- 別にプロでもなんでもないから家で弾くにはジャパでもUSAでもいいかな。
プロになれたらもちろんカスタムショップ使うけどね。
- 946 :ドレミファ名無シド:03/03/21 21:44 ID:???
- 何このスレ?春の厨房大集合か?
USAもJAPANもどっちも目糞鼻糞だと思うよね。
フェンダーなんか今時おもちゃも同然だな。
どれをとっても音悪いし。
俺のお気に入りはサドウスキーUSA。
マジレススマソ
- 947 :ドレミファ名無シド:03/03/22 00:51 ID:???
- >>946
チョーワラエル
- 948 :ドレミファ名無シド:03/03/22 13:13 ID:???
- 中学受験で大勝利!
父がご褒美にマスター・ビルダーのストラトをくれました。
- 949 :946じゃないよ(マジ):03/03/22 13:48 ID:???
- >>948
おまいさんがそんな事カキコするから
>>946さんのネタが霞んでしまったぞ。
この不況に景気の良い話だなぁ、まったく。
- 950 :ドレミファ名無シド:03/03/22 19:29 ID:???
- まぁ春だしヴォケた妄想香具師も目を覚ます罠>>948
- 951 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:14 ID:???
- ギブソン、マーチンは1969年まで、フェンダーは
1964年のプリCBSまでに製造されたギターが
真のギターであり、それ以降のギターはただの
棒きれ、これ定説
つまりJapanもUSAも関係ない、この時期を
逃したギターは全部価値が無いということです
- 952 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:18 ID:???
- 今度は枯れ木ヲタが出現だな↑
新種の荒氏か?(アフォクサ
- 953 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:19 ID:???
- >>951
なんで?
- 954 :951:03/03/22 21:24 ID:???
- >>952
いえ、単なる枯れ木であれば、ここまで魅了される
こともないと思います
枯れたとはよく言われる表現ですが、木が駄目に
なることを以って「枯れ木」と呼ぶわけではありません
>>953
つまり、オリジナルこそ設計者の魂が注入されていると
いうことの現れです
お分かりですか?
- 955 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:30 ID:???
- >>954
レオは72年までフェンダーに関わってたんだけどね
- 956 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:34 ID:???
- じゃあ、レオが死ぬまでのG&Lは全てマンセーなわけだ(ワラワラ
- 957 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:36 ID:???
- このスレ面白いな… ネタスレとしてだけど。
- 958 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:42 ID:???
- 日本人なのでjapan使ってます。
- 959 :ドレミファ名無シド:03/03/22 21:46 ID:???
- >>954
あんたの意見は解ったケド
スレ違いには気づいた貝?
- 960 :ドレミファ名無シド2:03/03/22 22:38 ID:bI+VdL1p
- yeee
eeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeees
- 961 :ドレミファ名無シド:03/03/22 23:47 ID:???
- >>951
そういうお説教はジミヘンに言ってやれよ。
おまえの使ってたギターは棒切れだって。
- 962 :ドレミファ名無シド:03/03/23 00:36 ID:???
- マジレスするなよバカ>>951
- 963 :ドレミファ名無シド:03/03/23 00:38 ID:???
- >>955
レオフェンダーが画期的だったのは初期の頃のみであり
後はまさに過去の名声のみで商売をしていたというのが
私の考えです
お分かりですか?
>>954
いえ、気づきません
というか、私はオリジナル以外のフェンダーは棒きれで
あると言いたいわけです
即ちそれはJapanとUSAを比べることの意味の無さを
言いたいわけなのです
そう思いませんか?
スレ違いであればご免なさい
>>961
そうですね
ラージヘッドのストラト程醜いものはないと思います
あんな下世話なヘッドのシェイプは最悪ですね
機能美のかけらも感じられませんよね
そう思いませんか?
- 964 :ドレミファ名無シド:03/03/23 00:44 ID:fw1N3EYL
- >>963
ラージヘッドが最高に格好いいと思っている俺とは
話が合う訳ないな。
心外だ。
- 965 :ドレミファ名無シド:03/03/23 00:49 ID:???
- >>963
都合の悪いレスは見えん様だ、便利な目だね。
コピってやるよ。
スレタイ以下
:::「Fender USA vs Fender Japan」:::
USAユーザー vs JAPANユーザー
一見不毛な争いに見えるこの戦い、しかし両者の感情は押さえきれない。
一体いつまで続くのであろうか。
どうぞ決着がつくまで、心逝くまで戦って下さい。
- 966 :ドレミファ名無シド:03/03/23 00:57 ID:???
- たといネタでも最高に気分悪くなるな、スレ違いって。
- 967 :ドレミファ名無シド:03/03/23 01:18 ID:???
- 963 名前:ドレミファ名無シド :03/03/23 00:38 ID:???
>>955
>レオフェンダーが画期的だったのは初期の頃のみであり
>後はまさに過去の名声のみで商売をしていたというのが
>私の考えです
じゃあ、初期のオリジナル試作の数本以外は棒切れだ罠(w その後は結局
それのコピーでしかないからな(w
- 968 :ドレミファ名無シド:03/03/23 01:45 ID:???
- 木材ヲタに言わせると
このスレを見てる人のほとんどが房キレを買ってるって事らしい
恐ろしく挑戦的な香具師だな(w
覚悟はあるんだろうな?(ww
- 969 :ドレミファ名無シド:03/03/23 01:52 ID:???
- 951は頭が変なだけだろ。虫虫
- 970 :ドレミファ名無シド:03/03/23 02:02 ID:???
- 出したい音が出ればなんでも良い
- 971 :ドレミファ名無シド:03/03/23 02:06 ID:???
- >>970
大半の人がそうだろうけど、なかなか無いよ。
- 972 :ドレミファ名無シド:03/03/23 02:09 ID:???
- 最近トーカイのストラトを楽器店で見つけた!
また作ってるのか?
フェンジャパ
トーカイ
USA
どれが一番いい?
- 973 :ドレミファ名無シド:03/03/23 02:35 ID:???
- みなさま。
ギターは音楽を奏でるための道具です。
その音楽は私たちの心の中にあります。
ジャパン製であれUSA製であれ、
弾く人間の技量と感性が全てではないでしょうか?
因みにサダム・フセインの次男は、
クサイ・フセインという名前なんです。
- 974 :ドレミファ名無シド:03/03/23 02:43 ID:???
- >>973
父、 サダム
長男、ウダイ
次男、クサイ
お前、うざい
- 975 :ドレミファ名無シド:03/03/23 02:49 ID:???
- age
- 976 :ドレミファ名無シド:03/03/23 08:29 ID:???
- >>973-974
ジサクジエーン
- 977 :ドレミファ名無シド:03/03/23 09:05 ID:???
- フェンダー・ジャパンを買う貧乏人は、
3カ月に一度しか弦を替えないという統計があります。
- 978 :ドレミファ名無シド:03/03/23 09:43 ID:???
- ついに途轍もない妄想が……>>977
- 979 :ドレミファ名無シド:03/03/23 09:51 ID:???
- あらら、自演扱いされた。
- 980 :ドレミファ名無シド:03/03/23 09:57 ID:???
- Beck(非ジョンのほう)
「ツアーで使うのは安い無名ギターが最高だよね
基本的に2000円以下のを使ってまつ」
- 981 :ドレミファ名無シド:03/03/23 09:58 ID:???
- 200jの間違いだった。
- 982 :ドレミファ名無シド:03/03/23 09:59 ID:???
- 非ジェフだろ?
ベック・ハンセンのことだろ?
- 983 :ドレミファ名無シド:03/03/23 10:22 ID:???
- >>977
そんなに早く買えたら勿体無い
俺は6ヶ月に1回のペースで変えてます
(USA弾き32歳独身)
- 984 :ドレミファ名無シド:03/03/23 10:43 ID:???
- 独身は弦を長い期間変えません。
- 985 :ドレミファ名無シド:03/03/23 19:29 ID:???
- 俺は音に対して妥協したくないので最低でも週一回は変える。
錆びた弦ではCSの旨みが得られないと思うからな。
- 986 :ドレミファ名無シド:03/03/23 20:35 ID:???
- 一週間で錆びるのでつか。。。
- 987 :ドレミファ名無シド:03/03/23 22:36 ID:???
- 腐った弦ってのもなかなかの味わいがあるぞw
ハーモニクスが出にくいけどね。
- 988 :ドレミファ名無シド:03/03/23 22:44 ID:???
- 一週間で錆びるとは言わないが、
高音域の輝きってたちまち落ちていくよね。
きらびやかな音って24時間ぐらいしか維持しないでしょ。
- 989 :ドレミファ名無シド:03/03/23 22:58 ID:???
- 漏れは張り替えたばかりの音は嫌いです
1週間ぐらい引き込んだあたりがちょうどイイかも
>>988
こまめに手を洗うなどして脂分が付かないようにすればもう少しいけるんじゃないの?
- 990 :ドレミファ名無シド:03/03/24 00:38 ID:???
- >>988
コイツはきっとエイリアン
強酸の体液の為24時間で弦が腐食する。
- 991 :ドレミファ名無シド:03/03/24 00:48 ID:???
- 微妙にスレ違いの香具師どもだなw
- 992 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:25 ID:???
- 次
- 993 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:25 ID:???
- ス
- 994 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:26 ID:???
-
レ
- 995 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:26 ID:???
-
よ
- 996 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:26 ID:???
-
ろ
- 997 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:26 ID:???
-
し
- 998 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:27 ID:???
- く
- 999 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:27 ID:???
- ↓
↓
↓
- 1000 :ドレミファ名無シド:03/03/24 01:29 ID:???
- 1000げと−!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)