5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アコギのおすすめの後付けピックアップ教えて。
1 :
ドレミファ名無シド
:03/01/11 13:18 ID:YaSlr9fA
アコギにピックアップつけようと思うのですが、できるだけギターと同じ音で
増幅したいと思っています。どの会社のどのピックアップが一番原音に近い
(マイク撮りの音)でしょうか?教えてください。
308 :
306
:04/01/09 19:26 ID:qCbcXmkH
>305
決定おめ
付けたらレポおねがいします〜。
俺は、ライブ用のはデュアルソース付けてます。
LRBAGGS製品実は、
付けたら粘着部が剥し難い罠。
309 :
ドレミファ名無シド
:04/01/14 04:42 ID:j7UogC5+
310 :
ドレミファ名無シド
:04/01/15 18:41 ID:JEYSimF7
ボディヒットの音とかをちゃんと拾いたいんですけど、そういう時は貼り付けがいいのかね?
311 :
ドレミファ名無シド
:04/01/16 12:50 ID:3v8TUkFJ
ibeam classic購入検討中
披露宴でハウリングし過ぎて断念したとのレポがあったが、500〜1000人程度の
小〜中ホールで試した人いる?
マイクで拾うよりハウリやすいのかな?
312 :
ドレミファ名無シド
:04/01/21 01:20 ID:YBwQ5wsi
今年すごいP.U.システムが発売されるらしいよ
313 :
ドレミファ名無シド
:04/01/21 13:32 ID:jGG5txr3
>312
教えて( ゚д゚)ホスィ…
314 :
ドレミファ名無シド
:04/01/23 05:03 ID:Op3fB2Ap
>311
披露宴で自分で演奏、P.Aするとなったら辛いだけで、ホールのP.Aさんがいるのだったら
同社のパラDIつなげてリハしたら問題なくハウリングマージンを稼いでくれますよ。
マイクよりは絶対にましです。ほかの音拾いにくいから。
315 :
ドレミファ名無シド
:04/01/23 05:31 ID:12eI2UbE
L.R.Baggs社サイト
http://www.lrbaggs.com/html/products/products_pickups.shtml
L.R.Baggs社 i BEAM ACTIVE
http://www.minehara.com/acoustic/ibeam.htm
FISHMAN Pickups
http://www.minehara.com/acoustic/fishmanpickup.htm
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04fishman/01rareearth03.html
M-factory
http://www.ring-guitars.co.jp/mfac_g.html
B-BAND社サイト
http://www.b-band.com/
316 :
ドレミファ名無シド
:04/01/25 18:12 ID:pifMAIm8
>312
まさか、テイラーじゃないよな?
317 :
ドレミファ名無シド
:04/01/29 13:37 ID:T4fLZeRy
318 :
ドレミファ名無シド
:04/02/02 10:37 ID:KR8wZ3la
山崎まさよしや、吉川忠英が使ってるという「Airtone」という
ピックアップシステムの詳細をご存知の方いませんか?
319 :
ドレミファ名無シド
:04/02/02 21:17 ID:J4/xzsl/
fishman社製品
http://www.fishman.com/
http://www.minehara.com/acoustic/fishmanpickup.htm
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04fishman/01rareearth03.html
320 :
ドレミファ名無シド
:04/02/02 21:19 ID:J4/xzsl/
ピックアップについて
http://www.geocities.jp/harmony1310/pickup/pickup_home.htm
321 :
ドレミファ名無シド
:04/02/02 21:56 ID:J4/xzsl/
http://www.sunrisepickups.com/
322 :
ドレミファ名無シド
:04/02/02 23:27 ID:USV9H1g9
最近DeanMarkley/ProMag Grand の
ハムバッキングを2万で楽器屋でかったけど、
楽天で1万1千円・・・
馬鹿だった・・・
無知っていや〜ね
でこれはアコギのピックアップの中では
いいほうなの?
使ってみて悪くはない感じなんだけど。
323 :
ドレミファ名無シド
:04/02/03 17:18 ID:vxhXk/q9
http://www.deanmarkley.com/
324 :
ドレミファ名無シド
:04/02/04 01:36 ID:pj6XjA95
誰かGuyatoneのEDM-1(EDM-3)を使ったことがある方いませんか?
他のピックアップよりハウったりしませんか?
感想等教えてください。
325 :
ドレミファ名無シド
:04/02/04 03:00 ID:rlZ9gQ96
Guyatone EDM-1 EDM-3
http://www.guitar.co.jp/goods/mic/pu_guyatone_edm-3.jpg
http://www.guitar.co.jp/goods/mic/pu_guyatone_edm-1.jpg
私は使ったこと、無いですが
ギターのトップに貼り付けて弦の振動を拾うタイプのようなので、
ハウリングには弱いでしょう。
ボディ内側に貼り付けてハウリングに強くすることは出来ない物なのでしょうか?
326 :
ドレミファ名無シド
:04/02/04 06:06 ID:b3Xa5YEm
張り付け物は値段に関係無くハウリに弱い。
間違い無い。
あと安い物でも貼り位置がハマルと
案外良い音しちゃったりするのも張り付け物の特徴w。
ウリ、音質などのバランスから一番良いんではないかと
327 :
326
:04/02/04 16:15 ID:b3Xa5YEm
326の最後の1行は無視して下さい。。。。
328 :
324
:04/02/05 16:17 ID:2/6jnlAg
ハウリングに弱いのは仕方ないんでしょうな
音はどんな感じなのか試してみたいなぁ
329 :
ドレミファ名無シド
:04/02/05 18:38 ID:K3LiyNnS
>>325
EDM-1は貼りピエゾではなく、Micです。
330 :
ドレミファ名無シド
:04/02/05 21:23 ID:vN6KLRdW
アコギ用ピックアップ リンク集
FISHMAN
http://www.fishman.com/
http://www.minehara.com/acoustic/fishmanpickup.htm
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04fishman/01rareearth03.html
M-FACTORY
http://www.ring-guitars.co.jp/mfac_g.html
LRBaggs
http://www.lrbaggs.com/
http://www.minehara.com/acoustic/ibeam.htm
HIGHLANDER
http://www.highlanderpickups.com/
B-BAND
http://www.b-band.com/
DEAN MARKLEY
http://www.deanmarkley.com/
SUNRISE
http://www.sunrisepickups.com/
SHADOW
http://www.shadow-pickups.com/
331 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 07:33 ID:Gp2yQ8U1
IBeamってボディヒットの音拾ってくれる?
332 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 08:17 ID:LLVa2X7R
もちろん。そのために作られたようなもんだ。
333 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 10:43 ID:XMawyJIZ
>>332
そうなの?でも貼り付け方ピエゾだぜ。
拾うか拾わないかだったら拾うんだろうけど。
ボディヒットの拾い安さは
マイクロホン>ピエゾピックアップ>ハムバッキング=シングルコイル
ってところなのかな?
ピエゾでも、アンダーサドル型と貼り付け型ではどっちが拾いやすいんだろ?<ボディヒット
334 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 14:55 ID:TgBTAZB4
宅録のためにアコギPUの購入を検討してるのですが、
マグネット式のPUは、どんな音がするんでしょうか。
ピエゾとの音の違いなんかを教えてください。
335 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 18:21 ID:Y3XPb3zj
宅録だったらマイクでよくないか?
336 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 18:48 ID:TgBTAZB4
家の前が大通りでバスやらトラックやらで騒音が。さらに夜には珍騒団が。
おねがいします。(つД`)
337 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 20:09 ID:rO9ucAlc
>>332
>ピエゾでも、アンダーサドル型と貼り付け型ではどっちが拾いやすいんだろ?<ボディヒット
そりゃ、貼り付けだろ… ボディーの振動を直接拾うんだから。
アンダーサドルは、ボディヒットを拾いやすいのと拾いにくいのがある
338 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 21:11 ID:zqOZjrMd
>>336
ピックアップによるけど自分の試した範囲では、
アンダーサドルのピエゾよりマグネットの方が音が太かった。
おすすめはiBEAM。ハウりやすいけど。
とにかく、どんな音を求めているか教えれ。
339 :
336
:04/02/06 22:18 ID:TgBTAZB4
>>338
ソロを弾くことが多いので、ハッキリした太めの音色がいいです。
340 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 22:45 ID:9DXahQFV
>>339
その環境なら間違いなくiBEAMがおすすめ
341 :
ドレミファ名無シド
:04/02/06 23:13 ID:XMawyJIZ
>>336
ここが参考になるかと。(個人サイトの直隣!)
ttp://www.geocities.jp/harmony1310/pickup/pickup_home.htm
342 :
ドレミファ名無シド
:04/02/07 00:28 ID:U2mjsxp0
>>339
だったら張り付け+マグネットが良いね。
iBeamアクティブならaux inもあるからその点でも楽かも。
外部でミックスするデバイスが必要になるけど。
iBeamだけだと(というか張り付けだと)音像がちょっと遠くなるので
違うタイプの物をミックスして双方の良さを生かすと
M-Factryみたいな高い物でなくとも結構それなりの音にできると思う。
343 :
336
:04/02/07 00:34 ID:OohNP9mb
>>340
,341
どうもです。参考になりました。
上の方の書き込みにもあったんですが、iBeamとNEO-Dのミックスした方いますか?
どちらも結構良いようなのですが。
344 :
ドレミファ名無シド
:04/02/07 00:35 ID:niFWl0X8
>>339
レアアースのパッシブとiBEAMのミックスなんて面白いかも。
値段もそんなにしないしね。
345 :
336
:04/02/07 00:44 ID:OohNP9mb
>>342
,344
まさにiBeam active+NEO-Dですか。
とりあえず、この2つ試してみます。
どうもありがとうございました。
346 :
ドレミファ名無シド
:04/02/07 02:33 ID:2xy4D/wE
>>345
石橋楽器の横浜店には、後付けピックアップを取り付けて音を出す用の、
アコースティックギターボディーがちゃんと用意されていて、いろいろ付け替えて
音、出せるよ。
もう遅いかな?
347 :
ドレミファ名無シド
:04/02/07 02:45 ID:2xy4D/wE
soundhouse.co.jpで値段を調べた。
LRBAGGS Ibeam Active System for Acoustic 29,500 17,800 在庫あり
FISHMAN NEO D SOUNDHOLE PICKUP オープン 8,500 取寄せ中
348 :
336
:04/02/07 03:42 ID:OohNP9mb
>>346
,347
横浜はちょっと遠いですね。東京都内には住んでるんですが。
SoundHouseで注文してみます。
どうもありがとうございました。
349 :
342
:04/02/07 04:45 ID:U2mjsxp0
>>348
NEO-D & iBEAMでいきますか。
是非感想も聞かせて下さい。
俺はディマジオのエレメンタル(だっけな?)とIBEAMのミックスは
試みた事あるんだけど案外良いもんだったんだよね。
ディマジオがデカいので生音が殺されるから外したんだけど
このパターンは手頃な値段で良いシステムできると思います。
ただ難点は外部機器でミックスしなきゃならないのと
片方の位相を反転させなきゃいけない事かな。
AD-5やMixProとかがあるとバッチリ。
350 :
ドレミファ名無シド
:04/02/07 19:01 ID:a1+oIgr7
ttp://www.lrbaggs.com/news/products_200312_m1/
いつでるんでしょか。
351 :
336
:04/02/08 00:08 ID:I8FEwYfT
SoundHouseでNeo-D 取り寄せ1ヶ月程度・・・_| ̄|○
352 :
ドレミファ名無シド
:04/02/08 01:08 ID:J4Ea7C9S
>>351
ガンガレ
353 :
ドレミファ名無シド
:04/02/08 03:59 ID:QZqGwkdC
>>351
あとね、I-Beam Activeだって買ってきてすぐ使えるわけじゃ無い、
エンドピンの穴を大きくする加工作業が必要なんだから。
Neo-Dが入荷してから、I-Beam ACTIVEとギターと一緒に
取り付け加工作業してくれる所に出す必要があるぞ。
FISHMAN RAREEARTH SINGLECOILE オープン 15,500 在庫あり
FISHMAN RAREEARTH HUMBUCKING オープン 19,800 在庫あり
FISHMAN RAREEARTH BLEND オープン 39,500 メーカー確認
354 :
ドレミファ名無シド
:04/02/08 13:04 ID:3MGEA2gD
エンドピンぐらい自分で加工できそうなもんだが。
ttp://www.geocities.jp/harmony1310/pickup/pickup_endpin1.htm
355 :
ドレミファ名無シド
:04/02/08 16:32 ID:MQ/AaUKd
しょうもない質問で申し訳ありませんが、
EPMのCAPのようにボディに貼り付けるタイプのPUは、
一度貼ったら貼りっぱなしにしておいた方がいいのでしょうか?
できれば必要なときだけ貼るようにしたいのですが、
やはり貼ったり剥したりを繰り返すと粘着力がなくなってきますかね?
ご存知のかたよろしくお願いします。
356 :
ドレミファ名無シド
:04/02/12 17:13 ID:JlKlubcT
hosy age
357 :
ドレミファ名無シド
:04/02/15 18:46 ID:otqCJzqy
hosyu
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)