■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここだけ時間が15年遅れているスレ
- 1 :名無しの笛の踊り:04/01/30 16:42 ID:AIz+F18q
- カラヤンが4月にウィーンでブルックナーの7番振るらしいな。
どうやら全集になるらしい。老いてなお盛んでファンとしては嬉しいかぎりだ。
あと10年は元気に指揮してくれるだろうな。
- 2 :名無しの笛の踊り:04/01/30 16:45 ID:mPOb2qdY
- ブーニンまた来日しないかな
- 3 :名無しの笛の踊り:04/01/30 16:46 ID:Sk4tlHMh
- カラヤンとホロヴィッツとの競演を期待したい。
おっと、バーンスタインとになるかな?
- 4 :名無しの笛の踊り:04/01/30 17:03 ID:kUjYRUh3
- 春になったら消費税ってのがスタートするんだろ。
酒やCDは安くなるらしいけど、小銭が増えて面倒になりそうだな。
株価はまだ上がるか?いま4万円台だけど。
- 5 :名無しの笛の踊り:04/01/30 17:09 ID:GkqjYaWb
- テンシュテットの来日公演に行ったのも去年の話か・・・
- 6 :ヴィルヘルム・ケンプ:04/01/30 19:01 ID:fEJRJSIt
- ねえ、君!私がピアニストだったって知っていたかい?
- 7 :バブルボーイ:04/01/30 19:03 ID:DjhzpqPb
- フルトヴェングラーの戦時中の録音がソ連から返還されたな。
来月FMで放送するぜ。
- 8 :名無しの笛の踊り:04/01/30 19:06 ID:2e1OhYiB
- 昭和から平成に変わって早くも3週間が過ぎたな。
- 9 :名無しの笛の踊り:04/01/30 19:13 ID:xeY5a+Av
- 葉山レイコと水木マリで抜いてます
- 10 :名無しの笛の踊り:04/01/30 19:30 ID:AIz+F18q
- オグリキャップって凄いよな。まさに「怪物2世」だな。
世界にでるには武豊っていう将来有望な新人にまかせればいいと思うよ。
- 11 :名無しの笛の踊り:04/01/30 19:35 ID:NHfIsLep
- ジュリアナ行こうぜ!服装チェックあるからオシャレにきめてね。ジュリ扇も忘れずに!
- 12 :名無しの笛の踊り:04/02/01 08:56 ID:AdsomNVa
- 手塚治虫が亡くなった(鬱
- 13 :名無しの笛の踊り:04/02/01 09:29 ID:iC+tUUU1
- バーンスタイン/シカゴのショスタコがやっと登場
- 14 :名無しの笛の踊り:04/02/01 10:46 ID:qlji/q9y
- 今住んでるアパートに毎日怖い人が来てゴミの山置いていったり
猫の死体を部屋のなかに入れられたりします。もう限界です。
- 15 :名無しの笛の踊り:04/02/01 19:28 ID:mTsZgwQE
- リンスはお湯に溶いてから使いませう
- 16 :名無しの笛の踊り:04/02/01 20:01 ID:KAL86YOo
- >>1
俺予知能力あるけどカラヤンもう長くないぞ
- 17 :名無しの笛の踊り:04/02/02 08:26 ID:hJgWI96J
- ちゃんりんしゃん
- 18 :名無しの笛の踊り:04/02/02 20:23 ID:vMRwZNqS
- フリッツ・ライナー・コレクションがやっとミドルプライスで出た
(それまではフルプライスだった)
- 19 :名無しの笛の踊り:04/02/02 23:38 ID:cDlzxejN
- やっとCDプレイヤーを買いますた。
- 20 :名無しの笛の踊り:04/02/02 23:45 ID:+8vZer5a
- W浅野って実際は仲悪そうだよね。
- 21 :名無しの笛の踊り:04/02/03 00:52 ID:XV8+pqaL
- >>19
日本語おかしいよ。
ここのパソコン通信の掲示板はちゃんとした日本語使えない人多すぎます。
- 22 :宇野ポーコー:04/02/03 01:00 ID:NQJNlvim
- 新人類の朝シャンのようなベートーヴェンといえよう
- 23 :名無しの笛の踊り:04/02/03 01:03 ID:Kob2tyf6
- 皆さん書き込み短いですね。電話代節約のためにもう少したくさん書いて
いっぺんに投稿された方がいいと思いますよ。
あ,私もですね(笑)
- 24 :名無しの笛の踊り:04/02/03 01:06 ID:AqyhJdsZ
- PC-VANのマルチレス最高!
- 25 :714:04/02/03 01:10 ID:WO/+k+WM
- スーパーファミコンがでるらしい
- 26 :名無しの笛の踊り:04/02/03 08:42 ID:aSsi1caf
- みなさんネチケットって知っていますか?
- 27 :名無しの笛の踊り:04/02/03 13:02 ID:/ybuHMyg
- うちの大学オケ、このまえの1月の定演は、「歌舞音曲の自粛」に引っかかりそうで、公演中止になるかとひやひやしたよ。
中止になったかと思ったのかお客も少なかったけど。
- 28 :名無しの笛の踊り:04/02/03 13:11 ID:Ng6cEpOJ
- NECの98って ふんとクソ!
- 29 :名無しの笛の踊り:04/02/03 14:34 ID:LoQ/fjZS
- キーシンってハンサムですな。ピアノより顔ってか。おまえをロウ人形にしてやる
- 30 :名無しの笛の踊り:04/02/03 14:42 ID:LoQ/fjZS
- >>19
CDは音が悪い。デジタル処理したときに消える情報が多すぎる!
騙されるな!
- 31 :名無しの笛の踊り:04/02/03 22:12 ID:kBslZOzn
- >>16
縁起でもないこと言わないでくれよ! カラヤン先生には新ブルックナー全集を
是非とも完成してもらわねば。
- 32 :名無しの笛の踊り:04/02/04 00:16 ID:nejK1BbC
- 今度体操の例あるね。休みが増えてうれしいね。
- 33 :名無しの笛の踊り:04/02/04 01:25 ID:F3DrjTrf
- >>4
株価4万円台、うそっ!!
はやく売っといたほうがいいと思うよ。いや、なんとなく・・・。
- 34 :名無しの笛の踊り:04/02/04 07:12 ID:NxE+Fe17
- 川越あたりでマンション買おうと思うけど、どうかな?
不動産屋の話だとまだまだ上がるらしい
- 35 :名無しの笛の踊り:04/02/04 07:59 ID:4Kr1aXCA
- 小渕長官!!
- 36 :名無しの笛の踊り:04/02/04 23:59 ID:YIM1nK8F
- レコ芸サイコー!
- 37 :名無しの笛の踊り:04/02/05 00:21 ID:mINAQPRP
- 今年は第4回日本国際音楽コンクールがあるな!
ピアノ部門11月4日から、第2次予選9日、第3次13日、本選は17、18日。
ヴァイオリン部門11月23日から、第2次26日、第3次28日、12月2,3日。
楽しみだな。
やっぱりソ連が最強かな?
- 38 :名無しの笛の踊り:04/02/05 02:48 ID:ne9aJi9m
- ガーーーン、芥川也寸志さんが、亡くなっちゃったよ!
まだ、63歳だってよ・・・。
- 39 :名無しの笛の踊り:04/02/05 23:50 ID:spoKSAou
- クラシックのCDはもう少し安く汁!
- 40 :名無しの笛の踊り:04/02/06 09:04 ID:Y5uiFs0F
- キーシンって坊主、なかなかいいね。
でも21世紀には消えてるだろうね。
あっ、1999年7月に人類は滅びちゃうんだった(笑い)
- 41 :名無しの笛の踊り:04/02/06 11:57 ID:275736LD
- ソ連はどうなるんだろう・・・・
- 42 :名無しの笛の踊り:04/02/06 20:30 ID:IRSZ3V+0
- >>41
来年あたり憲法改正して、ゴルバチョフ書記長が初代大統領になるとか
いう話をきいたけど、デマ情報かな?
- 43 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:09 ID:KXHvwGKJ
- シュワルナゼ外相、エリツィン・モスクワ市長の動きも不気味だ。
- 44 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:31 ID:GrAcyM0H
- 宮崎駿『魔女の宅急便』がもうすぐ公開される。僕は毎日この映画のことを考えている。
- 45 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:35 ID:T40PI9FN
- インバルのデンオン盤千人の交響曲が3000円になった。ヤスー!
- 46 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:36 ID:KXHvwGKJ
- >>45
俺は7も8も2枚組で¥6600で買ったぞ。
- 47 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:38 ID:SoP+twq6
- >>39
CDって何?
- 48 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:46 ID:T40PI9FN
- CDとは中日ドラゴンズの帽子を見ればわかる。
今年また復活したけどね。
- 49 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:47 ID:YKn6FSU7
- コンパクトディスクだろ?
磁石に近付けると音消えるらしいから気を付けろよ!
- 50 :名無しの笛の踊り:04/02/07 00:54 ID:E/flTmGU
- モーツァルト弾きとして、世界を席巻しているウッチダ・ミツコです。
ここら辺で、モーツァルトギャルのイメージを払拭する為、
ドビュッシーなどでイメチェンする予定です。お楽しみに。
- 51 :名無しの笛の踊り:04/02/07 01:21 ID:D9G4v8ay
- 去年五嶋みどりに、龍っていう弟ができたらしいぜ。
15年くらいしたら弟さんも、
ヴァイオリニストになってるのかなあ。
- 52 :名無しの笛の踊り:04/02/07 02:36 ID:2qg6ugrY
- >>51
んなわけないだろが。お前は予言者か!
そんなことばかりいってると、
「来年のチャイコフスキーコンクールで日本人が優勝する」
なんていう痛い奴が出てくるぞ。
無理に決まってるがな。
- 53 :名無しの笛の踊り:04/02/07 10:32 ID:GrAcyM0H
- 小澤征爾と秋山和慶率いるサイトウ・キネン・オーケストラなるものが、ヨーロッパ
ツアーに出かけるらしい。
小澤征爾指揮でPHILIPSからこのオーケストラのCDも発売されるらしいぞ。
日本人オーケストラが世界メジャーレーベルに初録音の快挙だってね。
- 54 :名無しの笛の踊り:04/02/07 18:06 ID:qsQQ34ML
- >>53
それは一昨年(1987年秋)に最初の欧州公演ツアーをやってたよね。
西ベルリン、フィルハーモニーザールで9月中旬頃にやったライブ
(ブラームスの交響曲第1番)が近年稀に見る熱演だった。後日、
NHKFMとFM東京がそれぞれ放送してくれたけど、あれはよかった。
それをそのままCDにすればいいのに、また無味乾燥なスタジオ録音
をやってCD化するような悪い予感が…
- 55 :名無しの笛の踊り:04/02/07 20:31 ID:SoP+twq6
- >サイトウ・キネン・オーケストラ
単なる寄せ集めじゃん。
桐朋に関係ない香具師もいるし。。。
↑
受けた音大全部落とされてドイツに逝って(留学)、
こんな寄せ集めオケのためにわざわざ帰国してくる
ホルンのM氏の気がしれん。
シャパンヴィルトォーゾの二の舞だよ。
- 56 :名無しの笛の踊り:04/02/07 22:57 ID:vybkwJeO
- おまいら、東京ドームのアイーダ見た?
なんでも本物の象が出るらしいぜ!
- 57 :名無しの笛の踊り:04/02/08 00:14 ID:gVpHdOjK
- 4月から消費税導入されるらしいよ。
缶ジュースとか便乗ボッタだよねえ〜
- 58 :名無しの笛の踊り:04/02/08 07:25 ID:LC58fxmX
- カラヤンって最近体調悪いとか?
- 59 :名無しの笛の踊り:04/02/08 11:03 ID:dadHz66A
- カラヤンも、もう年だからねぇ。
その点バーンスタインは元気印だから、
あと15年は現役だと思うよ。
- 60 :名無しの笛の踊り:04/02/08 12:45 ID:KnpJNcPP
- そろそろ日本にも本格的な常設オペラ劇場が必要だと思いませんか?
- 61 :名無しの笛の踊り:04/02/08 19:28 ID:LC58fxmX
- バーンスタインはカラヤンよりも10歳年下なんだから、カラヤンよりも10
年は長生きしてもらわないとね。
それにしても、三大オーケストラとのDGマーラー交響曲全集の完成が楽しみ
です。
- 62 :名無しの笛の踊り:04/02/08 20:03 ID:Lrumj6m9
- それにしても
去年のムラヴィンの死は残念だよ
- 63 :名無しの笛の踊り:04/02/08 20:12 ID:VOwT25ys
- 今年のVPOニューイヤーコンサートのCDは本当に出るんだろうか
- 64 :名無しの笛の踊り:04/02/08 20:14 ID:DJIPslzT
- パルナスのケーキ、買ってこよっと!
まだお店開いてるかなあ?
- 65 :名無しの笛の踊り:04/02/08 20:16 ID:CGfPx9tl
-
平
成
- 66 :名無しの笛の踊り:04/02/09 00:06 ID:n2E2OWi6
- それをやるならひっくり返せないけど
成
平
- 67 :名無しの笛の踊り:04/02/09 03:04 ID:3gzbVoaX
- 元号が変わって1ヶ月だねえ。
大喪の礼って、24日だっけ。
去年は音曲自粛とやらで、どこもあんまり元気がなかったね。
テレビも天皇陛下の血圧とか毎日やってたし。
- 68 :名無しの笛の踊り:04/02/09 03:06 ID:y2hvRYWU
- もう、昭和天皇って呼んで良いんだよね?
- 69 :名無しの笛の踊り:04/02/09 03:08 ID:WMIAUo0G
- 十年前に湯浅譲二が天皇のためのレクイエム書いて
初演もTV収録済だったらしいが、本当かねえ・・・
- 70 :名無しの笛の踊り:04/02/09 03:13 ID:DSCZy5eH
- 今年のクライバーのウィーンフィルニューイヤーコンサート最高だったな。
ウィーンとの関係も良好なようだし、これから指揮活動もますます活発になるだろう。
スタジオ録音?もしかしたらあるかもね…
- 71 :名無しの笛の踊り:04/02/09 05:30 ID:4yE99eJp
- >>70
来日が楽しみでつ
- 72 :名無しの笛の踊り:04/02/09 08:05 ID:Be0mZ0T4
- NHKの深夜のバロック番組が無くなったのは残念。
- 73 :名無しの笛の踊り:04/02/09 11:03 ID:DSCZy5eH
- カラヤンの後継者は小澤征爾で間違いないだろうな。
カラヤンの代役でベルリンフィルのジルベスター振ったし。
ボストンもそろそろ辞めると思うよ。
まあどうなるにせよ、小澤はオペラ向きではないな。
今すぐにオペラを振るのは止めたほうがいいと思うよ。
- 74 :名無しの笛の踊り:04/02/09 18:01 ID:3gzbVoaX
- いや、ポストカラヤンはマゼ―ルで決まりだよ。
テラークから出たニーベルングの指環もすごい演奏だったし。
今年あたりブルックナーでも録音してくれないかな。
- 75 :名無しの笛の踊り:04/02/09 21:53 ID:6wpWhDU3
- >>71
キミ、キミ、なんだよ「でつ」って・・。日本語は正しく正確にね(笑)
・・でも、この「でつ」なんだかスヌーピーに似てるような・・。
って何言ってんだよ、オレ。疲れてんのかなー(タメイキ)
- 76 :名無しの笛の踊り:04/02/09 22:18 ID:yE4S/KsQ
- >>73
> 今すぐにオペラを振るのは止めたほうがいいと思うよ
いや、俺が思うに小澤は将来もオペラをやらないほうがいいと思う。
特にモーツァルトは危険だ。どうしてもオペラがやりたいのなら
ロシア物やフランス物だけに絞ったほうがいい。
もっとも、小澤が独墺系のオペラハウスの監督に就任する可能性なんて
考えられないから、その点は心配しなくてもいいか…。
- 77 :名無しの笛の踊り:04/02/09 22:22 ID:fjXSWyYf
- ハイティンクがやっとこさコンセルトヘボウ辞めたな。
あんな凡庸、クビになって当然だといえよう。
- 78 :名無しの笛の踊り:04/02/09 23:46 ID:DSCZy5eH
- >>77
おっ、どうやらこいつ宇野功芳本人みたいだな。
こいつ気にいらない奴多いだろうな。
俺が、「宇野珍ポーコー」と命名してやる。
- 79 :名無しの笛の踊り:04/02/10 01:06 ID:VGmcGm8T
- 君らも歌舞音曲を控えたらどうかね。
- 80 :名無しの笛の踊り:04/02/10 01:14 ID:0quiqgun
- ヒマだからありえないネタでも考えようぜ
プレヴィンとムターが付き合ってるとかさ
- 81 :名無しの笛の踊り:04/02/10 01:27 ID:eOvopf5D
- 最近、本屋に行くと出回ってる宇野功芳とかいう人の新書本。
これ何?今までの名曲CD本と一味違いませんか?
僕は、最近クラシックを聴き始めたので、この宇野という人のことは知りません
でした。それにしても、偉そうなこという割にはなんかさえない顔した人ですね。
ワルターと文通したとか書いてありますが…。
- 82 :名無しの笛の踊り:04/02/10 02:15 ID:89eQ+zW9
- >>81
宇野?ハァ?(゚д゚)
やっぱ志鳥栄八郎だろ。
- 83 :名無しの笛の踊り:04/02/10 03:11 ID:An3bZesa
- 東芝CDからAngleマークがなくなったよ。これから、音が悪くなる悪寒。
- 84 :名無しの笛の踊り:04/02/10 12:40 ID:OKtEIrRR
- 本屋に行くたびに志鳥先生の本を立ち読みしてます。全巻買うと金かかる。
ワルターのモーツァルト40番(ステレオ)に感動しない人の心は棒きれに等しい
そうです。
- 85 :名無しの笛の踊り:04/02/10 13:34 ID:H4B0YGDO
- ここどこだろう・・・。
- 86 :名無しの笛の踊り:04/02/10 14:38 ID:9HmAh5aT
- >>85
神保町のミューズ社だよ。
テレフンケンのメンゲルベルクがキングから
大挙して再プレスになったのを買いにきたんだろ。
- 87 :名無しの笛の踊り:04/02/10 19:50 ID:X6P/d4um
- おまえら、高橋由美子って知ってますか?
いま15歳のピチピチギャルなんだけど、
すっごく可愛いんだ!!
オレは群馬の片田舎に住んでるんだけど、
将来、絶対お嫁さんにもらうんだ!(爽やかな笑み)
でも、
もし相手にしてもらえなかったら?
脅迫の手紙でもなんでも出して、
なんとしてでも・・(ブツブツ・・・・)
- 88 :名無しの笛の踊り:04/02/10 22:24 ID:H4B0YGDO
- ミューズはクラシック愛好家のいる限り続くね。
- 89 :名無しの笛の踊り:04/02/10 22:25 ID:OKtEIrRR
- 和久井映見ってかわいいよね。
ところで、宮沢りえって最近セクシーな露出度高くなってきつつありませんか?
- 90 :名無しの笛の踊り:04/02/10 22:30 ID:0quiqgun
- りえちゃん、かわいいよね
十台のうちにヌード撮っておいてくれないかな・・・紀信あたりでさ
・・・・さすがにあり得ないか(笑
- 91 :名無しの笛の踊り:04/02/10 22:32 ID:SxN+j085
- >>87
なんか気味が悪い人がいるもんだなぁ。
文体もなんかヘンだし…。
これから先、コンピュータ社会が進展していくと、
こういうタイプの人が増えていくのかな。
杞憂に終わってほしいけど。
- 92 :名無しの笛の踊り:04/02/10 22:46 ID:IqgJAbB6
- そういえば、パソ通やってる人間どれくらいいるの?
- 93 :名無しの笛の踊り:04/02/11 00:17 ID:3QeNhdId
- >>87
ぐっぴークラシックの番組にでないかな・・
>>81-82
15年前だと志鳥かな。コーホー菌が蔓延してきたのは90年代。
- 94 :名無しの笛の踊り:04/02/11 00:44 ID:tOm69OIA
- >>93
あなたの言うことはよく分からないが、たしかに今から15年前(1974年頃)、
志鳥先生は既に有名評論家だった。あと藁科雅美先生も忘れないで。
さすがに今から百年近く前(1890年代)のことは俺も知らないけど、
そんな菌が蔓延してたの?
- 95 :名無しの笛の踊り:04/02/11 00:52 ID:gqR2zx5B
- >>94
1890年代だと、コッホが結核菌やコレラ菌を発見して間もない頃でしょ。
ちょっとした書き間違いだと思うよ。
それと、15年前には村田武雄さんも「音楽の泉」の担当になってたんじゃない?
まだ堀内敬三さんだっけ?
- 96 :名無しの笛の踊り:04/02/11 03:07 ID:uWyRNzOt
- >>93
また予言者登場ですね。まあ1人の自作自演だろうが。
でも宇野某氏の電波出まくりの文章が蔓延するのだけは勘弁してもらいたい。
そうならないことを祈るが…
- 97 :名無しの笛の踊り:04/02/11 03:21 ID:7ODfnKle
- >>90
キシンが、樋口かなこタンにヌード交渉中。
なんでも、初のおけ毛写真、とか。。。
- 98 :名無しの笛の踊り:04/02/11 03:24 ID:s1+R37wZ
- 宇野功芳って、今レコ芸の協奏曲部門の月評を担当してる人ですよね。
なんか温和な志鳥先生とはずいぶん違うラディカルな雰囲気ですよね。
本当は交響曲部門をやりたいとか、何処かで言ってたけど、さすがにそれは無理でしょう。
交響曲の月評を担当するだけの気品というか、評論家としての格が不足してるじゃないですか、やっぱり。
一目見て明らかにいかがわしいと分かる宗教団体や評論家に騙されるほど、日本人は馬鹿じゃないと思う…。
まさか、そこまでは…。
- 99 :名無しの笛の踊り:04/02/11 03:37 ID:s1+R37wZ
- 手塚治虫先生が、先日2月9日にお亡くなりになられました。
まさか、こんなに早く逝ってしまわれるとは…。
相当なクラシック愛好家で、ピアノも上手かった。
クラシックの素養がなければ描けない作品もたくさん残されました。
心から、ご冥福をお祈り申し上げます。
カラヤンさん、バーンスタインさん、長生きしてね。
- 100 :名無しの笛の踊り:04/02/11 05:24 ID:uWyRNzOt
- ほんと宮崎勤逮捕されてよかったな。絶対極刑にしてほしい。
これを契機にロリコンは絶対減ると思うよ。
- 101 :名無しの笛の踊り:04/02/11 08:15 ID:EyuLWzJH
- 変な宗教にハマった友達からヨガ道場にしきりに誘われるんだけど
いっても大丈夫でしょうか?
- 102 :名無しの笛の踊り:04/02/11 11:11 ID:uWyRNzOt
- >>101
是非私も誘ってください。ヨガに大変興味があります。
関東在住の国立大学生(有機化学専攻)です。
- 103 :名無しの笛の踊り:04/02/11 14:51 ID:O6e5E8QL
- >>101
そこの道場の師匠が宙に浮いてるの見たことある。
- 104 :名無しの笛の踊り:04/02/11 17:23 ID:LXxWFMMY
- >>100
それって何の事件? 全然分からないなぁ。
ところで事件といえば、昨年から埼玉県で幼女が何人も行方不明になっていて、
一人は遺体で発見される、という痛々しい事態になっているけど、きのう
「今田勇子」と名のる犯行声明文が朝日新聞東京本社に届いたんだって。
女性がこんなむごい犯罪をするのかなあ。
- 105 :名無しの笛の踊り:04/02/11 23:45 ID:kg21nZ6H
- >>101の詳しい情報キボーン。
- 106 :名無しの笛の踊り:04/02/11 23:49 ID:7ODfnKle
- >>103
昨年末?だったか、見かけたよ。京都の左京区下鴨で。(まじ)
柔道着みたいなのを着てぶつぶついいながらゆっくり歩いてた。
- 107 :名無しの笛の踊り:04/02/12 00:37 ID:CSV5m4o2
- キミたち、クラッシックに関係ない話題ばっかすんのやめなよ!
いくら無料パソコン通信の草の根BBSだからって、
みんな電話代かかってるんだよ!
だいいちホストコンピュウターを提供してくれてる人に失礼じゃないか!
雑談もけっこうだけど、もっとクラッシツクの話もしようよ。
- 108 :名無しの笛の踊り:04/02/12 01:42 ID:gPL8FWsk
- >>104
海外旅行でも行ってたんですか?それとも刑○所…
1989年2月6日に逮捕されたじゃん。
つい6日前の話ですよ。
- 109 :名無しの笛の踊り:04/02/12 02:23 ID:CSV5m4o2
- (情報ガ錯綜シテルヨウナノデ、一回ダケ貼ラセテ貰イマス。
ttp://ono-world.com/nen2/1989.html)
>>108
またキミか!まだ訳のわからんことを言うか。
反共主義者のデマゴギーに惑わされおって!
謝罪と賠償を要求するNIDA!!
- 110 :名無しの笛の踊り:04/02/12 22:48 ID:7UWjC6XC
- あ〜あ。ついにこのスレも終わったな。
>>100、>>108 スレ削除依頼しませんか?
- 111 :名無しの笛の踊り:04/02/12 22:52 ID:vNEAgAbo
- 藻舞いら、課題曲はもう決まったか?
おいらのとこは「D すてきな日々」だよ。
- 112 :名無しの笛の踊り:04/02/13 00:23 ID:/f6bSS8o
- NHKの衛星放送にクラシックの番組のために入ろうとしてる人いる?
- 113 :名無しの笛の踊り:04/02/13 12:31 ID:wTlhTFyG
- >>112
ああ、今年から本放送が始まるらすぃね。
NHKでクラの番組予告とかやってるの見ると、マジ入りたくなるよね。
でもオレ、いまフリーターだからそんな余裕ないよ(涙
オレがアンテナつけるのは再来年くらいになるだろうから、
実際に衛星放送見ているマル金の話をキボンヌ・・いや、希望します(アタフタ)
- 114 :名無しの笛の踊り:04/02/13 20:34 ID:VBLxiGxX
- カラヤン・ホロビッツ亡くなったらレコード会社追悼企画で大変でつ。
ついでに美空ひばりが亡くなったりしたらレコード会社、
CD生産したくてもすでにカラヤンの追悼CDでラインが一杯といった事態も。。。
- 115 :名無しの笛の踊り:04/02/13 22:21 ID:gRkcPygl
- >.>113
フリーターってどういう意味?
- 116 :89/02/13 22:52:04/02/13 22:52 ID:1h4cxlvL
- 前から気になってたんですけど。
この掲示板の日付、いつも15年進んでるんですよね。
管理人に文句言わないと。
- 117 :名無しの笛の踊り:04/02/13 22:58 ID:K3Ywhj1R
- >>116
今は平成元年なのに、平成4年になっているわけだから、
3年進んでいるということではないの?
- 118 :名無しの笛の踊り:04/02/13 22:59 ID:d+D2vMYW
- どっかに一億円落ちてないかなあ。。。
竹やぶとか
- 119 :名無しの笛の踊り:04/02/13 23:19 ID:1h4cxlvL
- 今年の宮崎駿は『魔女の宅急便』
- 120 :名無しの笛の踊り:04/02/13 23:19 ID:1h4cxlvL
- 今年の宮崎駿は『魔女の宅急便』
- 121 :名無しの笛の踊り:04/02/13 23:23 ID:1h4cxlvL
- 最近の出来事フラッシュ!
1月20日:[米]第41代大統領にブッシュ就任。
2月4日:金融機関が完全週休2日制に。
2月12日:長男の傷害事件で謹慎中の横山やすしが、大阪市の阪神高速道路で
無理な追い越しをしようとして交通事故。
2月13日:大阪市の北区と大淀区が合区して現在の北区が誕生。
死去:サルバドール・ダリ(84歳、1.23)、 芥川也寸志(63歳、1.31)
- 122 :名無しの笛の踊り:04/02/14 08:41 ID:23PAkZre
- >>44>>119-120
よっぽど楽しみなんだね。『魔女の宅急便』
どうやら夏休み公開らしいね。
それにしても宅急便て、クロネコの登録商標でしょ。
宮崎さんも商売っ気たっぷりだなー。
- 123 :名無しの笛の踊り:04/02/14 09:08 ID:e4fnmnHP
- >>121
もひとつ
大阪市の区の合併 東区+南区=中央区
- 124 :名無しの笛の踊り:04/02/14 11:39 ID:y0levwrA
- パソコン買いたいんだけど何がいいでしょうか?工房の時FM7使ったことが
あります。PC98シリーズがいいのかな、やっぱり。それともワープロに
しといたほうがいい?
- 125 :名無しの笛の踊り:04/02/14 15:58 ID:2apr0XP3
- 98でいいんじゃない?
- 126 :名無しの笛の踊り:04/02/14 16:32 ID:kCnf8jXb
- アメリカ留学から帰ってきた先輩が
マッキントッシュっていうアメリカ製の
コンピューターを研究室に持ってきた。
教授まで出てきてみんなでワーワーいいながら
いじり回したよ。エクセルっていう数値計算プログラム
がすごく便利だよ。でも日本で買うとすごい値段だってさ。
- 127 :名無しの笛の踊り:04/02/14 22:47 ID:2apr0XP3
- >>126
まぁ、確かにマルチプランよりは使いやすいかもね、Excel
- 128 :名無しの笛の踊り:04/02/15 00:30 ID:HZ4Ev2Ej
- でも違算がないかどうか電卓で検算した方がよさげ。
- 129 :名無しの笛の踊り:04/02/15 07:48 ID:NnHtamgY
- 98だってロータス123が使えるだろ。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)